見出し画像

衝撃!違うの??

いつも行くスーパーマーケットで、ハーゲンダッツのアイスクリームがほんの少しお買い得価格だった❣️

そんなに甘いものばっかり食べてもね〜😅
と身体のことを考え控えていたけれど、

お買い得という魅惑の言葉に惹かれて、
まっ、いっか。今日だけね♪
とアイスクリーム解禁にしました。

やはり買うなら新商品だろうなー!、
といろいろ見てたら、こんなのがありました!

豆乳バニラ!!

なんだか、体に良さそうです😊

ところが、後ろの成分表みて???
アイスクリームじゃなくて、

氷菓

となってるのが気になった!!

これは良いのか悪いのか?
??ちょっとよくわからん??

でも確かハーゲンダッツは、かなりいろいろこだわっていたはず…。
(これについてはらんみかさんの記事がわかりやすくてすごく勉強になった)

それで結局、この時はわからんものは買えん!!
となり、定番のラムレーズンをチョイスしました!

安定の美味しさ!
ラム酒の香りが大人感を演出😊
氣分良くいただきました。

それにしても、アイスクリーム表示については改めて復習しなくては!
こういう時に選べなくなってしまうものね🍀


「アイスクリーム」とは
食品衛生法に基づく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」と「食品、添加物等の規格基準」によって4種類に分類されます。

🍨アイスクリーム➡︎
乳固形分を15.0%以上、うち乳脂肪分を8.0%以上含んでいるもの

🍨アイスミルク➡︎
乳固形分10.0%以上、うち乳脂肪分を3.0%以上含んでいるもの。植物油脂が使われることもあります。

🍨ラクトアイス➡︎
乳固形分3.0%以上のものです。ラクトとはラテン語で「乳」を意味します。さっぱりとした口当たりが特徴で、植物油脂が使われることもあります。

🍨氷菓➡︎
上記3つ以外のもので、乳成分はほとんどありません。アイスキャンディーやかき氷などがこれに該当します。

なおアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスは、一定以上の乳成分の規定を満たすことから、法的には「乳製品」に、氷菓は乳成分をほとんど含まないため「一般食品」に分類されます。

そうか〜!
考えたら、豆乳は乳成分じゃないですものね!
だから氷菓!
それならチャレンジしても良いのかな??

自分ご褒美のひととき、食品表示の復習ができました😊

最後までお読みいただきありがとうございます🍀

いいなと思ったら応援しよう!