見出し画像

「私にとってサッカーとは」     吉本知晃

 皆さんこんにちは。今回noteを担当させて頂きます。法学部法律学科2年 吉本知晃(よしもとともあき)です。文の表現等、拙い部分があると思いますが、読んでいただけたら幸いです。

「私にとってサッカーとは」という大雑把な題名ではありますが、私がサッカーを始めるきっかけであったり、中学・高校時代の過去の話やなぜ大学で選手でなくマネージャーという選択肢を選んだか、「私にとってサッカーとは」の現時点での答えなどについて綴っていければと思っています。

まず、私がサッカー始めることになったきっかけについてお話ししていきたいと思います。前提として今もですが運動が得意というわけでは決してありません。特に小学生の時は休み時間は校庭に出るほとんど無く、図書室で過ごしているような小学生でした。忘れもしません。小学生6年生の時、ある友人が中学入ったらサッカー部入ろうと誘ってくれたのです。それが私がサッカーを始めるきっかけになりました。

次に中学・高校時代の話をしていきます。そうして中学から始まったのが私のサッカー人生です。周りの人と比べると遅いスタートです。小学生まで体育の授業以外でまともに運動してこなかったので練習メニューについていくので精一杯でした。中学1年生の時はとにかく走りが多くとても大変だったのを覚えています。中学2年生の時に顧問の先生が変わりその頃から県大会にほぼ毎年出場するような中学校になりました。私の代の最後の大会である学総では県大会に出場しました。県大会は初戦で負けてしまいましたが良い思い出です。その頃のチームメイトとは今でもたまに集まってサッカーをするような良い友人たちです。
高校の部活は決して強いとは言えないチームでした。高校の頃は3年間通して走りが多かった印象です。この3年間で一番力がついたものはと言われたら技術ではなく体力とメンタル面だと言えるくらいは走ったと思います。夏合宿で山を走ったのも今となっては良い思い出です。その体力は今となってはほとんどありません。
ここまで長々と私の過去について、話してきましたが、中学・高校の主要な大会にはスタメンで出場したことはないし、大会のメンバーに入ることができたとしても途中出場もなかったような選手でした。きついこと、大変なこと、楽しかったことなど様々なことが中学から高校までの約6年間の選手人生でありましたが、最後まで続けることが出来たことは間違いなく自分にとって良い財産なのではないかと感じています。

次になぜマネージャーになったのかということについて話していきます。私は選手としてプレーするのを高校で終わりにすると考えていました。また、高校の部活を引退してから思っていたことがあります。それは「何かしらの形でサッカーには関わっていたい」という風に思っていたことです。大学の授業は高校の授業とはまた違った難しさがあると思っていました。大学でサッカーをやっている人たちのような「大学でもサッカーをやる!」という覚悟が私にはありませんでした。そのようなことからマネージャーという道を選びました。私は大学でもサッカーを続けている人は凄い人たちの集まりだなと心から思っています。

マネージャーという道を選び、進み始めて約1年半くらいが経ちましたが、大小含め様々なミスをまだまだおかしてしまいますし、ある程度は慣れてきているはずなのにまだまだ上手くいかないことばかりに感じます。それらも含めて選手ではあまりしないようなことを経験し、自分の力として蓄え、経験を積めることはとても貴重だと感じます。

私にとってサッカーとは、様々な人たちと巡り合わせてくれた素晴らしいスポーツであり、私を形成する数あるものの一つだと感じています。あの時、友人がサッカー部に誘ってくれていなかったら、今私はこの亜細亜大学サッカー部にはいませんし、つまらない人生を送っていたかもなと思うとその友人には感謝しかありません。ここ数ヶ月サッカーをしていないのでめちゃくちゃサッカーしたいです。

読みにくい部分もあったかと思いますが、ここまで長い文章を読んで頂きありがとうございました。最後になりますが、監督、清水さん、坂本さん含めたスタッフ陣、選手の皆さん、りりさん、まだまだ至らない多くあり、迷惑をかけることがあると思います。ですが、少しずつ成長し、関東昇格に向けてより良いサポートができるように頑張っていこうと思うので、今後とも宜しくお願いいたします。


今後とも亜細亜大学体育会サッカー部へのご支援、ご声援のほど、宜しくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?