見出し画像

名作ゲーム「スターオーシャン3 Till the End of Time ディレクターズカット(SO3DC)」



~はじめに~

今回ご紹介するのは、「スターオーシャン3 Till the End of Time ディレクターズカット」(SO3DC)である。スターオーシャンシリーズの中でもSO3DCはリマスター版も合わせると1000時間以上プレイした思い入れの強い作品であり、その魅力を語りたいと思う。なお、シリーズの概要や共通のシステムなどについては下記の記事を参照されたい。





*ネタバレも含むので、初見でプレイされたい方はご注意下さい。




~あらすじ~

宇宙歴772年(西暦2858年)、地球をはじめとする多くの惑星が加盟する「銀河連邦」は栄華を極め、銀河の1/3の探索を終えていた。地球人の青年「フェイト・ラインゴット(CV.保志総一朗)」は両親(ロキシ・リョウコ)と幼なじみの「ソフィア・エスティード(CV.榎本温子)」と共に保養惑星・ハイダに旅行に訪れていた。両親と幼なじみと過ごす平和な時間が流れていたが、突如としてハイダを謎の戦闘艦が襲う。そしてここから、フェイト達はこれまで知らなかった自分たちの運命と向き合って行くこととなるのだった・・・。




~SO3DCの魅力~


①ストーリー編 (斜め読み推奨)

前半でパーティを組むネル・フェイト・クリフ 髪の色から信号トリオと呼ばれる

①-1:ハイダ襲撃~ヴァンガード3号星到着

物語は、保養惑星・ハイダのホテルの中での主人公・フェイトと幼なじみ・ソフィアとの会話から始まる。ほのぼのとしており、リア充感満載な雰囲気で、これから宇宙を巡る冒険に出るとは夢にも思っていない。

ここでは、SO3DCのエンディングテーマソングである、MISIA「飛び方を忘れた小さな鳥」をBGMとして聴くことができる。ストーリー中、この歌を聴くことができるのはこことエンディングのみなので非常に貴重だ。なぜこんな大物がテーマソングを歌ってくれたのかは謎に包まれている。

平和な時間を過ごすフェイト達であったが、突如戦闘艦がハイダを襲撃する。判明したその正体は「バンデーン」という銀河連邦と敵対する惑星国家であった。敵対しているとは言え、こんな軍事的に重要でもない保養惑星を襲って何の意味があるのか。そんなことを考える暇も無く、フェイト達は避難するのであった。両親とはぐれ、バンデーンの探査ロボットとの戦闘を乗り越えてやっとの思いで輸送艦・ヘルアに搭乗して避難先の惑星へと移動するフェイト達であったが、追ってきたバンデーン艦の襲撃を受ける。なぜ、こんな輸送艦をわざわざ追ってきたのか。そんなことを考える暇も無く、フェイト達は脱出ポッドへと急ぐ。脱出ポットは一人用であり、嫌がるソフィアをポットに乗せた後、自分も別のポッドに乗り込みなんとか無事に脱出することに成功する。

脱出ポッドは、近くの銀河連邦所属の惑星や基地に行き先が自動設定されるのだが、あいにく近くにそういった所が無く、フェイトを乗せたポッドは残りの燃料で到着可能な範囲で人類が生存可能な惑星へと向かうことになる。それが、ヴァンガード3号星、次の冒険の舞台である。


①-2:ヴァンガード到着~ヴァンガード脱出

ヴァンガード3号星に到着したフェイト。そこは科学技術が未発達で、地球での16世紀程度の技術力しか無い未開惑星だった。脱出ポッドは大気圏突入はできるが脱出はできず、フェイトはこの惑星で救難信号を受けた艦が迎えにくるのを待つことになる。脱出ポッドには生命維持装置が付いているためそのままでも死ぬことはないのだが、フェイトは食料や脱出への手がかりを求めて周囲を探索することとする。

ヴァンガード3号星のような未開惑星に地球人のような先進惑星の人が干渉することは、本来「未開惑星保護条約」で禁止されている。各惑星は自らの力で進化すべきだとしているためだ(この条約制定の成り行きは「スターオーシャン4-THE LAST HOPE-」で語られている)。フェイトのように緊急時の場合はこの限りではないが、極力干渉を控えるように定められている。そこでフェイトは、日頃シュミレーターゲームで使い慣れている剣をレプリケーター(エネルギーから物質をつくり出せる機械)で作り、それを携帯して周囲の探索に向かった。

村を発見したフェイトだったが、疲労で倒れてしまう。そこを原住民のノキアミナの兄妹に助けられる(原住民と言語は違うが、救難信号を発信しているクオッドスキャナー(周囲の生命反応を探知したり、食料が飲食可能か判断したりなど様々な機能を持つ携帯)に翻訳機が内蔵されているため問題なく会話できた)。助けて貰ったお礼に壊れたオルゴールを直してあげることにしたフェイトだったが、その部品を作るためにポッドに戻ると、何とポッドが破壊されてしまっているのを発見する。途方に暮れて村に戻ったフェイトに、今度はノキアが失踪したという知らせが入る。どうやら、ポッドを壊したのは周辺に住み着いたノートンという悪党で、それを知ったノキアは部品を取り戻しに行ったらしい。

ノキアを助けるため、悪党の住処に乗り込むフェイト。途中、チンピラのバスター・マカフィー・テペキーを倒し、ボスのノートンの元に辿り着く(チンピラの名前とノートンはアンチウイルスソフトの名前が由来。ゲーム終盤で明らかになるある事実と合わせて考えると感慨深い)。ノキアを檻から助け出し、逃げる途中でノートンに見つかってしまうフェイト。そしてノートンは何と、先進惑星の武器である「フェイズガン(エネルギーを打ち出すレーザー銃)」を持っている!そう、ノートンはフェイトと同じ先進惑星出身でこの惑星に不時着した奴だったのだ。しかもノートンは犯罪者で、護送の途中で艦をいじって墜落させたらしい。脱出できないと悟ったノートンはこの星に「俺様の俺様による俺様のための国」というどっかの偉い人が言ってたことと180°違う国を作ることにしたのだそう。

窮地に陥るフェイト。そこに颯爽と現れたのが、我らが兄貴クリフ・フィッターCV.東地宏樹)である。彼は反銀河連邦組織「クォーク」に所属するクラウストロ人(身体能力が地球人の数倍で、銃撃をも躱すことができる)であった。クリフと共にノートンを倒したフェイトだが、なぜ反銀河連邦組織の人間が自分を迎えにきたのか分からず困惑する。クリフもその目的を曖昧にしており、フェイトは不信感を抱くも、現状付いていく以外の選択肢はない。ノキアを村に送り届けたフェイトは、クリフの乗ってきた艦「イーグル」に乗り込むのであった。


