19【お悩み相談】クリスタ超初心者講座【クリッピングで色塗り】
こんにちはあさです(^▽^)/
今回はイラストのお悩みを抱えているポポポの匿名様📪からご相談を頂いたので、解決に向けてご提案させていただきました。
(以下 📪:質問者様 A:あさ。)
📪:質問です!
最近、塗りつぶしツールを使ってると、こんな感じに細かい塗り残しが残ってしまう事が多いのですが、線画ペンを変えた方が良いのか、塗りつぶしツールの設定を変えた方が良いのか、分からなくて…
A:線(ペン)がザラザラだと塗り残しが出てしまいますが、そんな感じでもないので、ツールの設定を変えるか、塗り方を変えてみるのもアリかも!
クリッピング方式で色を塗るとか。
レイヤー数は多くなるけど楽ですよ~(*´ω`*)b
📪:クリッピング機能は影しか使えない機能かと、勝手に勘違いしてた…
(ฅ灬ฅ`)ハズカチィ///
A:(なん・・だと!?!)
👇クリッピングについて
ということで
少し手間はかかりますが『クリッピング方式』をおススメしてみました。
(いつも私がやっているやり方です。 )
王道な手法ですが、丁度その工程作業だったので、画像付きで解説していこうかと思います! (=゚ω゚)ノ
塗り残しで困ってる方の参考になれば幸いです。
【①色土台を作る】
①まずは、主線の他に『色土台』を用意します。
【色土台を作るポイント 】
主線を薄くして人物の輪郭をGペンでなぞる。
ペンを使うことで線がシャープになるので
バケツ塗りがしやすいです。
色土台が一番めんどくさい作業かもしれませんが
いずれ慣れるのでファイトです!٩( ''ω'' )و
👇下描きペン入れに便利
【②人型を作る・色土台】
②人物の輪郭を一周したら
主線のチェックを外して
バケツで色を流し込むだけ。
バケツで線の堺がモワレる場合は
自動選択をしてからバケツを使うと改善されるかも。
私は自動選択→バケツで作っています。
👇自動選択・投げ縄・選択ツール
【③はみ出しチェック】
③背景に濃い色の確認レイヤーを置いて
色土台のはみ出しチェックをします。
色土台は何色でもOKですが
白が一番使いやすいです。
【④色ファイルの作成。基本色】
④主線と色土台の間にファイルを作って
その中で色別にレイヤーを作成していきます。
色が分かれていると途中の色変更も楽ちんです。
クリッピング前なので凄い事になってますね(^^;)
【⑤クリッピング】
⑤全部色を置き終わったら
色ファイルをクリッピング!
ファイルの中のレイヤー全てが
下の色土台にクリッピングされます。
とっても簡単ですね!(*‘∀‘)b✨
基本の色分けは以上です!
面積が大きい順にレイヤーを重ねていくので
塗り残しが気にならなくなるかも!
是非お試しあれ!
📪:あささんメソッドを取り入れてみた結果、悩みの種だった塗りつぶし問題は殆ど解消されたように見えます!! (っ ॑꒳ ॑ )
けれども、まだ慣れてないというのもあり、やはり色土台の作成に少し苦労しますね…💦
A:色土台は塗り残しがあっても、後で塗り足したり削ったりすればOKなので、そこまで神経質にならなくても問題ないですよ~!
【最後に】
細かい塗り残しが出てしまう別の原因として、サイズの変更や、レイヤーを統合すると色がズレることがあります。
私の場合、色ズレが一番怖いので『なるべく統合しないでファイルにまとめて管理する』とか『一度PNGで画像を保存してからサイズの変更をする』とか『色レイヤーを統合する場合、最終チェックは必須』などのやり方もオススメします。
👇フォルダ―で整理整頓
『為になった!!』と思った方は
『スキ』を押してくださると今後の励みになります。
あさ。