
一陽来復(いちようらいふく)
つまり陰が窮まって陽に転じる、ということ。
冬至のことをそのように表現するのだそうです!日本語は美しいですね✨
陰が極まって、微かにある「陽」が、育っていく兆しが見えてくる冬至の今日。
いろいろなことが始まる感じがして、ワクワクする日でもありますね!
隠極まっているはずなのに、
わたしは今日、とにかく太陽☀️にフォーカスがあたった一日でした。
✨朝、ちょうど太陽☀️が登ってきた位置とわたしがバス停で並んでいた位置が重なって「眩しい!!」となったり。。。
開き直って、太陽の呼吸をしてみた😆
✨ランチで席を通されたのが、太陽が丁度あたる席で、めっちゃ眩しい!!となったり💦
店員さんが見兼ねて「席移動しますか?」と聞いてきたけど、甘んじて受け入れて太陽の光、たっぷり浴びました〜!
✨お店から出てきて、こうなったらいっそのこと、自分から太陽☀️を浴びにいくぞ!と、
なんの修行かわからないけれど、寒ーい外のベンチでお茶したり😆
陰極まった日に、あえての陽を取り込んだ一日でした〜❣️
ところで冬至の日に「ん」がつく食べ物を食べると良いとも聞きますよね!
これは、昔から「運盛り(うんもり)」と言って、縁起担ぎなんだそうです。
レンコン、南京かぼちゃ、りんご、などなど
これから、だんだん太陽が出る時間が長くなっていくので、運気も上昇していくと考えられていて、運盛りしてより運を呼び込もうというのが、言われだそうですよ!
なので、わたしは今日、朝仕事する前から
昼はトムヤムクンラーメンにしよう!
と決めていました!
「ン」が、二つです😆✨✨✨
ところが昼、お店でフライング氣味で頼んで、、、頼んだ後に氣がついた💦
頼んだメニューの正式名称は
「トムヤムラーメン」「ン」が一つ💧
省略されていました😢
だったら、カオマンガイでも良かった。。。
帰りはリベンジで南京かぼちゃを買って、
今日は「ン」を二つ。絶対とりいれることにしました(なんで⁉️)
そして、柚子も買ったから
柚子湯♨️であったまります〜!!
日本の季節ごとの行事、
意識すると、楽しいですね😆⭐️
(うん⁉️トムヤムラーメンは日本じゃないかな🤣)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました❣️😆🌈
