なんだか視聴回数が増えてきた
どーも、こんにちは!
今日は一日なのでドトールのカードにチャージするとポイントが10%付くそうです。
進められるがままにチャージしてしまいました。
こうやって、毎月一日はドトールの日みたいな感じで、意識づけさせようという狙いは良いですね。
一日はドトールに行こうという気になりますもんね。
そういえばこの前ソサイチというフットサルとサッカーの中間くらいのものに参加しました。
めちゃくちゃ疲れますしたがまた参加したいです。
はい、ではyoutubeの経過です!
Youtube経過
アナリティクス
なんだかわかりませんが、急激に視聴回数も登録者も増え始めました。
登録者に関しては一日で10人以上増えることもあります。
始めたばかりの頃は登録者が10人になるのに10日間くらいかかりましたが、最近では1日で10人増えます。動画の数も増えてきた結果雪だるま式に増えていくのだなと。
こう考えると最初が一番大変で、これから動画を投稿すればするほど、どんどん登録者を増やすのが楽になっていくのではないかと思います。もちろん動画の質を上げて、みてくださるみなさんに喜んでもらうというのは大前提ですが。
次の1ヶ月でどれくらいの人数になるのか楽しみです。
それとも今たまたまyoutubeのアルゴリズムにうまく引っかかっているだけで、急に視聴回数や登録者が増えなくなるということもあるのかもしれません。
様子を見ていきたいです!
今後
コメントやいいねの数も増えてきました。視聴者維持率も10%は超えるようになりました笑
まだまだ視聴者維持率の改善が必要ですね。40%を超えるために何ができるのか。
人気のある動画を参考にしながら、試行錯誤していきます。
今BGMとして、シンギングボウルが欲しいなと思っています。すごくリラックスできる音で、足ツボとの相性も良い気がします。動画のためじゃなくても個人的に欲しいので、購入を検討中です。
継続することは意外と簡単
最近思うのは継続するのは意外と簡単だということ。
よく考える特に努力せずに継続している事はたくさんあります。
歯磨きとかは良い例ですよね。ほとんどの人は毎日歯磨きをしているかと思います。
毎日歯を食いしばって努力しているわけではないですよね?
なんとなく寝る前とか朝起きた時に歯を磨いている。
こんな感じで本来継続するのは難しくないんです。
日々のルーティンに入れ込んでしまえば、嫌でもやるようになります。
現在ブログとyoutubeの更新をしていますが、これも日々のルーティンの中に入れ込んで仕舞えば、なんなく継続できます。
私の場合、普段の筋トレが習慣になっていて、その筋トレの帰りにドトールによって、ブログをかく。というのが流れになっています。
帰り道にドトールがあるので、店に入ってさえ仕舞えば良い。自分の意思ではなくルーティンに組み込むことで続きます。
足ツボも仕事柄、足をもむ時間で撮影をしてしまえば、普段の仕事に一手間加えるだけなので、無理なく続けられる。
自分の意思ではなく環境に頼るのはとても大切だと思います!