「感謝と成長」
今回noteを担当させていただきます。
法学部法律学科 4年 三宅貴志です。
拙い文章ですが最後まで読んでいただけるとありがたいです。
最後のnoteという事で、一つは周りへの感謝
もう一つは自分自身がこの亜細亜大学サッカー部で学んだ考え方や価値観についてを書きたいと思います。
まず初めに周りへの感謝です。
自分が小学一年生から始めたサッカーをずっと近くで支えてくれた両親にはほんと感謝してもしきれません。毎回の試合をビデオで撮影してくれて、その映像を観てプレーについて語り合った日々は自分のサッカー人生においてとても楽しい時間でした。
いつも優しい両親ですが、厳しい時も多く自分自身が大きく成長できるような環境を作ってくれた大学生活は特に感謝してます。
次に監督、コーチへの感謝です。
4年間本当にありがとうございました。
自分のプレー面の成長はもちろんのこと人として大きく成長できたと思います。
特に、快くサッカー部への入部を受けれてくださった小島監督には感謝しかありません。サッカーに対する情熱や人としてのあり方をこの4年間で多く学ぶことができました。
また、清水コーチにはプレー面でもそうですが、「常に謙虚にいろ」という言葉は自分に大きく影響を与えた言葉でした。この言葉をいつも言われていたから今の自分があると感じています。
最後に4年間共に過ごした同期のチームメイトに感謝を伝えたいです。
こんな自分をサッカー部の一員として受け入れてくれてありがとう。辛い練習でも乗り越えられたのはみんなの存在があったからです。みんなのお陰で大学サッカーを楽しくやれました。特に、水落くんと小森くんには感謝しています。楽しい時や悔しい時も一緒に考えや気持ちを共有でき、切磋琢磨できた4年間はとても楽しかったです。
本当にありがとう。
次は自分自身がこの亜細亜大学サッカー部で学んだ考え方や価値観についてです。
僕はこの4年間ずっと満足のいく結果を出せていたわけではありませんでした。1年目から3年目まではほとんど試合に出場する事ができず、出場できたとしても年間で3、4試合ぐらいでした。
ですが、4年目にしてやっとチームの中心として多くの試合に出場することができ、得点を取りチームの勝利に貢献することができました。ここまでくるにはかなりの時間が掛かりました。
しかし、この長い期間があったからこそ得られるものが多くありました。特に大切だなと自分自身感じたことは日々の積み重ねです。これは当たり前のことだと思いますが、これが中々難しく言葉では簡単に言えますが長い期間筋トレを継続しておこなうことだったりオフの日に自主練をする事は難しく辛いことです。何度も何のためにやっているんだろうと思うことがありました。ですが、そういう時こそ自分が試合で活躍している姿を想像して継続してきました。
この長い期間を経て、公式戦で初ゴールを奪った時は涙が出るくらい嬉しかったです。
努力したからと言って必ず結果が出るとは限りません。だけど、その努力をいかにして継続し結果が出るまで諦めずにやることがとても大切な事だと感じました。
この4年間で様々なことを学び成長することができました。この時間は自分にとってかけがえの無い楽しい時間でした。
あと関東リーグは2試合あります。
全力でプレーし参入プレーオフの座を勝ち取り
関東2部への切符をチーム全員で勝ち取れるように全力で戦います。
応援のほどよろしくお願い致します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
これからも亜細亜大学体育会サッカー部の
応援よろしくお願い致します。
亜細亜大学体育会サッカー部
三宅貴志
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?