三田市民病院 どうする?
兵庫県三田市(さんだし)の市民病院を統合する話がありまして
北神戸にある済生会病院とあわせて新築すると、三田市内に
市民病院がなくなるわけですが、経営は済生会がやるみたいですね。
済生会が市民病院を吸収するみたいな形になります。
新築場所は、新三田と済生会の中間地点鹿の子台付近と予想されます。
神戸市内になりますと、医療圏が変わりますのと、車でなければ通院不便
(三田市民病院は新三田の駅から徒歩8分)なので、交通確保をどうするか
が問題になりそうです。
今まで、兵庫県内では、市立三木と市立小野を合わせて北播磨に統合したという、市をまたいでの統合に始まり、神鋼、新日鉄の病院を統合したり
丹波の県立と赤十字を合わせたりして、建物の更新と医療環境の向上を
はかってきています。
この先、伊丹、西宮でも同じようなことが予定されているので、三田だけ
今のままでよいのか?は非常に大きな疑問です。
現病院は1949年開設当時は三田町立診療所
新市民病院は平成7年1995年5月に250床で開業しています
新三田駅からほど近い郊外で、旧市街地からは結構な距離があります。
2025年で新病院30年。建物老朽化が理由というよりも
医療設備と、医師確保の問題が大きいでしょう。
京都府舞鶴でも3つの病院を一つにすることやら動きがありますが
(国立、自衛隊、赤十字)なかなか大変なようです。
三田市長が、白紙撤回を掲げて市長選挙に当選したのに
白紙撤回できずに行き詰まり。どうしようもありません。
三田市単独で建て替えたりできればいいですが、それよりも、医師確保をどうするかは
白紙撤回して、どうするんだという流れが見えません。
三田の北は 丹波篠山市ですが、篠山も医師を引き上げるとかいう大学と
市当局が努力しているようですが、北側へ移転するというのは現実的でありません。
鹿の子台へ移転するのであれば、地理的関係、用地確保。ほぼ問題ないと思います。
どうなるでしょうね?三田市。
兵庫県の病院再編
北播磨総合医療センター450床 2013年新築
(三木市立三木市民病院323床 と 小野市立小野市民病院220床)
兵庫県立尼崎総合医療センター730床 2015年
(兵庫県立尼崎病院500 と 兵庫県立塚口病院400)
加古川中央市民病院600 2016年
(加古川市民病院411 神鋼加古川病院198)
公立朝来医療センター150 2016年
(公立梁瀬医療センター50 と 公立和田山医療センター139)
兵庫県立丹波医療センター320床 2019年新築
(兵庫県立柏原病院303床 と 柏原赤十字病院99床)
兵庫県立はりま姫路総合医療センター736床 2022年
(兵庫県立姫路循環器病センター350床 と 製鉄記念広畑病院362床)
川西市立総合医療センター405 2022年
(市立川西病院250 医療法人協和会協立病院313)
この先-------------------------------------
伊丹総合医療センター602 2025年予定
(市立伊丹病院414 公立学校共済近畿中央病院445)
西宮総合医療センター552床 2025年予定
(兵庫県立西宮病院400床 と 西宮市立中央病院257床)
三田北神統合病院400-450床 2028年予定
(済生会兵庫県病院268床 と 三田市立三田市民病院300床)
公立八鹿病院は、周産期を豊岡病院へ移して、八鹿はそのまま建て替えたと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?