①-3:イーグル搭乗~エリクール2号星不時着

イーグルに乗り込んだフェイト。そこにはクリフと同じクラウストロ人の女性ミラージュ・コーストCV.篠原恵美)が乗っていた(ミラージュはSO3では仲間にできなかったが、SO3DCでプレイアブル化された!これを待ち望んでいたファンは多く、特に男性ファンからは歓喜の声が上がったそう)。クリフ・ミラージュと共にクォークの本拠地へ向かう途中、またもバンデーン艦の攻撃を受ける。攻撃され、撃墜されそうになりながらもクリフの「」でなんとか逃げ出すことに成功する。しかし安心したのも束の間、重力ワープエンジン・通常エンジンが共にスクラムし、イーグルは近くの惑星・エリクール2号星に不時着することとなる。


①-4:アーリグリフ脱出~シランド到着

不時着したエリクール2号星は地球の17世紀程度の科学力しかない未開惑星。しかも街のど真ん中に不時着してしまった。やむを得ず艦を出たフェイトとクリフだったが、現地住民に捕まってしまう(ミラージュはこの時脱出せず、後に無事脱出する)。捕らわれたフェイトとクリフは敵国のスパイと思われ拷問されるが、先進惑星から来たというわけにもいかない。そんな時、捕まっている国(アーリグリフ)の敵国・シーハーツの隠密ネル・ゼルファーCV.浅川悠)が忍び込んできた。ネルが突きつけた条件は、シーハーツの兵器開発に協力するかここで死ぬか。先進惑星の自分が兵器開発を手伝ったら大量殺人に手を貸すことになると迷うフェイト。しかし、美人に目が無いクリフの「」でネルに協力することとにした二人は、脱獄を果たしシーハーツの首都・シランドを目指す。

脱獄したファイト達はまず、国境の町アリアスを目指すのだが、道中、フェイトが謎の頭痛に襲われ、気を失ってしまう。やむを得ず敵国の街カルサアで宿を取る一行。フェイトの頭痛は回復したが、国境が封鎖されてしまったため山道を通って国境を抜け、無事にアリアスまで辿り着く。一晩疲れを癒したフェイト達だったが、翌日、ネルがいなくなっていることに気付く。ネルの親友にして司令官のクレア・ラーズバード(ディレクターズカット版でプレイアブル化が最も期待されたキャラだったが、男女比などを考慮された結果、何と彼女の父親アドレー・ラーズバードが後に仲間となる。このことは、DC版最大の失敗と言われている)は、ネルは別の任務に就いただけだと言ったが、昨晩寝室にネルが来て無言でお辞儀をして出て行ったのを狸寝入りして知っていたクリフが問いただしたところ、ネルがフェイト達を逃がすために捕まった自分の部下ファリン・タイネーブを助けに行ったことが判明。フェイトとクリフはすぐさまネルを追いかけ、敵を倒して捕まっている二人を救い出す。そこに将軍クラスの強敵アルベル・ノックスCV.千葉伸一)が現れるが、弱い者いじめは趣味じゃないと見逃される。屈辱ながらも助かった一行はアリアスに戻る。そして再び、ネルと共に次の街ペターニへと向かう。

ペターニに着いた一行。自由行動となったフェイトの前に、ここにいるはずのない幼なじみソフィアそっくりの少女アミーナが現れる。病弱の彼女は花を売りながら、集めると願いが叶うというパルミラの千本花を集め、離ればなれになっている幼なじみとの再会を願っているという。ソフィアそっくりの彼女に感情移入していたフェイトの元に翌日、アミーナが山で花を摘んでいる途中に発作で倒れたと知らせが入る。急いで助けに行くフェイト。途中、山賊に捕まっていた狸の亜人ロジャー・S・ハクスリー(CV.まるたまり)を助け(助けないことも可能で、その場合はエンディングで檻に入った状態で登場する)、手伝って貰いながらアミーナの救出に成功する。アミーナとの一連のやり取りでフェイトは、自分の作った兵器によって多くの人が死んでしまうかもしれないが、その兵器で戦争が早く終わり多くの人を幸せにできる可能性を信じたいと思うようになる。そして最終目的地である聖王都・シランドを目指す。


①-5:シランド到着~バンデーン襲来

シランドに到着したフェイト・クリフは早速兵器開発を手伝うことに。見せられた兵器サンダー・アローは何と、紋章術(いわゆる魔法、この国では施術と呼ばれる)を電気エネルギーに変換して蓄積し発射するという、この惑星にあるはずの無いオーバーテクノロジーの兵器だった(このようなオーバーテクノロジーが存在するのはエレナという女性が知識を教えたからなのだが、この女性の正体は本編では明らかにされず、公式設定資料集で明らかにされている)。この兵器を完成させるために、伝導率の良い銅が必要だと見抜いたフェイトは、敵国の鉱山から銅を採取する。しかし、持ち帰る途中アルベル・ノックスに荷を押さえられてしまう。戦闘になるも、強くなっていたフェイト達はなんとか勝利する。トドメを刺していた方が良くないかと言うクリフに対しフェイトは、彼と同じで弱い者いじめの趣味はないとかなり腹黒い発言で見逃してやる。屈辱にもだえるアルベルを尻目に銅を持ち帰った一行だったが、シランドの入口で倒れているアミーナとそれを介護しているミラージュに出会う。なんとアミーナの幼なじみは兵器開発担当者のディオンで、会うためにやって来たのだそう。ここまで来るのに体力を使いかなり危険な状態だったが、なんとかディオンとの再開を果たし、ディオンは戦争に必ず勝利することを誓う。また、ここでこの国最強の戦士であるアドレー・ラーズバード(上裸のムキムキのおっさんで刀を身に付けているが魔法で戦うという謎のキャラ、クレアの実の父親)が仲間になる。一行は完成した兵器と共に前線の街アリアスへと向かう。

そして、ついに始まった戦争。フェイト達も参戦し、敵の将軍ヴォックスと戦闘を開始する。一進一退の戦闘が続くさなか、突如としてバンデーンの戦闘艦が現れ地上を攻撃。一帯は火の海となる。お互いに敵の新兵器だと勘違いしたシーハーツとアーリグリフの兵士達がバンデーン艦を攻撃するも全く効果は無く(技術レベルが違いすぎる)、逆に反撃されて虐殺されてしまう。そしてディオンもこの反撃の被害を受け瀕死の重傷を負う。茫然自失となるフェイトに、クリフが「逃げるぞ!捕まりたいのか!」と言ってしまう。この言葉にフェイトは「捕まる?バンデーンは僕を狙ってきているのか!?」と気付いてしまう。だがそう考えれば何もない保養惑星であるハイダが襲われたことも、輸送艦ヘルアが襲われたことも、イーグルやここエリクールが襲われたことも説明が付く。そう気付いたフェイトは、自分に何の価値があってこんなに多くの人々が犠牲になっているんだと嘆き、慟哭する。その瞬間、フェイトの額に紋章が広がり、紋章は大きくなって人の姿を取り、バンデーン艦を貫く光の矢を放った。光に包まれたバンデーン艦は完全に消滅し、周囲は静寂に包まれる。フェイトは気を失っており、ばったりと倒れ込むのであった(カッコイイ映像イベント①)。

