野村HD_生成系AIによる広告審査業務の効率化
施策内容
野村HDでは、広告審査業務に生成系AIを活用し、金商法・ガイドラインに広告物が抵触していないかをチェックする取組を実施
損失補填や他社批判などの表現、自社商品・サービスの過剰評価が無いかや、文法の他が示唆などをAIがチェック
基盤は「Amazon Bedrock」、AIエンジンは「Claude」を活用
背景・目的
金融機関では、広告物に対して広告審査を行うことが義務付けられている
パンフレットやセミナー資料・メールによる案内文等、広告審査の対象は多岐にわたることに加え、指摘が入ったものは再審査が必要と、頻度並びに業務負荷が高い
販促物であるため即応性が求められる上に、人材不足の課題も存在
効果・目標
高い精度が求められるケースにおいて、人によるチェックが必要な状態
将来的にベテランの業務負荷軽減につながる期待もあるが2024年3月時点では、全自動化の実現には時間を要する想定
出典
日経新聞_野村、広告審査に生成AI みずほは月2000時間業務削減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB094JE0Z00C24A7000000/TECH+_野村HDがAWSを活用した生成AIによる広告審査によって解決する課題とは
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240304-2896413/EnterpriseZine_AWSジャパン、Bedrockなど活用した金融セクターの変革に自信 野村ホールディングスでも活用進む
https://enterprisezine.jp/news/detail/19297