静止する
昨年、スターシードkuさんのセッションを受けて以来、
「静止する」がわたしのテーマでした。
「静止することで、氣づきにつながり大きく飛躍する」とアドバイスをうけたからです。
セッション中「それなら瞑想はしています🧘」と答えましたが…
それとは違うとのこと。
その時は「徐々にわかりますよ」言われましたが詳細はわからず💦
しかし、振り返ると確かに、いつも行動している最中に、次のアクションを考えていたりしていて…忙しい。
全てにおいて丁寧でないな、と思い至りました。
それで、静止までとはいかないですが、まず
丁寧に一つ一つの動作をする
を意識することにしたのです。
お水を飲む…歯を磨く…洋服をたたむ。
どれも、流れるように適当にしていたことに改めて氣がつきました。
しかし今日、「静止する」について、もう一段階、腑に落ちた感じがありました。
あつこつさんの勧めで観た、エックハルトトール著の「沈黙は語る」のYouTube動画の言葉が響いたからです。
考えてみると、これまで同様のメッセージを、色々な角度から同じように繰り返しもらっていたことに氣づきました。
静止は何も仏像のようにじっと動かない、っていうことではないし、静寂の次元も物質的な音のあるなしにかかわらない、
心を研ぎ澄ませることでその次元に至ることができるのです。
今後も「静止する」
を意識しながらも、3次元での行動にもチャレンジをしていきたい、
まだまだ探求は続きます。
🌟今日もお読みいただきありがとうございます🌟