破壊の力「ディストラクション」が覚醒し、バンデーン艦を消し去る

①-6:バンデーン艦撃退~エリクール2号星脱出

バンデーン艦の登場により、もはや戦争どころではなくなった両国はそれぞれの国へ帰っていった。そして、目覚めたフェイト(バンデーン艦を消し去った記憶は無い)に、ディオンが瀕死だという知らせが入る。瀕死のディオンを元気づけるために療養中のアミーナを連れてきたフェイトだったが、ディオンは息絶え、同時にアミーナも息絶えてしまう。この悲劇に慟哭するフェイト。自分のせいだと責めるフェイトと慰めるクリフに、ネル達エリクール人は二人は何者かと問いかける。バンデーン艦やフェイトの紋章などあり得ないものを見たのだから当然である。もう隠せないと決心し説明し始めようとしたとき、再びバンデーン艦が襲来する。しかしそのバンデーン艦は後から現れた小型艦によって撃墜されてしまう。そして目の前に転送で現れた一人の女性。この女性こそ反銀河連邦組織クォークのリーダーマリア・トレイターCV.根谷美智子)であった。クリフ達が到着しないのを不審に思い迎えに来たのだ。しかし、乗ってきた小型艦は撃墜され、本艦の到着を待つ必要があるという。それまでの間、フェイト達と話をすることとなったが、そこでマリアがフェイトに告げたのは、フェイトの父親ロキシがマリアに紋章遺伝学の人体実験を施し人間兵器にしたと言うこと、そして実験体はもう一人いてそれはフェイト自身だと言うことだった。信じられないフェイトにマリアは、自身の力アルティネイション(物質の性質を改変する力)を見せ、バンデーン艦を消滅させたのがフェイトの力・ディストラクション(破壊する力)だと言うことはフェイト以外の全員が知っていると告げる。とても信じられないが信じないわけにもいかず、バンデーンに捕まっているというロキシを助け出し、なぜこんなことをしたのか問いただすことを決意する。次にネル達現地人に自分たちの素性を説明する一行。とても信じられない内容に激怒する人もいる中、ネルはフェイト達が信用するに足る人物であると明言する(嘘をつかれていたにも関わらず二人を信じるネルに胸熱)。その時、バンデーンの残党がシーハーツの国宝・セフィラを狙って襲撃してきたのとの知らせを受ける。調べてみるとセフィラはオーパーツと呼ばれる先進惑星ですら創り出せない技術水準の物質であり、それ故に狙われたことが判明。ネルと共にセフィラ守護を買って出たフェイト達は、無事にバンデーン残党を倒しセフィラ守護に成功する。この働きによりフェイト達の株も上がった。しかしバンデーンがオーパーツに気付いた今、フェイトを差し出してもエリクールが攻撃される可能性は高く、もはや対抗するしか道は無くなった。

フェイト達がこの星から脱出するには、本艦がフェイト達を転送収容する間、妨害してくるであろう別のバンデーン艦を地上から牽制する必要がある。そこで、先ほどまで戦争をしていたアーリグリフと協力し、サンダーアローをドラゴンの背中に乗せて戦ってはどうかという話になる。アーリグリフも先の戦争で大ダメージを負っており、戦争を推し進めていたヴォックスもバンデーンの攻撃で死亡していたことなどから両国が協力することに。フェイト達に負けたことで反逆罪に問われて捕まっていたアルベルと共に、めちゃくちゃおっきいドラゴン・クロセルを従わせ、背中に改良したサンダーアローを乗せて準備万端。クォークの本艦とタイミングを合わせて戦闘を開始するも、バンデーン艦は強く本艦が撃墜されてしまいそうになる。その瞬間、光の矢(実際には空間が消去されエネルギーに変換されたものが光線に見えたもの)がバンデーン艦を貫き撃墜する。訳は分からないながらも助かった形となった一行は、ネル達に別れを告げ本艦に乗ってエリクールを後にする。


①-7:エリクール脱出からFD空間突入

エリクールを後にした一行。先ほどの光線を分析した結果、5万光年以上離れた銀河の彼方から地球に向かって放たれた物であり、エネルギークラスは3.2(クラス1が太陽クラスの恒星が1μ秒に放つエネルギー、クラスが1上がるとエネルギーは1000倍)であり、銀河連邦が有する最強の兵器クリエイション砲のクラス2を遙かに上回る威力であることが判明する。地球には惑星を丸ごと覆う惑星シールドが備わっているが、それでも防ぎ切れず、被害が出たという。その事実に唖然としている中、バンデーンの旗艦と銀河連邦の戦闘艦から同時に通信が入る。バンデーンはフェイトの父親ロキシ・ラインゴットと幼なじみのソフィアを捕まえておりフェイトと交換しろとの要求、銀河連邦はフェイトを渡さず到着まで足止めしてほしいとのことだった。バンデーン艦の対処は銀河連邦に任せるとして、フェイト達は人質交換に見せかけて人質を奪還すべく、交換場所に指定されたエリクール2号星に再び降り立つ。事前の行動によってネル・ロジャー・アルベルの内一人が助けに来てくれ、苦戦するも人質を奪還し、銀河連邦と協力してバンデーン旗艦を撃破したのだが、最後の悪あがきで敵の司令官がフェイトを殺そうとしたのをロキシが庇い、「ムーンベース(月の軌道上にある宇宙基地)の研究所へ向かえ」と言い残して死亡してしまう。

