![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7903091/rectangle_large_type_2_781465176fbd90d2ffbbfdf9ebb1897f.jpg?width=1200)
#はじめてのゼルビア
青葉区在住28年
移動時間1時間未満の野津田に
今日初めていきました!
箕輪編集室内のスポーツ好き繋がりで、ゼルビア観戦企画が持ち上がり
ホームの徳島ヴォルティス戦で、実現!
後援会主催のイベントで、無料で観られました
先程共有会も終えて、帰路についてます
率直な感想
『もっと早く知りたかった!』
こんなに近くに
こんなに楽しめる
コンテンツがあったなんて
職場が町田の時期もあったのに!
もったいなかったぁ
それくらい楽しかったです
次のホームも行きたい!
初家族でサッカー観戦
今回は、初めて家族(妻・ムスメ3才)で行ったので、今後行きたい方の為に
良いところと、気になったところを
シェアいたします!
1:良いところ
・子供が遊べる!
今回は、ゼルビーと消防車のバルーンがあり
アトラクションを満喫してました。
会場に来てから消防車のバルーン
ハーフタイム中に、ゼルビーのバルーン
5分300円でしたが、充分に楽しんでました
サッカー以外の楽しみがないと3歳児には厳しい
・トイレが綺麗
スタジアム内のトイレが綺麗🚽
子供が嫌がるトイレだと、親も困りがちですが、今回は何の問題も無く入って行きました
広いのも助かる 助かる
・まちだみやげ
後援会ブースにあった【まちだみやげ】これが楽しかった
チームグッズ以外で、おみやげを持って帰れるのは、楽しい
僕は、テンション上がって、キンシオのコーヒーを買って帰りました
2:気になったこと
・虫多し
かなり自然の中なので、虫が多い
スタジアム内に虫除けが設置されてて助かった
肌の弱い子供は、持参がオススメ
・イスと日陰
スタジアムグルメを楽しみたくて、早めに入って購入したが、食べる場所と日陰が少ないため、少し困った
レジャーシートを持っていくのはあり!
・応援に乗り切れず
席に座っていたら、チャントの紙を配ってもらったので、かなり応援楽しみでしたが
拡声器の音が聞こえにくい場所で、いまいち乗り切れずでした。
子供も「なんていったの?」って聞き直すので、返答に困った
これは、慣れなのかなぁ
盛り上がりだしたら、ムスメも跳ねたり、タオル回してましたけどね^ ^
トーマス×ゼルビアのタオルマフラーを振り回すムスメ(笑)
○まとめ
家族で1日楽しめます、サッカー以外の楽しみがある。
今回遊ばなかったけど、そもそも公園だし
これは大きいです
我が家は、再訪予定です
良いところは、これ以外にも
ハーフタイムの地元の野菜販売や、試合後のキッズサッカーなど
親が行かせたい内容が盛りだくさん
ハーフタイムに広場で、子供がボール蹴って
試合終わってからピッチで、また子供がボール蹴れるのって無いですよね。
子供がもう少し、大きくなったら
グランドで蹴らせてあげたいなと思ってます
こんな経験なかなか出来ない
試合直後のピッチは、魅力的
いいよね
また行きます^_^
**○おまけ **
もし、大人同士なら!
お酒が安い!
ハイボール350円は、激アツですよね
ビアガーデンの様に、野津田スタジアムを利用するのもありだなぁ
おつまみのスタジアムグルメも、おせんべいなどの【まちだみやげ】も充実してます。
サラミ食べながら、ビールを飲みながら
サッカー観る休日は、最高でしょうね
帰りもバスあるし🚍安心
あとホーム二節は、該当スポーツグッズを持って行くと入場無料ですって
いいなと思ったら応援しよう!
![生きやすさラボ セキグチミツル @アスケア治療院/health connect](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125572324/profile_c65348668d873e355cffa2dfad8c700f.png?width=600&crop=1:1,smart)