![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111965236/rectangle_large_type_2_f63528938979e91cbac9faaa5d2cef26.png?width=1200)
高齢者フットケア施術者が働きやすい環境をつくるためには
高齢者施設に訪問をして、フットケアサービスを提供しています。
湘南あしケア訪問サービス、中西です。
おかげ様で、ご契約施設、ご利用者ともに緩やかに伸びております。
現在、施術スタッフ募集中です。
興味のある方はお問い合わせください。
施術者が長く続けられる環境を整備する
体力だけではなく、訪問先によって雰囲気も違えば、フットケアの捉え方も微妙に違います。
施設スタッフとのコミュニケーションや、お客様との接し方もエネルギーを使います。
もちろん、それは楽しくもあり、やりがいある仕事に間違いありません。
そこで、会社として苦労以上の報酬を準備することが施術者が長くフットケアを続けられることに繋がるのだと考えています。
報酬は、やりがいに直結します。
私の経験で、お客様や施設スタッフからの感謝の気持ちや、頼られる存在になることも報酬だと感じています。
その他、お客様のお悩みである痛みの軽減や、トラブルの改善を見守れることも報酬になるでしょう。
外せないのは収入
色んな意味で「報酬」ありますが、やはり収入(お金)は働く以上、大きな目的のひとつです。
そこで、今まで以上に施術者への報酬をシビアに考えます。
弊社のサービス料は、ご利用していただきやすい料金設定です。
サービス料を安易には上げることはできません。
施術者の報酬を増やすために、客単価をあげることは厳しい状況です。
では、どうしたら良い?と、考えました。
フットケアを利用してもらう人数を増やして、売上を増やすという、当然の結論に至りました。
実は、施術は業務の一部にすぎない
既に個人事業主として、何らかのお仕事をされている方でしたらお分かりの内容です。
湘南あしケア訪問サービスは、フットケアの施術を提供する会社です。
ですが、サービス(フットケア)を提供するために多くの付随業務が存在します。
![](https://assets.st-note.com/img/1690519516713-LarJkbiAZd.jpg?width=1200)
お客様から頂いたサービス料の中で、施術以外に最低でも上の図の業務をする必要があります。
付随業務に係る経費を計算しないと、会社を継続することはできません。
ですので、お客様から頂いた料金を、そのまま施術者にお渡しするわけにはいかないのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690519884691-gFws97NFmv.jpg?width=1200)
サービス料金を昨年、見直して値上げに踏み切りました。
仕事を始めて13年。
初めての値上げでした。どちらの業種も同様だとは思いますが、値上げのハードルは高いです。
では、どうしたら良いか?
結論としては、全体の売上をアップすることが早いと考えています。
もちろん経費はかかりますが、売上が増えれば全体的に占める割合は減少します。
つまり利益が伸びます。
伸びた利益から施術者に報酬を還元することができます。
そのためには私、中西がメインプレーヤーから退き、マネージメント業をメインに動くことが必要です。
会社全体を見渡し、フォローをしつつ、営業や事務や環境整備を行います。
そして訪問先、お客様、協力スタッフの数を増やすことで、売上を上げます。
施術者にもお客様にも、訪問先にも信頼される「高齢者訪問フットケアサービス」を確立したいのです。
目指すは
高齢者フットケアを依頼するなら「湘南あしケア訪問サービス」
高齢者フットケアを仕事としたなら「湘南あしケア訪問サービス」
スタッフ募集!
耳障りの良い言葉は使いません。
体力勝負の仕事ですし、苦労は多いです。
今は多くの報酬はお渡しできませんが多くの施術者が、湘南あしケア訪問サービスで働きたいと思えるような会社にします。
湘南あしケア訪問サービスには15年の経験があります。
技術があるのに眠っているフットケア施術者、高齢者フットケアの世界で活躍してください!
いいなと思ったら応援しよう!
![高齢者を足から笑顔に@中西薫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20910597/profile_07320573b5f6cd95e504cc7f64728251.png?width=600&crop=1:1,smart)