UNOを買った。 子ども達、大盛り上がり。 私が抜けても、2人でワチャワチャ なんだか楽しそう。 2人でやって、面白いもんなのかな? 盛り上がる、7歳児と9歳児。 21時に近づいたので、そろそろ寝床へ。 UNOで、大興奮の子ども達、 なかなか眠れない模様。 仕舞いには、 『UNOが1個、UNOが2個、UNOが3個…』 なぜか、羊では無く、 UNOを数える、我が娘(笑) 『眠れなーい!どうやって眠ればいいの?』 と娘。 ↓答える私 「まずは、目を閉じる。 次に、口を閉
2024.9.17(火) 友達に、大福の作り方を聞かれて、答えた。 実は、私いちご大福が作れる (ちょっと自慢) 母ちゃんがシーミー(晴明祭)の時は、 重箱いっぱいに、いちご大福を作って、 お墓に持って行ってたから、 手伝うようになって、私も作るようになった。 長男坊がイチゴ嫌いだから、ミカンやパインで大福を作る。 それで、友達が、 私に大福の作り方を聞いてきた。 友達の所には、 うちの長男坊と、同級生の子がいて、 その子がまぁ、料理好き❤️ そこで、敬老の日に、1日早
うちのテツさんは携帯を持たない。 付き合っている時からそうだ。 長男をみごもった時、 「急に産気づいたり、 なんかあった時に 連絡取れないと不安だから、 お願いだから持ってちょうだい」 と、嫌がるテツさんに 頼み込んで、頼み込んで、 渋々持ってくれたものの… 基本、家にあるし、 なんなら電源を切ってある。 自分が使う時に電源を入れるから、 携帯の良さ丸潰れ。意味をなさないのだ。 じゃぁ、連絡取りたい時にどうするか。 そう!職場に電話する。 ちなみにテツさんは高校教
アイスクリームを買いに行った。 今年の誕生日は、ケーキは要らない。 パフェが食べたい! とウチの娘 それがいつの間にか、パフェを作りたい! に変わってた(*^o^*) そこで、アイスクリーム2ℓの大きいやつ買って、6月20日が、お義母さんの3回忌だったので、残っているどら焼きとか、バームクーヘンとか適当に盛り付けて、アイスクリーム乗っければ、パフェになるじゃん? って事で、娘の誕生日はケーキではなく、パフェになった。 【慰霊の日】の次の日、6月24日をむかえた。7歳にな
上の子の咳に始まり、 下の子も咳 咳のしすぎで、吐いちゃう感じ。 共感力が高いのかな? 子どもが調子悪くなると、すぐにもらっちう、うちのテツさん(主人) 子どもと接する時間を考えれば、私がうつりそうなもんだが、なんでアンタが? っていつも思う。 急に入ってきて、1番重症。 下の子が、咳で吐いたりしたから、病院へ 別の件で受診しないといけなくて、病院へ行ったついでに相談した感じ。 タンを出しやすくする薬などもらって帰宅。 薬のおかげか、かなり楽な様子。 上の子の咳
赤青鉛筆をご存知ですか? その名の通り、半分赤、半分青の色鉛筆。 我が子の通う小学校は、筆箱に1本入れることになってるっぽい。 文房具屋さんへ行くと、 赤と青が5対5のオーソドックスなやつから、7対3なんてのも売ってたりする。 これって、両端から使っていくから、 いつかは赤色、青色の境目に 出会えるのかな? って疑問に思ったことありませんか? その境目を見るチャンス到来! やってくれました。我が息子 いつも鉛筆をろくに削らないから、 「たまには鉛筆削りなさいよね〜」 っ
5月、6月ってやたら総会が多いですよね。 今年は2ヶ所の監査員になってまして、総会で監査報告書を読み上げないといけないから、ちょっとドキドキ。 あのシーンとした静かな場面、 かなり緊張します。 監査員は2人。頼もしい事に、もう1人がかなりのしっかり者。 なのでここは相棒に任せて、 私は最後らへんに、 自分の名前を読み上げるくらい。 発表の間、隣で真面目そうな顔で立っていれば、大丈夫。 ほんと助かる。 そう気を緩めてたら、2ヶ所のうち1ヶ所は予定があり 相棒が、不参加と
ウチの庭にペンギンが! 洗濯して、濡れ縁で乾かしてたら、 気づけば庭に(笑) 本当はこうだったのよ↓ テツさん(ウチの主人)に 「ペンギンって空を飛ぶんだね」 って言ったら 『…ん?』 唐突になんなの? 何を言ってるの? の表情。 「ほら、見て」 ペンギンって、 本当は空を飛べるのかもよ(笑)
