
昨日の南海トラフ地震 1月14日(火)通算1737日目 グリーン(DORSCON)698日目
―――――
1月14日(火)通算1737日目 グリーン(DORSCON)698日目
昨晩、noteの記事を更新した後にテレビでNHKを点けて、地震が発生していたと知った。昨年の元旦よりは人の移動が少ないかもしれないが、成人の日に際してやはり動く人が多かったはずだ。いつでも地震は嫌なものだが、行事のタイミングと重なると地球やプレートに対して、空気を読んでくれ、と言いたくなる。
不幸中の幸いにして、日頃から備えは必要なものの、特にこの地震に対する余震へ警戒する必要はないらしい。あれから12時間以上が経過した今も、特に新たにニュースとなっていることがないのは良かった。
今でこそプレートの境目がないシンガポールで暮らしているが、阪神淡路大震災と東日本大震災を経験した。前者は幼かったのであまり記憶にないものの、樹木が倒れていたり、家が倒壊したりと住宅街が全く違う姿になっていたのは記憶にある。後者の頃は東京で、自宅も含めて派手に壊れてはいなかったが、信号機がバインバインと揺れる中、自動車が平然と走行していたのは何となく覚えている。また、店が一気に休業になっていく姿に異様なものを感じたのも確かだ。
日本にゆかりがある以上、地震は切り離せない。テレビの受け売りになるが、日頃からの備えは十分にしておきたいものだ。
去年(2024年1月14日)の記事はこちら↓
一昨年(2023年1月14日)の記事はこちら↓
3年前(2022年1月14日)の記事はこちら↓
4年前(2021年1月14日)の記事はこちら↓
―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。