悲しみに暮れながらも、前を向きムーンベースに行くことを決意したフェイト。銀河連邦の基地であるため反銀河連邦の艦で向かうわけにも行かず、銀河連邦の戦闘艦・アクアエリーに乗り込む。船長のヴィスコムに協力して貰ってムーンベースに到着した一行は、ハイダで会ったサーカス団の少女スフレ・ロセッティ(CV.倉田雅世)と再開しながら研究所に到着し、そこで隠された映像データを発見する(マリアの遺伝子情報がキーとなっていた)。その映像の中には、ロキシ達がタイムゲートという時間を行き来できるオーパーツ(スターオーシャン1に登場する)の調査を行った結果、このゲートがFour Dimention人(FD人)、つまり自分たちより一つ上の次元に住む者達によって創られた物であり、タイムゲートはFD空間への入口で、時間移動はFD空間に侵入しようとしたのをブロックした結果だったこと、FD人こそが我々の世界を創った創造主である可能性があること、そして門が言葉を発しこの世界(=エターナルスフィアと呼ばれる)の技術力が発達しすぎてFD人に危害を加える恐れがあるため近い将来エターナルスフィアを滅ぼすと宣告を受けたことが記録されていた。そしてロキシ達が滅びに抵抗するために、自分たちの子どもであるフェイト・マリアそしてソフィアにも人体実験を行い、遺伝子に紋章を刻み込んでFD人に対抗できる力を与えたのだという衝撃の真実を伝える。ロキシ達は、フェイト達が滅びを受け入れるのならそれでも良いと言い、自分たちの未来は自分たちで決めてほしいと言い残す。呆然となる一行であったが、父達の意思を受け継いだフェイト達はタイムゲートを通ってFD人空間へと向かい、FD人と直接対決することを決意する。

アクアエリーに戻った一行に、FD人がフェイト達の世界を滅ぼすために送り込んできたエクスキューショナー(ドラゴンの姿をしており、宇宙船より速力・防御力・攻撃力が秀でた創造主の使い)が地球の最終防衛ラインに達したとの知らせが入る。数十体のエクスキューショナーはそれぞれクラス3以上の光線を放つことができ、最終防衛ラインは簡単に突破されてしまう。惑星シールドも敵の攻撃一発を防ぐのが精一杯で、地球は火の海となってしまう(カッコイイ映像イベント②)。この状況を見たヴィスコム提督は、フェイト達に地球の運命を託すしかないと判断し、フェイト達をタイムゲートがある惑星ストリームまで送ることにする。しかし、惑星ストリームの周囲にはエクスキューショナーが待ち構えており、フェイト達を送り届けるためにヴィスコムは自らがになることを志願する。ヴィスコムはクルー達に最後まで誇りをもって戦おうと演説し、エクスキューショナーの群れの中に突っ込み、奮戦するも最後は光の粒となって消し去られてしまった(カッコイイ映像イベント③)。悲しみに暮れながらも惑星ストリームに無事到着した一行は、タイムゲートに辿り着き、ソフィアの持つ「コネクション」の力によりFD空間へと繋がったタイムゲートへ飛び込んでいった。

エクスキューショナーに襲撃される地球
フェイトたちの囮となって敵に突っ込むアクアエリー

①-8:FD人との遭遇~FD空間脱出

FD空間へと突入したフェイト達。しかしゲートを抜けた一行の前に広がるのは、普通の住宅街で、フェイト達はそこに設置されているスクリーンから出てきたのだった。困惑するフェイト達の前に現地の少年フラッドが現れ、フェイト達がエターナルスフィアから来たのかと聞く。少なくとも何か知ってそうなこの少年について行くことにした一行はフラッドの家へ。そこで見せられたのは、画面に映るアクアエリーとエクスキューショナーの闘いだった。そして、フラッドが告げたエターナルスフィアの真実はなんと、エターナルスフィアはFD人(スフィア社という会社)が創ったプログラム(高度なAIを搭載したパラレルワールド)だという事だ!自分たちがゲームの中の存在で、今画面からプレイヤーの元に飛び出してきた存在だったという事に衝撃を受ける一行。コントローラーで操作されているわけではないとは言え、自分たちのこれまでの行動はゲームの中の出来事だったのかと信じられない様子。そんなフェイト達にフラッドは、実際にFD空間からエターナルスフィアにアクセスすれば実感が湧くのでは?と提案。フェイトと達はジェミティ市というテーマパークにある端末からエターナルスフィアへとアクセスする。タイムゲートを介さずにエターナルスフィアにアクセスできたことで、フラッドの言葉がより現実味を帯びたが、一行は、たとえ事実がどうであったとしても、銀河を守るためにスフィア社に突入し、エクスキューショナーを止めてくれるよう直談判することに。

スフィア社に突入した一行は、警備責任者のアザゼルとセキュリティに囲まれる。彼らは、フェイト達を特異体と呼びモルモットになれと言うが、当然フェイト達は拒否。アザゼルと戦闘になり、撃破した一行は上層を目指すが、途中で追い詰められてしまう。そこを、エクスキューショナー反対派のブレアに助けられる。ブレア達はスフィア社の人間だが、エターナルスフィアはもはやFD人が勝手に干渉していい物ではないほど進化しており、エクスキューショナーを送り込むという社長の処置に反対していた。ブレア達が創ったアンインストーラー(エクスキューショナーがバグフィックスプログラムなのでそれを削除するもの)を貰った一行は、追手との戦闘を勝利してエターナルスフィアへと戻りアンインストーラーを起動するのだった。


①-9:断罪者出現~ファイアーウォール突入

アンインストーラーを起動したことで、エクスキューショナー達は消え去った。安堵する一行だったが、今度は別の小型だがより強力な敵・断罪者が出現する。スフィア社の社長がアンインストーラーの使用を先読みし、それに対抗するプログラムを設定していたのだった。落胆するいっこうにブレアが、断罪者のプログラムはエターナルスフィア内でしか起動できず、社長はエターナルスフィアにいる可能性が高いこと、社長のいる空間は特殊で、ある種のゲートと鍵が必要であると告げる。もはや社長に直談判するしかないと決意した一行は、ゲートと鍵の特徴を聞くが、何とその鍵とはシランドにあったオーパーツ・セフィラであることが判明。ゲートも鍵の近くにあるとのことで一行は、再度エリクール2号星へ向かう。シーハーツ女王の許可を貰いセフィラを手にした一行は、ゲートがあるモーゼル古代遺跡へと向かい、セフィラを使ってゲートを開き、社長がいる空間とエターナルスフィアを繋ぐファイアーウォール(悪質なウイルスを除去するための障壁)へと突入した。


①-10:螺旋の塔突入~ラスト

ファイアーウォールを抜けた一行が着いたのは、社長がいる空間・螺旋の塔。ここに設置された様々なトラップを切り抜けて社長室についた一行。そこはまさに時の王が鎮座する空間といった感じ。そこに一人いるのが社長・ルシファーだった。ルシファーはフェイト達をあくまでプログラムとしてしか見ておらず、FD人に危害を及ぼすかもしれない悪質なバグを消去するのは社長として当然のことだという(確かに一理ある)。フェイト達は、確かに自分たちは創られた存在なのかもしれないが既に自我を持って進化しており、自分たちの滅びるときは自分たちで決めるといい戦闘になる(フェイト達からすれば正論)。

