見出し画像

小指のウオノメの原因、かかとトントンしてる?

整形外科のフットケア外来を担当していると、高齢者施設とは違うトラブルが多く、とても勉強になります。

その中のひとつが「ウオノメ・タコ」

毎月、定期的に除去にくる方も多いです。

ウオノメができる原因については、こちらの記事を参考にしてください。

最近できた小指のウオノメ

noteの記事のネタ探しで、次男に「足とか足の爪のお困りごとない?」と何気なく聞いてみたら・・・ありました!

右足小指の脇のウオノメ。

 ウオノメ

痛みは強くはないものの、最近できて気になっていたそうです。

あらら・・・しっかりウオノメですね。

ウオノメなぜできた?

彼はとにかく毎日、よく歩いています。

バス代節約のためにJRの駅から大学まで、家から駅まで。

おそらく往復、6キロから7キロくらい歩いているようです。

もちろん毎日スニーカー。

足に合っているお気に入りのものを、交互に履いています。

朝、出かける時もきちんと靴紐を結んでいます。

うーん。。。どうしたのかな?

もしかして靴の履き方?

きちんと靴紐を結ぶ他に、もうひとつ大事なポイントがあります。

意外と知られていないので、今日から気をつけてみてください。

同じ靴でもさらに歩きやすくなります。

それは・・・「かかとに合わせて履く」ことです。

かかとトントン

靴の中に、足を入れてかかとに合わせます。

かかとを軽く2,3回トントンして、合わせます。

つま先にゆとりを持たせるためです。

これによって、足の指がしっかりと地面を蹴ることができます。

次男はつま先で合わせていて、靴の先端の細いところに小指が擦れていたのかもしれません。

確認したところ、かかとで合わせてはいなかったそうです。

しばらく、かかとトントンをしてもらい、どのようになるか観察です。

原因が特定され、摩擦や圧迫がなくなればウオノメは自然と小さくなり、やがてなくなります。

幸い痛みはそれほど強くないので、除去せずに小さくなることを期待します。

靴の履き方の記事です。

靴の命はかかと

かかとは靴の大切な部分です。

かかとを踏んづけて歩くことは、靴を殺してしまっているのと同じ行為です。

履くときは靴ベラを使用して、靴を大切に扱いましょう。

かかとは硬くしっかりしている方が、歩くのに適しています。

足に合った靴を選んだら、足に合わせてきちんと履きましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

高齢者を足から笑顔に@中西薫
「フットケアだより」ダウンロード役に立った!勉強になった!と思われた方は、サポートして頂けると嬉しいです。さらなる勉強のために使わせていただきます。