見出し画像

「選択」 大石翔希


こんにちは
今回noteを担当させていただきます経済学部
1年大石翔希(おおいししょうき)です。
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。



「選択」



私は幼稚園のときにサッカーを始めました。小学生のときまで地元のチームに所属してました。


中学生になり周りの友達の多くはクラブチームに入る中、私は地元の中学の部活動を選びました。
これが私のサッカー人生のうちの1つ目の大きな選択です。
私の通っている中学は市大会の初戦で0−5で大敗するようなチームでした。


中学1年生の頃、私は市選抜に選ばれました。中1の夏、市選抜チームでマリノスのジュニアユースと試合する機会がありました。私はそこでマリノスのジュニアユースからスカウトが来ました。
色々な先生やコーチと相談しマリノスのジュニアユースには行きませんでした。
これが私の2つめの大きな選択です。




中学3年生になり県選抜に選ばれるようになりました。県選抜ではいろいろな高校と試合をしました。
ユースか高校のどちらかを選べと言われました。
私は桐蔭学園高校の入学を決めました。
これが3つめの選択です。





桐蔭学園高校に入学すると、練習一つ一つのクオリティが今までとは違い、正直驚きばかりでした。
サッカー部入学した頃は、チームの中で自分が一番下手でした。しかし必死に周りに喰らいつきレギュラーまで上り詰めることができました。
1、2年生の頃はトップチームの試合に出場しました。
3年生になり1、2年の頃試合に出てたんだから
当然一番上の学年になれば出れるだろうという慢心がありました。
しかし、3年の関東予選、インターハイと出場時間はほんの数分でした。
試合に出れないことでの焦りや不安から自分のプレーはどんどん悪くなっていき、
自信もなくなりサッカーを高校で辞めようと思いました。
しかし、コーチやチームメイトと話す中で4年間もう一度頑張りプロになるためにサッカーをすることを決意しました。そっから吹っ切れて選手権は怪我をするまでスタメンで出続けることができました。




そして最後に、4つ目の大きな選択、亜細亜大学への入学です。
私はこの選択をプロサッカー選手になるための最善の選択にしたいと思います。




拙い文章でしたが最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?