![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51822883/rectangle_large_type_2_d534bd4d094216574e146dc3d6c06d5b.jpeg?width=1200)
あなた、死ぬまで女なんだから綺麗にしなさい
Tさんは、1番最初にお付き合いが始まった施設の最初からのお客様。
一昨年、99歳でご逝去された。
初回のケアは12年前。今でもしっかり覚えてる。
爪甲鉤弯症(そうこうこうわんしょう)という変形爪で、爪に厚みが出ていて、皮膚に食い込み、靴を履くにも痛みがあった。
当時、まだ技術が未熟だったので1時間くらい大汗をかいて何とか、痛みが緩和するまでに仕上げた。
長いこと悩んでいたことが解消したことで、大きく信頼を寄せてくれて「一生、足の爪は任せる」と言ってもらった。
間に施設が変わることもあったのだけど、転居先の施設でも呼んでくれて約束通り、施術を続けて下さった。
転居先の施設でクチコミしてくれて、訪問先が増えるきっかけもプレゼントしてもらったなあ。
綺麗な淡い色の藤色やピンクのニットがとても似合っていて、いつも綺麗にお化粧していた。
「いつも綺麗にお化粧していてスゴいですよね」というと、これは「身だしなみよ。」と、さらっと返される。
私なんて休みの日は、化粧もしなければ着る物もひどいもんです。って話をしたらタイトルのお言葉。
「あなた、死ぬまで女なんだから、綺麗にしなさい。」
ズキっと反省・・・いつでも、どんな時でも緊張感をもって、、身だしなみを整えるのは女性でも男性でも大切。
特に、いわゆるイイ歳になれば尚更、大事なところ。
マスクでほとんど顔が隠れるからって、化粧を手抜きしていたらダメだわ。
実は内緒のハナシ
私はお客様の恋愛の話を聴くのが大好物。
ご主人との馴れ初めや、初恋の話など、実はドラマや小説のような話を誰でも持ってる。
そんな、とっておきの話を聴くのが大好き。
Tさんも映画になるようなドラマチックな過去をお持ちだった。
墓場まで持っていくと言ってたから、もしかして話をしてくれたのは私だけなのかもしれない。
涙なしでは聞けないような、戦争に翻弄された恋の話だった。
いつも凛々しいTさんらしいエピソード。
墓場まで持っていかれたのだから、私もここまでにしておこう。
私の中では、お客様以上の関係だったと勝手に思っている。
最後の1年くらいはスタッフに担当をバトンタッチしたのだけど、丁寧なケア、お付き合いしてくれた。
おかげで、約束通り最期まで足のケアができたことに感謝。
いいなと思ったら応援しよう!
![高齢者を足から笑顔に@中西薫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20910597/profile_07320573b5f6cd95e504cc7f64728251.png?width=600&crop=1:1,smart)