
シンガポールでSTAY@HOME 10月30日(日)通算937日目 イエロー(DORSCON)188日目
シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。
―――――
10月30日(日)通算937日目 イエロー(DORSCON)188日目
昨日、コンドミニアムのロビーで、エレベーターから降りてきた人と遭遇した。階段をメインに使う人が少ない以上、特筆するまでもない普通のことなのだが、昨日は少し事情が違っていた。エレベーターから出てきたのは、仮装と派手なメイクをした人々だったのだ。かつらを脱いでいた様子から、誰かの家でパーティーをした帰りだったのだと思う。シンガポールでは大大的にハロウィンのイベントが実施されているイメージを持っていなかったが、友人同士や家族といった小規模ではしっかりと祝っている人もいるようだ。記憶違いでなければ、去年の今頃は集まるにも人数制限があったと思うので、内輪で祝うにも限度があったのだろう。それだけに、今年は楽しみにしていた人も多かったのかもしれない。
ハロウィンといえば、昨晩はソウルで群衆雪崩があったとニュースで見た。詳しいことは書かれていなかったが、ショックだった。個人的に人混みが苦手で、そういったイベント事には縁遠い生活を送っているものの、楽しみにして向かった人の気持ちを考えると、居た堪れない。ここ数年はどこの国や地域でも、新型コロナの影響で大規模なイベントは少なかったと思う。ただ、今後は以前のように大勢が参加する行事も増えてくると推測する。後々詳細な状況が明らかになると思うが、赴いた人が楽しかった余韻だけを持って帰れるような安全に配慮した体制を作って欲しい。
参考文献
NHK「ソウル イテウォン転倒事故 151人死亡 82人けが 死者に外国人19人」(2022年10月30日17時42分閲覧)
ソウル イテウォン転倒事故 151人死亡 82人けが 死者に外国人19人 | NHK | 事故
去年(2021年10月30日)の記事はこちら↓
一昨年(2020年10月30日)の記事はこちら↓
―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。