【仕事依頼に関する話】いままでの仕事編
2021年現在、がっつり仕事の依頼を受け付けているわけではないけど、何かあればお気軽にご連絡ください。
連絡先 ←DMください。メアドをお教えします。
ということで、書いていくぞ! 今までの仕事、書ける範囲で!!
ここに記載する内容は、主にスマホ系のゲームプランナー(業界歴7年程)の仕事です。
※会社に所属していた時のタイトル故、作品名は控えさせていただきます。
世界観設定作成
▼ライトファンタジー系の世界観設定
ディレクターがワールドマップ・種族・物語の根幹に関わるアイテムを決めていただいた後。
・マップの深堀(地形原案、街の名称など)
・種族などの組織図(族長とか)
・魔法で何ができるか? できないか? のルール決め
→特別なアイテムで出来る事との差別化
※シナリオライターさんと決めたこともあったりします。
▼サイバーパンク風近未来SF系の世界観設定
前任者から引き継ぎ。すでに決定稿がいくつもある中。
・敵対組織の設定
・シナリオ作成に必要な設定
※この案件は自分がシナリオ担当。
キャラクター設定作成
指定されたフォーマットがあり、それを埋めていく形式。
▼ライトファンタジー系キャラ 100~150体ほど
プレイヤーの仲間になるキャラたち
・キャラ名、通り名、使用武器
年齢、職業、性別、種族、見た目、性格
一人称、セリフイメージなどなど創作する感じ。
▼実在(偉人、英雄など)系キャラ 50体ほど
三国志、日本の戦国時代など歴史上の人物が登場する作品。
・人物の史実調査・エピソードの抽出
・キャラデザインの草案
一人称、セリフイメージなど創作。
▼近未来SF系キャラ 10体ほど
オリジナル世界観の対戦ゲーム。メインキャラはすでに決定された中。
・敵キャラ、サブキャラクターを中心に作成。
※項目は、上記ライトファンタジーと同じ。
シナリオ作成
下記3つは、どれも地の文がないセリフだけのシナリオ。
※執筆した文字数等は、手元に資料が残っていないため分かりません。
▼ファンタジー系短編ストーリー
オリジナル世界観のファンタジー作品。
いわゆるキャラクターストーリーというもの。
約10話分担当。
▼歴史ファンタジー系短編ストーリー
オリジナル世界観の歴史ファンタジー作品。
いわゆるキャラクターストーリーというもの。
約10話分担当
▼近未来SF系長編ストーリー
オリジナル世界観のSFバトル作品。
作品の主軸メインストーリーを担当。
地の文ありのシナリオ(テキストのみ)
▼フレーバーテキスト風短編ストーリー
オリジナル世界観で、様々なジャンルを扱った作品。
ボーイミーツガール的な題材、SF的な題材を担当。
スクリプト作成(シナリオ演出系)
シナリオ演出のスクリプトデータを作成。
使用したツールは、社内ツールだったため詳細は書けません。
あ、Unityは触れます。
画面仕様作成
バトルやゲームプレイ部分に関するもの以外を担当することが多いです。
※分かりやすく画面名称を付けますが、実際のモノとは違います。
・タイトル画面、ロード画面、ログイン画面、
・トップ画面
・ゲームモードセレクト画面
・ステージ選択画面
・ストーリー表示画面
・ガチャ画面(ガチャ演出込み)
・フレンド画面
・ショップ画面
・オプション画面
チュートリアル~ストーリー導入までの仕様作成
自分の経歴で特徴的なところ。
・ゲームルールを理解し、プレイヤーに向けて適切な順番で説明することができます。
・ストーリーを読む流れでプレイのサイクルを体験させるような仕様を作成できます。
キャラボイス台本作成(ディレクション込み)
ストーリーのボイス収録ではなく、必殺技を出すときのキメ台詞的なボイス台本の作成を担当していました。
それに伴う、収録立ち合い・ディレクションの経験もあります。
※声優さんへの指示は、スタジオの音響スタッフさんにお任せしました。
クイズ作成(チョットデキル)
30~40文字程度の早押しルールを想定したクイズ作成を担当。
最後に
長々と書きましたが、要するに
世界観やキャラ設定・シナリオ方面に強いゲームプランナー
だと思っていただければ幸いです。