それぞれの立場からするとどちらも正論なのだが・・・

勝利したのはフェイト達だった。しかし、ルシファーは最後の力を振り絞ってエターナルスフィアの全データを削除してしまう。これにより、消滅してしまったフェイト達とその世界。無に落ちていくフェイトだったが、無という物を認識している自我が存在することに気付く。そして、自我こそが自分が生きている証であると気付いたフェイトは、仲間が待つ世界で目を覚ます。どうやら、エターナルスフィアの全ての人が自我を持ち、世界を認識していたことで、データは削除されても世界が存続したのではないかとのこと(マンガ版ではフェイト・マリア・ソフィアが紋章の力を使い新たな世界を創造した、小説版ではスフィア社はエターナルスフィアを創ったがそこにアクセスする際に無数に存在する平行世界の一つのフェイト達の世界に間違ってアクセスしてしまっておりルシファーがエターナルスフィアを削除しても平行世界は無事だったという設定になっている。ラストの解釈はSOファンの中でも議論を呼んでいるが、各が信じたい説を信じれば良い)。何はともあれ世界が無事だったことにホッとする一行は、FD人の干渉が無くなった自分たちの世界で生きていくことを決意するのであった。

Fin.





②システム編


②-1:バトルシステム

SO3DCはなんと言ってもその優れたバトルシステムが魅力だ。攻撃はまず小攻撃(◯ボタン)と大攻撃(×ボタン)があり、遠距離近距離があり、そして通常攻撃バトルスキルがあるため、計8種類ある。これプラス紋章術(魔法のような物、攻撃・回復・バフに分かれる)を組み合わせて戦う。また、HPの他にMP(メンタルポイント)とGutsがパラメーターとして設定されている。3すくみ制になっており、小攻撃(小攻撃に設定したバトルスキルも含む)はGutsが100%の時に発生するプロテクトに阻まれるが素早いため相手の大攻撃をキャンセルさせることができ、大攻撃は遅いがプロテクトを破壊できる。また、紋章術はプロテクトを破壊できるが、詠唱すると時間が掛かる。ただし一部のキャラではバトルスキルに設定でき、詠唱破棄で用いることができる。小攻撃をプロテクトした場合オーラという物が発生し、通常は相手をスタンさせる効果だが、アイテムを入手することで相手にダメージを与えたり(追尾式、威力UPなどもあり)、食らうはずだったダメージの一部を回復できたり様々な設定が可能である。特に隠しボスなどが使うスターガードでプロテクトされると、たとえこちらの防御力が高く敵の攻撃によるダメージが0であったとしても死んでしまう(プロテクトオーラのダメージはこちらの攻撃力によって左右されるため)。また、キャンセルボーナスというシステムがある。これは小攻撃にセットしたバトルスキルと大攻撃にセットしたバトルスキルを交互に使うことで100%⇒150%⇒200%⇒300%まで威力を上げることができるという物だ。ただしバトルスキルの使用にはHPやMPそしてGutsを消費するため無限にとは行かない。このシステムで使用するのに最適・最強の技がフェイトの「リフレクト・ストライフ」である。この技は回避機能を備えた回し蹴りで、これを連打しているだけで敵の攻撃はほとんど当たらず倒せてしまう。敵が動かない場合や小さい場合には当たりにくい、プロテクトされると大ダメージなどの弱点ももちろんあるが、ゲーム序盤で覚えるこの技だけで、本編ラスボスまでは余裕でクリア可能だ(隠しボスも全然いける)。各キャラクターによって使う武器が異なるためモーションやバトルスキルの種類が異なり、それぞれのキャラクターに合わせた戦闘方法を考えるのがこのゲームの戦闘の醍醐味である。

キャンセルボーナスでダメージUP!
敵の小攻撃はプロテクト
隠しボス達の使うスターガードは油断すると即死する

また、戦闘システムとはやや異なるが、バトル中敵を攻撃してゲージを貯めると戦闘ボーナスが発生する。戦闘ボーナスは、取得経験値3倍(小通常攻撃でゲージをMAXにした場合)、取得フォル(このゲームの通貨)2倍(大通常攻撃でゲージをMAXにした場合)、戦闘勝利時回復率UP(バトルスキルでゲージをMAXにした場合)、アイテム入手率UP(紋章術でゲージをMAXにした場合)の4つで、このボーナスを維持して5回戦闘に勝利すると別のボーナスが追加で付き、15回勝利すると4種類全てのボーナスを得ることができる。レベル上げや資金稼ぎ、ドロップアイテム狙いの時にはこれらのボーナスが必須となるのだが、このボーナスは操作しているキャラクターがクリティカルヒットを受けたり、戦闘不能になったり、セーブデータをロードすると無くなってしまうため、注意が必要だ。もちろん攻撃に参加せずに遠くから見ていれば安全なのだが、それだと戦闘に時間が掛かってしまうため自ら攻撃に参加せざるを得ない。戦闘を早く終わらせたいがボーナスは守りたいというジレンマを抱えながらプレイするのもこのゲームの戦闘の醍醐味だ。

戦闘ボーナスを利用して効率よくレベル上げも可能

②-2:アイテムクリエイション

スターオーシャンシリーズの全てにアイテムクリエイションは存在するがSO3DCのものが最も活用しがいがあると言える(SO2も重要だが汎用性は低い)。SO3DCで行えるアイテムクリエイションは、鍛冶・細工・料理・錬金・調合・機械・執筆・合成の8種類だ。アイテムクリエイションを行うには各種類の適正値が高い人物を集める必要がある。パーティーメンバーにも適正値が割り振られており、例えばクリフは鍛冶の適正値が高いが、メンバーは3人必要なため、良いものを創りたい場合は他にアイテムクリエイターと契約する必要がある。アイテムクリエイターはストーリーを進めると徐々に契約できるようになり、契約条件はお金を渡すだけのものから特殊なアイテムを渡す物など様々で有り、中にはかなり難しい条件も存在する。アイテムクリエイターには適正値のみでなくクリエイトにかかる時間やコストを左右するパラメーターも設定されている。アイテムクリエイションには創作オリジナルレシピ指定が合成以外には設定されており、創作オリジナルでは設定したコストでできるアイテムがランダムで創られる(失敗して何もできない場合もある)。レシピ指定では創作オリジナルで創ったアイテムの効果・例えばATK(=攻撃力)+10%を+15%や+30%まで強化できる。ただしレシピ指定には「鍛冶素材」のような各種の素材が必要となるため無限にはできない。また、アイテムクリエイションには莫大なコストが掛かり、本編中であれば低コストの物で十分だが、エクストラダンジョンではよりコストの掛かる物が必要になったりする。

