新しいかもしれないアイユーゼリーの食べ方 10月13日(日)通算1644日目 グリーン(DORSCON)605日目
―――――
10月13日(日)通算1644日目 グリーン(DORSCON)605日目
昨日、生麵入りの麻辣香鍋を食べた帰りに、ひんやりかつさっぱりとしたものが欲しくなり、久しぶりに愛玉子という植物からできるデザートのアイユーゼリーをテイクアウトで買った。私がよく買うのは、黒糖で味付けされたもので、食感はゼリーなのだが、味わいはなんとなくわらび餅に似ている。
注文の仕方が悪かったらしく、2つで良かったところ、3つ出てきた。違うから1つ返そうかとも思ったが、その商品の辿るであろう道筋を考えて結局引き取った。自分にも責任があると思うので、判断に不満はないものの、問題はその消費である。
確かにアイユーゼリーは美味しいし、母も私も好きだ。ただ、3つは多い。今までの経験から、そのままでは飽きるかもしれないとも思ったので、アイスのほうじ茶ラテに入れてゼリー入りのドリンクのようにしてみた。すると、ほうじ茶の香ばしさとアイユーゼリーのシロップに使われている黒糖との相性が良く、かなり良かった。よく言い過ぎかもしれないが、数年前にスターバックスで販売されていた、ほうじ茶のゼリーが入ったフラペチーノに近い印象だ。ただ、甘みは足りなかったので、次回作る際にはほうじ茶の方にも甘味を追加しておこうと思う。
去年(2023年10月13日)の記事はこちら↓
一昨年(2022年10月13日)の記事はこちら↓
3年前(2021年10月13日)の記事はこちら↓
4年前(2020年10月13日)の記事はこちら↓
―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。