
【登壇資料公開】 事業成長に貢献する既存事業の実践的アプローチ
こんにちは、ファインディでプロダクトデザイナー兼DPMをしていますとぅー( @asawa_yowaiyo)です!
先日、ログラスさんとのイベントにて登壇させていただきました!
その時にお話しした内容を公開します👏

LT_登壇資料
クローズなイベントでぶっちゃけ話も交えた話だったので、当日参加者のみのスライドは削りましたが、Speakerdeckにて公開いたしましたのでご覧ください🌟
まとめ



パネルディスカッション
パネルディスカッションは私と、同じく登壇者のLoglassコウ(@sherpaaaaaa)さんと、LTを聞いていただきながらslideに来ていた質問を返す形でディスカッションさせていただきました。
辻井さんがXにて実況してくださっていたので引用させていただきます!
3ピースバンドみたいだ#デザイナー勉強会 pic.twitter.com/8mMyU8s5NW
— 辻井 耀|リンクアンドモチベーション (@DShuhari) January 30, 2025
施策は何きっかけで始まるのか?
— 辻井 耀|リンクアンドモチベーション (@DShuhari) January 30, 2025
(東本さん)
一番の目的はスピードをつけてユーザーに価値を届けること。それを阻害する課題が見つかったときに、解決する打ち手を考えて、チーム・個人で進める。#デザイナー勉強会
「つくらない」選択に、どう合意を取り付けたか?
— 辻井 耀|リンクアンドモチベーション (@DShuhari) January 30, 2025
(東本さん)
一つ一つのアウトプットのコストリターンを強く意識している。他職種から「つくりたい」と言われても、「本当にユーザーは求めているのか?」という観点を考え抜いて、合理的な理由と合わせてNOを伝える。#デザイナー勉強会
(東本さん)
— 辻井 耀|リンクアンドモチベーション (@DShuhari) January 30, 2025
他職種を交えて未来の話をする「カケハシ」という時間を、隔週で定例ミーティングとして固定している。スケジュールをロックして、仕組みにしている。
slackチャンネルもあるので、各自が自由に思いついたことやアイディアが飛び交っている。#デザイナー勉強会
Loglassのtakaseさん(@hika09)の素敵なファシリテートのおかげでパネルディスカッションとても好評でした!!
イベントを終えての感想
実は初のLT&パネルディスカッションで緊張しましたが、ログラスさんの素敵なイベントスペースと参加者の皆様の温かさに支えられどうにか乗り切れました!改めてご来場いただいた皆様ありがとうございました。
懇親会の中で参加者のみなさんからたくさんご質問やお悩みを聞かせていただき、登壇内容や自分の考えを整理する時間にもなりました。
話をする中で、私の中では「デザイン=世の中をよくする・ユーザーの生活を少しでもよくする事」でありながらも「デザイン=課題解決」だと思ってるので、役割を飛び越えてなんでもやってるんだな〜と皆さんと話していてあらためて感じました。
またギラギラタンブラー(略してギラタン)の印象が強すぎたかもですが、私も本来インドアでINFJで人見知りですが、仕事ではギラタンを持ち気持ち切り替えてマインドギャルになってるよ〜!って感じなので、みなさんも是非マインドをギャルにするところから始めてみてください🫶💖
さいごに
ファインディではデザイン職種以外の方とも協業しながら仕事を進める機会が多く、6月にjoinしてから半年間でサービスの改善はもちろん、他職能と協業するためのコミュニケーションを試行錯誤してきました🤝
もし記事を読んで興味を持たれた方はお気軽にDMまたはカジュアル面談でお話ししましょう!では!ばいちゃ👋