
発達民、靴に悩む人が多いのでは・・・?
全てのDCD持ち発達民、靴を履くと歩き方がおかしくて靴擦れが必ず発生し、ボロボロになりかけたらプラスチックの素材が踵に出てきて常に靴に悩む足の民…
— 虚無のみみず🖤🔪🎀 (@mmzmoe) February 23, 2024
インフルエンサーのステマに乗って買ったらマジで靴擦れ起きないし幅広甲高優勝!
値段は可愛くないけど1度は試してみて! pic.twitter.com/2iguxYxR81
こちらの私のツイートから始まるのですが、実は私、足が幅広甲高偏平足故なかなか合う靴が見つからず、とりあえず靴を買うとかならず靴ずれができてしまう足なのです。
それがたまたま見つけたインフルエンサーのツイートを見て、物は試しだ!
と思いAmazonで一か八かで買ったらなんと!
靴ずれおこらず歩きやすい!
なんだこれ!今まで生きてきた中で初めて靴ずれ起きないぞ!
うわぁぁぁぁぁぁ!!
と、感動してしまいました!
それがこちら。
お値段可愛くないですねーとはいえウォーキングシューズってこんなもんだよねってわかっている方はすんなり買えると思います。
ニューバランスの880番というものです。
通販で買うのに抵抗がある人は靴屋さんにて取り寄せてもらって試し履きしてから購入するのがいいですね!
そういえばこちらの方が発達民(ASD)は歩き方が独特で靴がなかなか合わないことを漫画にしていらっしゃいました。
発達障害の人って歩き方がちょっと変わってるらしい。
— 水谷アス◆気づきを蒔く人🌱 (@mizutanias) June 25, 2023
(1/2)#漫画が読めるハッシュタグ #コミックエッセイ pic.twitter.com/FgkhgeRS6G
私もなのですが、みみずって歩き方で判別できると言われたことがあります。
実は私自身足の指が使えていないと整体師さんに言われまして・・・歩き方改善の治療をしている次第です。
足の指が使えない歩き方をしていると地面からあまり足が離れないため、ちょっとした段差でも転んでしまいやすいそうです・・・
もしかして何もない所で躓くことに悩んでいたりしません?
偏平足 インソール
で検索すると偏平足の人が楽になりそうなものが出てきますが、これで歩き方まで変われるものなのでしょうか?自分で実験してみようかな・・・?
偏平足自体親からの遺伝なのでどうしようもないけれど、整体などで偏平足は治せると聞きました。
他にも反り腰も歩き方が原因とされていたりします。
Youtubeで反り腰改善!みたいな動画があったりして
私自身一時期動画を見ながらやっていた・・・と言っていいのかわかりません・・・
私の身体が動画主と同じ姿勢にならない!
この角度で足首がつかめない!
最終的に整体師さんにたどり着いたのですが、もう私の身体がやばすぎてやばすぎて笑われているくらいやばかったのです・・・
下手にYoutubeの運動をするとケガをするのできちんと治療しましょうと言われています・・・
ええ、靴紹介の記事でしたが、実はASD自体DCDなどを抱えていると色々ありましてまとまった紹介方法がかけなくて・・・
だらだらしているこんなところまで読んでくださりありがとうございます🙏