
焼き魚がおいしいNakajima Suisan 12月16日(月)通算1708日目 グリーン(DORSCON)669日目
―――――
12月16日(月)通算1708日目 グリーン(DORSCON)669日目
先日、友人から美味しい焼き魚が食べられるNakajima Suisanという店を紹介された。家で調理するのは専ら肉ばかりだが、それは魚の臭いが取れないことや扱いづらさが先に立つからであって、味がきらいな訳ではない。早速、店に行ってみた。
人気店だと聞いていたこともあり、ランチとディナーの間で人が少なさそうな、3時半を狙った。その時間であれば、きっと店内も空いていると思ったのだが、意外なことに客先の8割は埋まっている。色々な魚と味付けの中から好みのものを選び、注文する。振り返ると列ができており、根強い人気を実感した。
少しすると、マグロのカマを焼いた定食と、母が頼んだ銀鱈の西京焼き定食が運ばれてきた。どちらも炭火の香ばしい香りがしており、既に食欲がそそられる。箸を入れるとパリッと焼き目が割れ、中からふわふわの身が顔を出す。口に運ぶと表面と中身のコントラストが良く、人気なのも頷ける味だった。母が注文した銀鱈も、脂がのった魚に良い塩梅の味付けに仕上がっている。
考えてみれば、焼き魚が美味しいと思えるようになったのは、大人と言える年齢になってからだ。家でも外でも提供されたら食べるものの、自分から進んで選ぼうと思うレベルではなかった。自分の変化に歳を感じつつも、また足を運びたい店だった。
去年(2023年12月16日)の記事はこちら↓
一昨年(2022年12月16日)の記事はこちら↓
3年前(2021年12月16日)の記事はこちら↓
4年前(2020年12月16日)の記事はこちら↓
―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。