鍛冶では、主に防具や武器を作製できる。細工では装備できるアクセサリー(攻撃力・防御力UPや詠唱時間短縮、Guts消費減など様々な効果の物がある)を作製できる。料理では様々な料理(戦闘中には使えない回復アイテム)を創ることができ、あのうまい棒も公認で様々な味が作製できる。錬金では各種鉱石やホムンクルスを作製でき、鉱石にはATK+900の様なめちゃくちゃ強い効果を持つ物もあり、ホムンクルスは攻撃に光弾を付与などの効果があり、武器に合成することで強力な武器を創れる。調合は各種回復薬やバフ薬、さらには爆薬などをも作製できる。機械は銃などの武器や回復・攻撃機能を持った機械アイテムを創れる。執筆は各種スキルを習得するのに必要なスキルブックを創れる。合成は、各種アイテムの効果を武器に8つまで付与することができる。このようにアイテムクリエイションを駆使することで様々な強力アイテムを創ることができ、本編のクリアはもちろん、エクストラダンジョンのクリアには必須の要素となっている。また、創れるアイテム数が多いためやりこみ要素としてもよい。

凄腕クリエイターと契約して良いアイテムを量産しよう

②-3:バトルコレクション

SO3DC最大のやりこみ要素としてバトルコレクションがある。戦闘中特定の行動や条件を満たすことで獲得でき、全300個ある。種類としては、ほぼ全ボスに対してノーダメージ勝利~分以内撃破があり、それらが難易度(ギャラクシーユニバース(敵パラメーター1.5倍)、FD(敵パラメーター1.8倍))にそれぞれ設定されている。また、カウンターオーラによるダメージ・アイテムによるダメージ・小攻撃・大攻撃・紋章術・バトルスキルオンリーで特定のボスを倒すなどもある。他にも戦闘中計42.195km走るや残りHP1で勝利、鉄パイプ(初期装備)オンリー勝利など多種多様な物があり、コンプリートするにはゲームを何周もする必要がある(ちなみに筆者は95%まででコンプリートできていない)。大変なものとしては、戦闘ボーナス付きやノーダメージで連続勝利といったもの存在し、ザコ的相手に連戦するのだがちょっとした油断で連続が途切れてしまい、数時間がパーといった経験も少なくない。また、与ダメージ7777やGuts生き残り(Gutsが高い場合に確率で生き残るシステム)連続何回など運要素のものも多く時間が掛かる。バトルコレクションは15%取得で2Pカラー(プレイアブルキャラの別衣装)が使用可能、25%取得でユニバースモードがプレイ可能、40%取得で3Pカラー55%取得でミュージックモード(タイトル画面のバトルコレクション一覧画面から、MISIA「飛び方を忘れた小さな鳥」を含むゲーム中の全てのBGMを聞くことができる)が使用可能、65%取得でFDモードプレイ可能、80%取得で4Pカラー使用可能、95%取得でフルアクティブモード(攻撃ボタンを押すと通常は自動で敵に接近して技を出すが、フルアクティブモードではボタンを押した位置で技を出す)が使用可能といった特典を得ることができる。ぜひ95%までは頑張って集めてみていただきたい(めちゃ時間かかるが)。

バトルコレクションを集めるとキャラクターの別衣装などの特典が解放される

②-4:本編ダンジョン

SO3DCではエクストラダンジョンの作り込みが半端ではなく、それはこの後詳しくご紹介するのだが、本編中に登場するダンジョン一つ一つの完成度も非常に高い。

最初に訪れるダンジョン・コーファー遺跡では、ボスの部屋に入るための3つの数字がどこかに書かれているのを探す必要があり、最初のダンジョンとしては難易度が高い。また、このダンジョンに限った話ではないが、物語後半で瓦礫などを消し去れるバニッシュリングというアイテムを手に入れると、最初は入れなかった所にまで入ることができ、レアアイテムが手に入れられるなど何度も楽しめるように設計されている。

アーリグリフから脱獄後、国境越えのために通るカルサア山洞では、トロッコモンスターという亀のような生物が牽くトロッコを操作して進む必要がある。トロッコモンスターにはけんじつ・きまぐれ・とつげき・のほほん・ひねくれの5種類があり、クリアするだけならけんじつで十分なのだが、アイテム回収のためにとつげきを使う必要があるなど、やりこみ要素を用意してくれている。

セフィラが安置されている聖殿カナンやそこ至るために通る封印洞は初見ではまず気付かないようなスイッチや仕掛け、また、4つの通路で一人一体ずつ敵とタイマンで戦うトラップや触れるとスタート地点に戻されるキューブが行き交う迷路などこれでもかと言うほどギミックが満載で非常にやりがいがある。

本編ラストダンジョンとなる螺旋の塔では、強い敵がゴロゴロいるのはもちろん、バニッシュリングを使って規則的に変化するクリスタルの色を合わせ、特定の色に特定の回数で会わせる必要があったり、壁にできた小さなひび割れを探し出して中のスイッチを押したりなど、最後の最後まで作り込まれたギミック満載となっている。

ご紹介したのはごく一部だが、どれも作り込みがすごいので、ぜひ攻略法を見ずに一度チャレンジしてみていただきたい。




③オマケ要素・ネタ編

③-1:プライベートアクション

シリーズ恒例のプライベートアクション(PA)は、街でキャラ同士の交流や意外な一面を垣間見れるという物。非常に数が多く、発生させることでフェイト→他のキャラ、もしくは他のキャラ→フェイトの感情値が変化し、お互いが一定の値を超えるとカップルエンディングという特殊エンディングを見ることができる。もちろん全てのPAがおもしろいので見ていただきたいが、PAの中で出てくる選択肢の選び方によって感情値は上がることも下がることもあり、特定のキャラの感情値を上げるには決まったPAを逃さずに適切な選択肢を選ぶ必要がある。また、逆に感情値が高いキャラの感情値をあえて下げて他のカップルエンドを狙うなどもできる。「スターオーシャン セカンドストーリー」ではアイテムを使って感情値をある程度コントロールできたが、SO3DCではそれがないため、序盤から地道に積み重ねていく必要がある。そのため全てのエンディングを見るのは非常に手間だが、いくつかのエンディングは、終盤一つのPAの選択肢を変えるだけで見られることもあるので、攻略情報を見ながらスマートにこなしていただきたい。PAの中には、特殊な武器を手に入れられるものや、秘密特訓をしているアルベルと戦えるもの、そしてアーリグリフ国王とエレナの手紙のやり取りを仲介し恋の行く末を見られるものなど様々あるので、やりこみ要素が足りない!という方はぜひ色々と試していただきたい。


