リスキリングより「リ好きリング」
日経の記事の、モスバーガーのリスキニングの取り組み事例を読んで「従業員の趣味の資格取得にまで手当を出すなんてなかなか画期的!」と驚きました❗😮
とはいえ、スーパーの「ライフキャリアレインボー」の理論でも提唱されているように、人には8つの役割、キャリアがあり、今回のように「職業人」としてのキャリアだけでなく「親」や「余暇人」のキャリアについても会社から補助や支援があると、人生トータルでのキャリアの満足度が高まる→結果として、職業人としてのキャリアのモチベーションもアップする、との意図なのかと☘️
ライフキャリアレインボー(虹)とは|多層的な役割から考える自分のキャリア | mazrica times(マツリカタイムズ)
今の若い方は話を聞いていても、「最初の1社にて定年までずっと働き続ける!」意識の割合は減ってきているので若くて優秀な社員の離職引き止め策にもなっているのかなぁと🤔
コロナ以降、リモートワーク含めて、色々と働き方についての新しい制度や取り組みが増えてきているので、またこちらでも紹介していきたいと思います😀
#日経COMEMO #NIKKEI
#働き方改革 #キャリアコンサルタント
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます!