
すぐに賭けようとしてくる奴の気持ち悪さ
ダーツ、ボウリング、ビリヤード、ウイイレ、なんでもいいがみんなで楽しんでいる時にお金を賭けようと言い出す輩がいる。割といる。てか大分いる。むしろある程度の年齢をいったらそれがマジョリティみたいな風潮さえある。よってそれはすぐに可決されて金銭を賭けることになるのだが、私はふざけるなと思う。なんでお前らは隙あらば金銭を得ようとするのか。遊びで金銭を得ようとする奴のことを気持ち悪いと思う。彼らの気持ち悪さに吐き気と頭痛が止まらない。
大抵賭けようと言い出す奴はその競技に自信を持っている奴だ。下手な奴が賭けようと言い出す訳がない。そこでまず自分が儲かるのは手堅いと思っている。その気持ち悪さ。
それから彼らの気持ち悪いところは他人から金銭をとろうとしているところだ。なんでお前らに小遣いをやらねばあかんのだ。お前らの金銭欲に付き合わせるな。パチンコ行け。それか麻雀とか前もってみんながそれを承知している環境に行け。なんで彼らは日常の中でまでそういった行為を行おうとするのか。ふざけるなと思う。
拒否すると彼らは「金賭けないと面白くないじゃん」とか言ってくる。面白いわバーカ。なんなの君達は。じゃあお前らは何をするにも金を賭けろよ。金賭けなかったら何もするなよ。ちゃんちゃらおかしい。
罰ゲームとかその時のゲーム代くらいなら分かるのに、彼らは1ピンいくらとか何点でいくらとか、そういった部分でゲーム性を高めることに必死になっている。わあ気持ち悪い。
しかもそいつらは自分が勝った時は嬉々として容赦なく他者から奪い取るのに、自分が負けると不機嫌になったり、変に恭しくなって金額の減少を交渉してきたり、明日払うと言ってずっと払わなかったり、そういったふざけたことを平気でする。そういうのがとても気持ち悪い。勝っても負けても苦痛。マジで意味ない。マジで意味ないのだ。
最近はそういった遊びをすることもほとんどなくなったのだが、ふいに過去を思い出してあれは気持ち悪かったなあと思う。今も世ではああいった行いが蔓延っているのだろうか。人間の中に鬼は潜む。鬼に負けない強い心こそが鬼滅の刃となり、明日を生きる礎となるのだ。完。
いいなと思ったら応援しよう!