③-2:エクストラダンジョン

SO3DCには本編ではクリアする必要の無いダンジョン、いわゆるエクストラダンジョンが多数存在し、それぞれかなり作り込まれている。エクストラダンジョンは、①サーフェリオ水中庭園②モーゼル古代遺跡 地下水脈③試練の遺跡④ウルザ石窟寺院⑤スフィア社211の5つで、①と④はディレクターズカット版で追加された。

①サーフェリオ水中庭園は、亜人の街サーフェリオの地下にある古代遺跡で、サーフェリオが水に半分沈んでいる街でその下にあるので水中庭園と呼ばれているが、水に浸かっているわけではない。ここでは、ブロックを移動させて通り道を作るパズルを楽しむことができ、ボスを倒すとCPUや2Pと対戦ができる「パラケルススの円卓」が手に入る。この対戦モードは非常に楽しく、キャラの衣装や技を変え、好きなフィールドでBGMを変えて対戦ができるためぜひパラケルススの円卓を入手してプレイしていただきたい。

パラケルススの円卓でCPUや2Pと対戦

②モーゼル古代遺跡地下水脈は文字通りモーゼル古代遺跡の地下にあり、ここでは特定のモンスターを誘導して鍵を開くというギミックを楽しむことができる。最奥部ではバトルチェスというチェスの簡易版のような物をプレイすることができ、現れる亡霊との来戦に勝利すると豪華なアイテムを入手できる。ちなみにここのボスはトリオで、コントのようなやり取りを楽しむことができる。

③試練の遺跡は、ラスボス・ルシファーの前のセーブポイントでセーブすると現れるバーニィ(ウサギのようなむっちゃらもっちゃらな生物)がその存在を教えてくれる。中は非常に強力なモンスター・ボスが存在し、アイテムクリエイションで強化した武器や防具がないと辛い。遺跡に入るとまず、ここは本編と全く関係が無く、本編のシナリオやキャラを無視しているので印象を壊されたくない方はご注意下さいという旨のアナウンスが入る。その言葉通り、道中にスターオーシャンシリーズ恒例キャラのパフィが登場し、彼女とのコント的やり取りや戦闘を楽しむことができる(最終的にパフィは調合のアイテムクリエイターとして契約できる)。また、同じトライエースが製作したヴァルキリープロファイルよりレナス(子ども化している)が現れ、死んだはずのヴォックスを「本気ヴォックス」として召喚する。これを倒し「こんなに強かったら本編クリアできねー」と突っ込みを入れつつ進むと、今度は黒くて小さくて丸い「まっくろくろすけ」のようなモンスター「モンジャラゴラ」が現れる。めちゃくちゃ強いが倒すと、ここのラスボスにしてトライエース作品(ヴァルキリープロファイル、ラジアータストーリーズ、スターオーシャン)恒例の隠しボスの一人ガブリエ・セレスタとの戦闘になる。フィールドほぼ全体攻撃のブルーフィッシュボルトなど高いダメージの技を出してくるが、属性耐性かDEF(防御力)を十分あげていればノーダメージで倒せる。ただし、前述したスターガードを使うため、気を抜くとカウンターオーラで一瞬で死んでしまう。倒すと、各種豪華アイテムに加え次のエクストラダンジョン⑤スフィア社211が解放される。また、試練の遺跡では各キャラのここでしか入手できない強力な武器や防具、バトルスキルが宝箱に隠されており、それらも逃さずに入手したい。

本編のイメージとは全く異なるので注意

ウルザ石窟寺院は前述の通り、ディレクターズカット版で追加されたダンジョン。クロセルがいたウルザ溶岩洞最奥部の横道から行ける。4種の宝珠(火、水、地、風)があり、それぞれを台座に乗せると相対する色(火→水、水→火、地→風、風→地)の壁が消える。台座は限られた数しかないため適切な組合せをしないと先に進めないというパズルになっており、階層が進む毎に難しくなる。1、2階層ではアルベル・ロジャー・ネルの内仲間にしていない方がフロアボスとして登場する。こちらのことは知らず、遺跡の侵入者などと思い込んで襲ってくる。最下層の3階層では主人公フェイトとエンディングでカップルになったキャラがボスとして登場する。孤独エンディングだった場合はラスボス・ルシファーと共に登場する。どの組合せも凶悪だが、個人的にはソフィアとの組合せだと強力な紋章術を連打されて、属性耐性がないと正直辛い(紋章術は防御力が高くてもダメージが入るため)。色々な組合せを試すにはプライベートアクションを駆使して色々なエンディングを見る必要があるが、ぜひチャレンジしていただきたい。

難解なギミックや味方キャラとのバトルなどここでしか味わえない要素が満載

⑤スフィア社211は③の試練の遺跡をクリアすることで開放される。ストーリー中に一度訪れたスフィア社で、その時は5階から211階までエレベーターで一瞬で登ったが、今度は101階から211階まで1階ずつ登っていくというもの(6階~100階もアイテムがあるが行く必要はない)。道中は気を抜けば即死の強敵がゴロゴロいるのに加え、約10階毎にフロアボスが現れる。現れるボスは例えば101階は本編で最初に倒したボス・ノートンが「帰ってきたノートン」として現れるなど、試練の遺跡同様本編ガン無視のネタ要素満載になっている。各フロアの構造は8パターンあるうちのどれかが適応されており、8パターン暗記しないと踏破にすごく時間が掛かってしまう(構造や敵の配置で判別可能)。また、各フロアには様々なレアアイテムがあるのだが、空っぽの宝箱も多く、がっかりさせられた数は数え切れない。210階ではヴァルキリープロファイルの登場キャラクターであるレナスがボスとして現れ、異次元の強さで攻撃してくる。それになんとか勝利し、頂上の211階に到着すると、そこにはガブリエ・セレスタと同様トライエース作品(ヴァルキリープロファイル、ラジアータストーリーズ、スターオーシャン)恒例の隠しボスであるイセリア・クィーンが待ち構えている。これまでのボスとは比べものにならない強さだが、ユニバースモードまではしっかりした装備とレベルがあればなんとか倒せる(FDモードもギリギリ倒せる)。イセリアを倒すと「昂翼天使の宝珠」を入手できる。そしてこのアイテムを、ウルザ溶岩洞のクロセルが鎮座していた場所に持っていくと、本ゲーム真のラスボスであるフレイヴァルキリープロファイルの登場キャラクター)が現れる。イセリアから更にもう一段階強いこのボスに苦戦を強いられるだろう。フレイはギャラクシーモードでもHP2000万とされており、FDモードでは恐ろしいステータス値になる。FDフレイ撃破のバトルコレクションも60分撃破となっているのだから、60分以上は通常掛かると言うことだろう。私もFDフレイは二度と戦いたくないと思うほど強敵だった。ご興味がある方はぜひ。

