見出し画像

そわか

数年前、まだコロナ禍だった時にお友達に誘われて、お寺で般若心経の写経にチャレンジしたことがあります😊

般若心経自体、全然おぼえていないのですが、
今日、最後の一文、
「菩提薩婆訶(ぼじそわか)」の「薩婆訶(そわか)」について、
今更ながら「なるほど」と感心してしまいました🌟

「薩婆訶(そわか)」サンスクリット語で元々の発音は「スヴァーハー」。
意味は諸説あり「幸あれ」であるとか…

ほかには、
元は、火の上によく置かれたもの🟰お供物
という意味から発展して「成就」という意味や…

さらに、密教大辞典では仏様の功徳が満ちてかけたところのないという「円満」という意味もあるのだそうです。

『そ・わ・かの法則』著者の小林正観さんは、
人間の行為の中で神様が最も好むのが、
「そわか」である、と伝えています。

小林正観さんのそわかは、以下のとおり。

「そ」は掃除🧹
部屋のお掃除、断捨離なども大事ですが、ストレスや不安感など、心の状況をクリアにする事も重要です!

「わ」は笑い😄
笑顔で自分自身もリラックスし、心地よい状態であれば、自然と周りも笑顔になりますね♪

「か」は感謝🍀
日々の当たり前の「ある」を認識し、感謝の気持ちを忘れずにいる…
これって、幸せに過ごすコツですよね!

お釈迦さまは、「人間に生まるること難し、
やがて死すべきものの、いま生命あるは有り難し」と言っています。
生まれてきた奇跡に感謝し日々感謝して過ごしたいものです!

今日からまたより一層、そわかを実践するつもり。。。
まずはお掃除しようかな🌟

最後までお読みいただきありありがとうございます😊

いいなと思ったら応援しよう!