9歳になる長男から、電話がかかってきて、 一方的に要件を言い終えると、プツリと電話が切れた。 「自分の要件だけなぁ💢』 思わず心の声が漏れると同時に、 電話が再び、鳴る。 怒りをぶつけた相手からの電話だった。 『どうした?』 「さっき、すぐ切って、ごめん」 と一言。 そしてまた、プツリと電話が切れる なんだろう… 一瞬イラッとしてからの、 ほっこり。 コロっと 私の気分も変わりまして 幸せ気分。 本人は意図してないんだろうけど… 我が子の一言で、 こんなにも、心が
↑うちの姉ちゃんが、言った言葉。 どうせやるなら、イヤイヤやるより、 楽しんだ方がいいもんね。 【笑う門には福来る】って言うもんね。 なるほどと思った。 去年ちょっと対人関係で、珍しく足踏みしていた私。45年間生きてきて、初めてと言っていいぐらい、心をかき回され、人との距離感を、色々考えさせられた1年。 今まで、ぶつからなかったと言うか、もしかしたら、ぶつかる距離まで近くに寄ったことがなかっただけなのかも。 「なんか良いことないかなぁ」 なにげに口から出た言葉に、友達が
嫌なことがあったらしい。 クラスの子に 「『気持ち悪い』って言われた。嫌だった」 との事。私も瞬間湯沸器。 はぁ!💢ってなっちゃって。 『それは嫌だよ!先生に言った?』 「先生に言って良いの?」 『その為に先生いるんだから。嫌なことがあ ったら、言って良いんだよ』 『友達に話してみた? 母ちゃんから、先生に言おうか? それとも手紙書く?』 「うん。書いて」 私は、怒りやら、悲しいやらで、熱くなっていました。その時ちょうど四年生になった息子がそばにいまして。 「た
基本、草履の私。 この日は娘の入学式。 さすがに草履というわけにも いかないので、靴を履く。 学校までの行きは良かったけど… 帰り道。足が痛い。 ちょっとだけ、かかとが高くなっている靴のせいで、つま先に負担がかかったのか、足が痛い。 試しに靴を脱いで歩いてみる。 断然こっちの方が楽。 幸いと言うべきか、 ちょうど靴下に穴が空いていたので、 捨てやすい。 靴を脱ぎ、そのまま靴下で帰ることにした。 我が子は初めてのランドセルに、もらった大量の教科書と、お道具箱を詰め込んで
普段の格好、半袖、半パン、草履 基本、コレ。 どこに行くのも、コレ。 冬はコレにジャンパーをはくぐらいかな? なので衣替えが無しでいけるかも。 今年の夏、地域のTシャツを作った。 自分用にも3枚。 インディゴブルーと、 蛍光イエロー、 蛍光ピンクで作ったので、後1枚。 蛍光オレンジで作ろうと思う。 運動会や、祭りなど迷子になりそうな時 『母ちゃん、今日はこの色だから、この色探しなさいよ』 って、子どもたちにはそう言ってる。 迷子対策だ。 友達には、 「それ、子どもにする
子どものエプロンを製作中に思ったこと。 作業をしていると、国語と算数が大事だなのつくづく思う。エプロン作りに限らず、絵本バックとか、上履き入れとかって、学生時分の授業を真面目に受けてたら、もっとスムーズに作れたんじゃん? って思っちゃう。 国語って大事。 書いてある意味がわからないことには、進まない。 弁当入れの巾着を作ったら、1キロ弁当クラスの、大きな巾着に仕上がるし 上履き入れは、30センチサイズの靴が入りそうな、大きなものが出来上がり、その上履き入れは、今や絵本
友達が、どうやらカフェなるものをオープンしたらしい。 とにかく行ってみたい。 連絡を取ると、こんな講座もやってるよ返事が。 日によっては講座を設け、その後ランチが食べれるみたい。もちろん講座だけでもよし、ランチだけ食べに来るもよし そして、その日の講座は、生理の話。 興味ある!2番目が女の子だし、まだ6歳だが、いつか来るその日に備えて、ちょっと聞いてみたい。 と言うことで、行ってきた。 アットホームな作りのお店 って言うか、家だね(笑) 家が、お店になってる感じ。 ん
今日はとぅしぬゆーる。大晦日です。 旧暦ですけどね。 「今日は空手休みたいなぁ」 って息子が言うから、道場の先生に 『とぅしぬゆーるなので休みます』 と、仏壇ごとを理由に、お休み よっし! ちょっと時間にゆとりができたぞと、 一息ついたのが間違い。 そのまま深い眠りへと落ちる(-_-)zzz 起きたら真夜中。 日付も変わってました (>_<) うちの子達は、夕飯食べたんだろうか? 昨日の夕飯が、お鍋だったので、 それにソバを入れて、 年越しそばにするって、 鍋をあった