
心理カウンセラー起業副業の活動が怖くなくなるコツ
……………*……………*……………*……………*……………*
【お知らせ】

未経験から心理カウンセラーデビューを目指す方へ心理カウンセラー起業7daysメール講座(無料)を配信しています。
ぜひ、お気軽に登録くださいね^^
➡詳細はこちらをクリックするか、上のバナーをクリックしてね😊
……………*……………*……………*……………*……………*
心理カウンセラー起業サポーターの
さくらです。
今回は
心理カウンセラー活動をする方の
95%(さくら調べ)が陥る
活動への恐怖や不安を
なくすコツ
をお伝えします^^
心理カウンセラーって
有形商品とは異なり
自分のカウンセリングスキルや傾聴力
さらに抽象化して言うと
自分の存在を提供するお仕事になります。
だから、
ほとんどの新米カウンセラーの中で
次のような図式を
頭で描いている方が多いんですね。
=========
お客様からのクレーム=自分はダメ
カウンセリング効果がでない=自分がダメ
継続コースが売れない=自分はダメ
=========
まだ活動を始めていない方でも
上記のような図式を描いている人もいます。
なんせ
私がそうでしたから…><
こう感じてしまう方の
気持ちはわかります。。。
無論
こんな考え方だと
セルフイメージがだだ下がりして
「自分、できないかも…」
って途中で挫折しそうになるんですよね。
でもでも
これってめちゃもったいないです!!
少し考え方を変えるだけで
「マイナスな出来事=自分はダメ」
の図式を変えることができるからです。
その考え方をお伝えしますね^^
この考え方は
年商8億円のコンサルタントの方から
教えていただきました。
それは・・
あなたのカウンセリング商品を
(イメージで)ピンク色の箱と見立てます。
※箱の色は好きな色でOK^^
お客様から指摘やクレームがあった時には
その「ピンク色の箱」に
指摘やクレームがあったんだ、
と捉えることです。
あなた自身ではなく
ピンク色の箱です。
もう一つの捉え方は
活動がうまくいかない時は
あなた自身が悪いのではなく
行った「やり方」や「戦略」が
合っていなかった、とします。
あなた自身がダメなんじゃなくて
やり方や戦略を変えてみるだけなんです。
だから
あなた自身はノーダメージ。
無傷でピンピンしています。
いかがですか…?^^
私はこの考え方を聞いて
かなり楽になりました。
ポイントとしては
/
何があっても
あなたのセルフイメージは下げない
(自分はダメだ、に直結しない)
\
/
あなたはすでに
挑戦しているし
行動しているし
それだけで素晴らしい
\
です。
この考え方ができると
挫折せずに活動を続けられます^^
ぜひ
頭の片隅においてもらえると
嬉しいです^^
あなたが
素敵な心理カウンセラー活動を
続けられますよう
陰ながら応援していますね!!^^
今日も最後まで
読んでくださり
ありがとうございました~♪