![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103190855/rectangle_large_type_2_d7b37885a5d4802aac93e4795c8c231d.jpeg?width=1200)
ぷらっと中国深セン旅行٩(´꒳`)۶٩(´꒳`)۶#1/香港羅湖駅から陸路で入境in2023
先週、中国深センへ2泊3日の旅行へ行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681652297516-kAezxTEhJz.jpg?width=1200)
すったもんだがありましたので、深センへ遊びに行きましたのは実に〇年ぶり。正確には思い出せませんが、4年は行ってなかったと思います。
島国日本で育ったワタシたちにすると、香港から深センへ陸路で入境できるのは、とても不思議な感覚。
マカオに行くか、深センに行くか迷いましたが、今、マカオは観光客で激混みでしょうから、わざわざ時間とお金を使って行くのもなと思い、深センに決めました。
現在深センに入境しますには、特区旅遊(E)ビザの取得が必要です。動画のなかでは言及しておりませんが、昨今の複雑な事情から外国人へ制裁措置として設けられているもの。
入境のために我が家が参考にしたブログ
本来深センへの入境といえば、香港のIDカードさえあれば、地下鉄改札のTouch&Go級にするっと済むもの。今回は、そういうわけにもいきませんでした。
+有効期限1年以上残るパスポート
+168元/人(現金支払不可)
+5日間深センのみに滞在可能
+入念なチェック(申請時も入管検査時もともに)
+忍耐と体力
巷のうわさによりますと、労働節(5月1日)頃までこの制裁措置は続くのではなかろうかとのこと。噂レベルの話ですので、入境の際はどうぞよくお調べの上、渡航されますように✋
本来はビザ不要で入境できたのにね(つまり、時間もお金もかからなかった)。最近はこの「特区旅遊(E)ビザ」の制度ができたので、お金さえ払えば入境できるようになったのだけれども、ぬるっと制裁措置が始まってから「特区旅遊(E)ビザ」が交付されるまでのグレーな期間に行った人は、厄介な目にあっていたりもした…。
一緒に、ぷらっと中国深セン旅行٩(´꒳`)۶٩(´꒳`)۶しませんか?おいしいものいっぱい!ホテルステイ最高!ですよ。
ぷらっと中国深セン旅行٩(´꒳`)۶٩(´꒳`)۶#1
それでは、また✋
いいなと思ったら応援しよう!
![ミシェリー#香港ぐらっしー#Vlog/HKGlossy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109317183/profile_543b26ce92f1135069fea0e6f79d4f10.png?width=600&crop=1:1,smart)