
日記その2【卒業式】
今日はいよいよ下の子の卒業式。
うちの地区の小学校卒業式では、子供達の服装は進学先の中学校の制服で出席。
大きめの学ランを着る我が子が少し可愛くもカッコ良くて、少し大人に見えた。
式は午前中。
子と親と先生だけの今のご時世ならではの式。少し寂しいような、、、
寒さに耐えながら、我が子が壇上で卒業証書をもらうのを見ながら自然と涙が溢れた。
人数が少ない我が校は、卒業証書をもらった子供は親の前まで行き、6年間の感謝の言葉を伝える。
ここでハプニングが起きた。
我が子が私の前で止まるかと思いきや、2mほど素通りしたのだ。
思わず「止まらんのかいっ!」
本気でツッコむ。
半径3mくらいの親さんにはウケた。
本人は親の格好がみんな黒で、マスクをしていて真面目に私を見つけられなかったよう。
良い思い出。
式が終了後は、学級解散式に写真撮影。
お昼も数人で会食した。美味しいクレームブリュレが出た(*≧∀≦*) (見出し写真参照♪)
卒業生達は、近くのショッピングセンターのゲーセンに遊びにいったり。
楽しい卒業式を終えた。
数年前の真ん中の子の卒業式は、コロナが始まった時だったから、会食もショッピングセンターへも行けなかった。
あの苦しい休校3ヶ月の最初だった。
あの時から2年経ち、やっといま普通がある。
卒業式の先生の言葉。
「今という普通は突然なくなるかも知れない。だから今という今日を精一杯過ごしてください」
今日は、その言葉が胸に響いた。
あの先生も泣いていた。