見出し画像

“お申込みにつながる”プロフィールの書き方の極意【心理カウンセラー向け】

……………*……………*……………*……………*……………*
【お知らせ】

未経験から心理カウンセラーデビューを目指す方へ心理カウンセラー起業7daysメール講座(無料)を配信しています。
ぜひ、お気軽に登録くださいね^^
➡詳細はこちらをクリックするか、上のバナーをクリックしてね😊
……………*……………*……………*……………*……………*


こんにちは!
心理カウンセラーサポーターの
さくらです。

先日クライアントさん3名の
プロフィールを添削させていただきました。

その時のお話をしますね^^

まずプロフィールとは
単なるカウンセラーの自己紹介ではなく

あなたの

・生い立ち
・どんな困難を克服してきたか
・生き方
・理念
・想い

を表現する一つの作品です。

でね、今回の3名とも
よく書けていました。


はじめてプロフィールを書く方ばかりなのに
本当に素晴らしい内容でした。

けど、、、正直

・読みやすい文章
・心が動く文章


・読みにくい文章
・心が動きにくい文章

の2種類ありました。

その差は何なのか

私の見解をお伝えしますね^^


ズバリ…!これ↓

・・・✽・・・✽・・・✽・・・✽
・語りかけ口調で、堅苦しさがない。
よって、カウンセラーの人柄が
にじみ出てきやすい

・一文が比較的短く、理解しやすい

・かっこつけようとしていなくて、
素直なそのままの気持ちを書いている

・心の声や、セリフが挿入されているので、
ストーリーのイメージがわく
よって、話の続きが読みたくなる。

・・・✽・・・✽・・・✽・・・✽


これらのポイントは
書き手であるカウンセラーの
好みによる部分もあります。


ですが
やはり論文のような
論理的文章が羅列されているよりも

親しみやすい文章のほうが
好まれる
という事実はあります。

特にカウンセラーなら
なおさらですよね…^^



では、ここから
上記にあげたポイントを
簡単に説明していきますね。



=================
語りかけ口調で、堅苦しさがない。
よって、カウンセラーの人柄が
にじみ出てきやすい
=================


文章だから身構えてしまうことも
あるかもしれませんが
読むのは「人」ですよね。


だから目の前に
知人がいるイメージで
語りかけるように書いていきます。


例えばこんな表現ですね。


”こんなことがあって、
本当につらかったんです。。”

=============
一文が比較的短く、理解しやすい
=============


なぜ、一文が長いと
理解しにくくなるのか?

というと
接続詞が増えるからです。


接続詞とは

・~だけど
・~な時に
・だから

などです。


接続詞があればあるほど
文章が複雑になり
読み手も疲れる。



それに
”結局何を言いたいのか?”
が分かりにくいです。


一文が短いと
内容が明確になり
ストレスなく読めます。

これは意識すれば
すぐにできるので
参考にしてみてね^^

==============
かっこつけようとしていなくて、
素直なそのままの気持ちを書いている
==============



”かっこつける”とは
高度な表現や単語を使っていたり
また、経歴をアピールしていたりすることです。


まず難しい表現や単語は
読み手にストレスを与えます。


馴染みのない表現や単語だと
漢字が読めないケースもあるし

”どういう意味?”とちょっと考えたり
する必要があるからです。


経歴や学歴をアピールするのは
ブランディング戦略があれば
いいかもしれません。


けどカウンセラーの場合は
心を扱うので
経歴や学歴は魅力に映らないケースも
ありますね。

一方で
飾らないそのままの気持ちを書いていたり
弱い部分や失敗なども
シェアしているプロフィール

人間味に溢れています^^

==============
心の声や、セリフが挿入されているので、
ストーリーのイメージがわく
よって、話の続きが読みたくなる。
==============

心でつぶやいていた声や
実際に発したセリフを
プロフィールに盛り込むと
具体的なシーン(状況)が思い浮かびます。


人は誰一人として
同じ過去を生きていないからこそ
あなたのこれまで生きてきた軌跡を
描写することで
読み手に強烈な共感をよびおこします。


特に心の声やセリフは
グッとくるものがありますね。


読み手にとっては
「次はどんな展開になるのかな…」と
プロフィールを読みすすめてもらえます^^


はい。

ということで
いかがでしたでしょうか。


今回お伝えしたポイントは
プロフィールだけでなく
ブログなどの発信でも
利用できます。


読み手の心をガチっと掴む
文章が書けたら
ファンになってもらえるし
結果お申込みにつながりますね^^

今回の記事が
参考になれば嬉しいです♪

【追伸】

プロフィールの書き方の詳細や
カウンセラー活動をはじめる上で
必要なことを詳しく知りたい!

という方は
下記のオンライン講座がおススメです^^

興味がある方は
こちらの詳細ページを覗いてみてね^^

いいなと思ったら応援しよう!