GGST ベッドマン?の各種連携について解説
はじめに
もう少ししたら調整がくると思っているので、備忘録として残しておく感じです。
エラー自動発動までの時間変更など大幅な変化がない限りは調整がきても使えるはずなので、これからベッドマン?を使ってみようかと思っている方などの参考になれば幸いです。
レシピ書いた後に注意点などのコメントを書いていきます。
(注)トレーニングダミーは基本、通常ガード設定にしているため直前FDガードやFD張りっぱなしに対して厳しい連携もありますが、近S>2Sにディレイをかけてファジージャンプを潰したり、近S>微ダ近Sに変えて距離を詰めたり調整出来るので、この辺りはそのときの状況に応じて判断するのがベッドマン?使ってて楽しいところだと思います。
1.端投げ詐欺JHS
(画面端)投げ>ダウン追い打ち近S>前ジャンプ6浮遊>JHS(昇竜ガード)>近S>溜めダスト>近S>6HS>4B9>5HS
・近S出す前にちょっと走っておくとゲージが溜まってお得
・昇竜ガード後は溜めダスト挟むパーツがダメージ出る+WB値が溜まっていてすぐに割れてしまう場合もそれなりにダメージ取れておすすめ
2.端投げバクステ狩り
https://twitter.com/ashihana_ju/status/1686686055456714752
(画面端)投げ>ダウン追い打ち近S>前ジャンプ6浮遊>JHS(バクステ)>近S>5HS>4B9>5HS>Call0.2>4B9
・着地後最速気味に出すと相手が空中喰らいになる≒詐欺飛びになっていない場合があるので注意
・最後の4B9はゲージ溜め、4B9のエラーで壁を割る場合の小ネタ
3.端投げ微溜め4B9重ね
(画面端)投げ>微ダ溜め4B9>微ダ近S>ディレイ2S>2HS>(エラー自動発動)>4BA>ダッシュ近S>2S>2HS>4B9
・溜め4B9は投げもバクステも潰すので相手に切り返しがないときはこの連携一択
・溜め4B9後に再度投げても強い
・重ねるタイミングが難しいので要練習
3-2.ガークラ連携
(画面端)投げ>微ダ溜め4B9>微ダ近S>ディレイ2S>2HS>(エラー自動発動)>4BA>ダッシュ近S>2S>2HS>4B9>横RCCCall0.2>初めに戻ってループ~
・ハ メ
・ゲージ効率が良いのでポジティブボーナスなくても繰り返し仕掛けることが可能、途中で投げを挟んだり暴れつぶしの5HSしたりも出来る
・ハ メ
・4BAのところが暴れポイントなので、された側はどうにか抗おう
・この連携が自分のベッドマン?のキモなのでこの後頻出します
4.中央投げ詐欺JHS
(中央)投げ>前ジャンプJP>6浮遊JHS(昇竜ガード)>近S>溜めダスト>近S>4B9
・最後2HS>4B3にして運ぶかについては画面端との距離によって選択したい
5.中央投げバクステ狩り
(中央)投げ>前ジャンプJP>6浮遊JHS(バクステ)>近S>2HS>4B9
・4と5については普段使ってないので特にコメントはないです(このnote書くにあたって初めて知った)
6.中央投げ微ダ4B3
(中央)投げ>微ダ4B3>2S
・一部キャラの昇竜、無敵技がすかる
・微ダッシュしないで出した場合は2Sが当たる距離にならない
・ミスった場合、かなり気まずいので使い分けるのも大事
7.端4B3詐欺飛び
2K>2D>4B3>前ハイジャンプ>3浮遊JK(昇竜ガード)>近S>溜めダスト>近S>6HS>4B9>5HS
・昇竜ガードのレシピについては前のとほぼ変わらないので割愛
・ハイジャンプのほうが通常ジャンプよりも浮遊が早い
・JKで詐欺飛びするのが無難だがJSでも詐欺飛び可能、注意点として
〇ソル立Kなどの3F技に一方負け、4F技と相打ちになる
〇2Pch>2K>2D>4B3の場合は2浮遊JKでないと詐欺飛び不可(JKもソル立Kと相打ちになってしまうのでJPにすること)
無敵技の発生などで諸々変わるけど、「詐欺飛びはJK、2Pchからのみ気を付ける」だけ押さえとけばOK
8.端4B3バクステ狩り
2K>2D>4B3>前ハイジャンプ>3浮遊JK(バクステ)>近S>2HS>(エラー自動発動)>4B9>6HS
・7とほぼ同様
・バクステ後の近Sが空中喰らいになっている場合は近Sが早すぎて昇竜ケア出来ていない可能性あるので注意
9.端4B3ガークラ連携移行
