見出し画像

中華学校の修了式と表彰、運動量の話/#33低予算で行く【マレーシア母子留学

12/8。とうとう高校1年を修了しました。

マレーシアは1月が新学期なので(コロナ後政府系や一部私立の学校は3月に変わっています)、12月で一年が終わりました。
頑張った。の一言です。

さて、今日は修了式のお話でも。

ここで、もう常識を覆す事が!

修了式の日はマラソン大会でした🤣

修了式の日にマラソン大会

もう、なんで????ビックリです。

この時期は他の学校もマラソン大会があるようで、知り合いのインターナショナルスクールは先週行われていたり、同じホリデー(インターナショナルスクールは修了日ではないので普通の休みになります)の前日に行われていました。

去年はこんなじゃなかったのに。。。

深く理由を考えず、あるがままの現実を何も考えずに受け止める技が身に付きました。

「マレーシアはこうなんだ。」って納得しても、一概にそうであるわけではなく、「なんで?」って思うことも多々ありますが。

マレーシアの学生の運動神経

とにかく、息子君3.2km
走って来ました。

全校行事なので中1から高3、生徒の家族(希望者)まで一緒に走れます。
マレーシアに来てからほぼ運動していない我が息子。ですが、学年が上なこともあり30位以内。(20位まで順位がカウントされる)
息子君は多分日本では運動神経普通の部類なんですが、こっちでは運動神経良いんです。

なぜなら、マレーシアの学生より日本の学生の方が相対的に運動できるから!!

もうね、小学校からの運動量が桁違いなんです。なので日本で子育てしているママ達、お子さん達を誇って下さい!!

みんなめっちゃ頑張ってるね👍

マレーシアに来て、運動量の少なさに愕然としました。

学校での運動量

うちは中学からマレーシアに来ていますが、日本の小学校では校風もありとにかく運動していました。行間休みはひたすら校庭を走っていました。インターナショナルスクールのお子さんの話を聞いても日本ほど体育が熱心ではありません。

日本では中学生にもなると授業の体育以外にも部下で朝練、夕練、土曜日の午前とひたすら運動です。(うちの地元の中学)

マレーシアの中華学校は体育が週一、部活が週一と隔週土曜日の午前です。

本当に運動しない。

移住、親子留学をお考えの方はお子さんの基礎体力をつける方法を考える必要があると思います。

知り合いのインターナショナルスクールに通うお子さんがサッカースクールに通だして、ちょっとぽっちゃりだったのがシュッっと引き締まってかっこよくなりました。
別の女の子は水泳の選手で週4~5プール通いです。
校外の習い事なので送迎やらで親の負担はかかりますが、体力作りには校外の運動系の習い事が必要だと思いました。

うちの息子君は怠け者なので筋トレとか一切やりません。ホリデー中の公園に誘っても断られます。できる方は家族で公園にウォーキングや運動しに行って下さい。
マレーシアには大きくて素敵な公園が結構あります。

朝一で公園で運動した後、コピティアンで朝食や朝飲茶も乙なものですよ。

修了式っぽいこと

息子君の話を聞く限り修了式ぽいことはありませんが、マラソン大会前日に成績表を持って帰って来ました。

日本と違ってほぼテスト結果表です。

後半の総合結果と1年間の総合結果の2枚持って帰って来ました。

テスト結果は50点以下は赤点で、赤字で表示されます。

総合結果にはA~Eまでの判定がつきます。

結果が酷いと進級の為の再テストだとか保護者と生徒が学校手紙を書いたり、翌年のボランティア活動と成績向上を約束したり等の措置があるそうです。(その時によって変わります)

とりあえず、親はその総合結果を見て一年の終わりを実感する。。といった感じでしょうか。

成績優秀者へのご褒美

中華学校では成績優秀者を表彰し、賞金が出ます。(Magnumという財団?から出ている模様)

中学校と高校の終了時に表彰があるのですが、運の良い事に、息子は中3の終了時に2個獲得しました。
「クラスで一番成績が良かった賞」と
「一年間で一番成績が伸びた賞」らしいです。

これ、絶対コロナ関係してるんです。

2年間のオンライン授業で留学生は学校に復帰できず、授業が良く分からなかったらしく、
中3で一番下のクラスに落ちました。

中3でマレーシアに戻れ、通常授業を受けるようになり成績が待ち直した。と、こんな背景により、クラスで一番になり、また成績がとても上がったんです。
賞金は1つの賞150rm。学生には嬉しいですね。

『後記』

息子は日本の公立小学校からいきなりマレーシアの中華学校に入学した訳ですが、付いていけるのか?とかそういった心配は何故かあまりありませんでした。

勉強面の心配よりやっていけるのか?という心配の方が大きかったように記憶しています。

いきなりの寮生活という事もあり(コロナ前は息子は寮にいました)、最初の1~2ヵ月はハラハラドキドキ。息子も最初は大変だったことでしょう。しかし、それを過ぎたら安定してきました。入学して5年目を迎え、今では安心して毎朝送り出しています。

中学からの留学良かったと思い返しています。



いいなと思ったら応援しよう!