最上階に待ち受けるのは定番の隠しボス「イセリア・クイーン」

③-3:ゲームの中でミニゲーム

本編中で行くことになるFD世界にあるテーマ-パーク・ジェミティ市。ここには、闘技場・バトルチェス・バーニィレースの3つのミニゲームが用意されており、それぞれ本編クリアとは全く関係ないが、豪華賞品や賞金を目的に楽しむことができる。

闘技場では、ランキングバトル・シングルバトル・チームバトルを楽しむことができ、特にランキングバトルは最下位から徐々に勝ち上がってランキングを挙げていくというもので、最後に戦う名誉チャンピオンソロン・リュートディルナ・ハミルトン)は本編ラスボスより数段強く、しっかり準備しないと勝てない。勝利すると”祝”優勝トロフィーというめちゃくちゃ強力なアクセサリーを貰え、エクストラダンジョン攻略に非常に役に立つので、時間はかかるがぜひ手に入れたい。他にも、シングルバトルで最高難易度をクリアすると、武器に合成することでATK+1000の効果を得られる闘技秘伝書など豪華アイテムが用意されていたり、ランキングバトル上位のチームを倒すと莫大なフォル(お金)が手に入ったりするため、ミニゲームではあるがエクストラダンジョン攻略にはほぼ必須要素とも言える。

レベル上げや資金稼ぎに闘技場はうってつけ

バトルチェスでは、前述のモーゼル古代遺跡地下水脈の最下層でしたものを更に高難易度にしたものを楽しめる。毎回は位置は異なるため必ず勝てる方法はないが、コツを知れば高い確率で勝て、豪華景品を手に入れることができる。

相手の配置を見てこちらの駒の配置を決める

バーニィレースでは、バーニィという丸っこいウサギのような生物をトラックで走らせてその着順を予想する競馬のようなもので、予想が的中するとポイントが貰え、ポイントの合計に応じて豪華賞品が手に入る。100ポイント貯めると、鍛冶のトップアイテムクリエイターであるボイドとの契約に必要な折れた魔剣、1000ポイントで”祝”優勝トロフィーと同じくめちゃくちゃ強力なアクセサリーである”祝”1000記念トロフィーが貰えるが、レースの勝敗は完全に運なので、連射パッドの付いたコントローラー無しにこのポイントを集めるのは正気の沙汰ではない

レースはスキップもできないため非常に時間がかかる

以上のように、ミニゲームではあるが全てやりこむと非常に時間が掛かるものとなっており、物足りなさを感じた方はぜひこちらもやりこんでいただきたい。


③-4:各種ネタ要素

前述のエクストラダンジョンでのやり取りも十分ネタ要素なのだが、SO3DCではそれ以外にも非常に細かいネタ要素がゲーム内に隠されている。

まずは本棚である。作中色々な街の色々なとこのにある本棚には興味深いタイトル・内容の本が色々入っている。例えば最初に訪れるウィルプ村の村長の家に本棚にはスターオーシャン1や2を彷彿とされる魔王や神の十賢者の話が載っていたり、アリアスの民家には「星の海物語(=スターオーシャン)」「二酸化硫黄物語(=SO2=スターオーシャンセカンドストーリー)」「乙女の横顔(=ヴァルキリープロファイルのパッケージ)」「藍いボール(=スターオーシャン ブルースフィア)」という題名の本があったり、アリアス領主の屋敷の本棚にはスターオーシャンEXのOP・EDの楽譜があったり、バール遺跡の本棚にはエロ本が入っていたり、アーリグリフ王の部屋の本棚にはエダール剣技(スターオーシャン歴代主人公が使う剣技、フェイトは使わずアルベルが使う)に関する本があったり、カルサア領主ウォルターの部屋の本棚には七星奥義・ネコ奥義など(スターオーシャン1にで出てくる奥義)やスターオーシャンセカンドストーリーに出てくる民話が載っていたりなど、ご紹介しきれないほど細かいネタが満載だ。本棚によってはストーリーの進行具合によって内容が変わったりするので、小まめにチェックすると更におもしろい。

他にも、アリアスのお墓に「ユウシャ ロト ココニモネムル」と書いてあったり、協会に冒険の書的なものがあったり、ペターニの家の前のバケツにイオの巻物が入っていたりなど、スターオーシャンやトライエースの過去作だけでなく有名な他のゲームに出てくるものなどが開発者のお遊びで各所に配置されている。知らない人には何のことだか分からない物ばかりだが、分かっている人にとってはこれらを探すだけでもプレイするのがとても楽しくなる。

小ネタはいろいろなところに隠されている。本棚を見つけたら必ずチェックしよう

他にも、ゲーム中各所にある預言書というアイテムを6巻集めて、書いてあるひらがなを縦読みすると、開発者からプレイヤーへのアドバイスやメッセージになっている(シリーズ他の作品でも登場する)。また、ゲーム中で言及されることはないが、「スターオーシャン セカンドストーリー」で十賢者をエタニティスペースから脱出させたのがスフィア社の人間であることや、回復の紋章術が使えるエリクール人はセカンドストーリーに登場するネーデ人の末裔であること、シーハーツで施術兵器を開発したエレナは、エターナルスフィア開発の時に戻ることができなくなったFD人であることなど様々な説や裏設定が考察・設定されており、公式設定資料集などを読んで考察すると非常に楽しい。

メニューにある辞書には、本編で登場した様々なワードが詳細に説明されており、本編クリアに必要ないものも事細かに解説されている。SF好きはこれを読むだけで数時間をあっという間に過ぎてしまうことだろう。

辞書には攻略に全く必要のない細かい情報がびっしりと書き込まれている

おそらく全てのネタ要素は拾いきれないのではないかと言うほど、細かい無数のネタが用意されているので、本編だけでなくこちらも楽しんでいただければよりこのゲームをプレイするのが楽しくなるだろう。






~終わりに~

2万字を超える長編でお届けした本記事だが、まだまだ細かい点は語り切れていないと思う。思い出したら都度この記事を更新していこうと思うので、興味がある方はぜひ。シナリオにこそ賛否両論があるこの作品であるが、そのシステムは常に高い評価を受けており、間違いなく名作ゲームの一つである。細かい点まで堪能したいのであれば、本記事を参考にぜひご自身でプレイしてみていただきたい。また、2022年にはシリーズ最新作の発売も決定しており、こちらにも期待したい。最後まで読んでいただきありがとうございます。


©2004 tri-Ace Inc. / SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.



いいなと思ったら応援しよう!