2K>2D>4B3>前ハイジャンプ>3浮遊JK>近S>2HS1段>(エラー自動発動)>4BA>ガークラ連携~
・結 局 ハ メ
・端でガークラ連携を目指すのが今のところの勝ちパターンなのでこのルートは覚える価値あり
10.中央4B9詐欺飛び
近S>2S>2HS>4B9>前ジャンプ>6浮遊Call0.2>JP(昇竜ガード)>近S>溜めダスト>5K>dc4B9>~
・バーストガード時や6Pch、RCしての4B9で締めるなど狙う場面は結構多い
・ガークラ後は4B9をガードさせても良し、後述のF式したりも良し
・バクステした場合は爆風が引っ掛かります
11.中央4B9F式
近S>2S>2HS>4B9>前ジャンプ>6浮遊Call0.2>JP>昇りJK>下青RCCJP>近S>2HS>4B3
・立ガークラであれば全キャラ対応(一部キャラはしゃがみガークラでも可能)
・JPを出しているのでしゃがみっぱしていると喰らって再度同じ状況になる
・青RCCのところは赤RCCでも普通のRCでも繋がる
・画面端だとこれを利用した壁張りつけての攻め継続ルートがあり、それは青RCC推奨
12.中央4B9裏中段
6HS>4B9>ダッシュCall0.2>ハイジャンプ6浮遊FD>JP>2K>2D>4B3
・前作のベッドマンっぽくて好きな崩し
・4B9>RCCCall0.2などからも狙えるので浮遊中下で崩れない人へのアクセントとしておすすめ
13.中央4B3上RCC裏中段
4B3>上RCCJHS>6浮遊FD>JP>2K>2D>4B3
・4B3ガードさせた後の崩し、JHS部分が発生遅いもののしゃがみにも当たる
・6Pの打点が高いキャラだと潰されたりするので後述14のほうが使いやすいかも
14.中央4B3上RCCJHS>JHS
4B3>上RCCJHS>8浮遊FD>JHS>(エラー自動発動)>5K>4B9
・相手の対空をかわしながらJHS当てつつエラー自動発動させる連携
・上RCCからの択は幅を広く出来るので色々用意しとくといいかも
15.中央4B3RCC中段
4B3>RCC6HS>Call0.2>微ダッシュ4B3
・横RCCにすると投げに負けるので注意
16.中央4B3横RCC下段
4B3>横RCC>2HS>Call0.2>5K>4B9
・2Sとかにしたほうがいいかも
17.中央4B3紫投げ
4B3>横紫RCC投げ>(エラー自動発動)>5K>4B9
・どうせロマキャンしてくると身構えている相手に刺さる連携、エラーが繋がってくれるのも偉い
・暴れには負けてしまうので18と使い分けていきたい
18.中央4B3紫下段
4B3>横紫RCC2S>2HS>Call0.2>5K>4B9
・暴れや上いれっぱを潰す連携
・ガードされた場合もエラー発動で誤魔化せるので気軽に出していける
19.端4B9ガークラ連携移行
近S>5HS>4B9>ダウン追い打ち近S>前ジャンプ6浮遊JHS>近S>(エラー自動発動)>4BA>ガークラ連携~
・や っ ぱ り ハ メ
・今まで挙げた連携も4B9で締めてて画面端到達していればこの連携にいけるのでかなり使える
・近S後にダストや下段を出してもいいが、ダストの場合はFDされていると当たらないので注意
最後に
他にも色々あると思うし細かい部分の説明は必要だろうけど、自分が良く使っている連携はこんな感じです。
noteに書くかは分かりませんが、調整入った後また色々と動画にすると思いますので楽しみにしていてください。
質問等あればTwitterのリプライとかもらえればお答えします。
ちょっとだけお気持ち
別にこのキャラのこと強いとは言わないし文句を言うなってわけじゃないんですけど、キャラに対する文句を言っている人ってこういう連携を調べたりキャラ対策を頑張ったりした結果そういった発言をしているのか気になっています。
こうした試行錯誤を繰り返して勝てるようになっていくのが格闘ゲームの楽しいところなのにもったいないなあというような感じです。
騒いだもん勝ちっていうところもあるし、その結果調整で強くなったら喜ぶ自分がいるっていうところがあるのでなんとも言えないんですけど、それにしたってネガティヴな意見が多くないかなっていうお気持ちでした。
読んでいただきありがとうございました
というわけでまた
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?