![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104627881/rectangle_large_type_2_30f040325fd2332e1489df51e0d1d207.png?width=1200)
ポケモンGOの魅力にたどりつきたい。
今頃。
とんでもなく今頃、なのだがポケモンGOを始めてみた。
しかし実はポケモンGOの遊び方をよく知らない。
身近にやってる人がいないせいだ。
なんとなくダイエットの味方かな?というイメージなのだが、真実やいかに。
とりあえずアプリを入れて起動したものの、主人公のまわりに何も表示されず困り果てる。
スマホ本体の位置情報をオフにしていたのが原因と分かるまで30分以上かかった。
とりあえずヒトカゲをつかまえて「かわえぇ~」と愛でるも、次なる試練におそわれる。
自分の名前を入力しようとしたが、まったく反応してくれないのだ。
これまた10分以上悩み、ハッ!と気づいてスマホで調べてみる。
すると英数字で入力するよう書いてある。
えーーー。名前を求めてきたお兄さん、そんなこと言ってないじゃん。
条件があるならちゃんと言え、コラ。
名前の入力が済んで次につかまえたのはロコン。
なんてことでしょう。
ヒトカゲの次はロコン。
うわぁ~おぉ。なんてキュートなの。
そのあとは操作しながらなんとなく遊び方を学んでいく。
ところでどこらへんにダイエット的要素があるんだろうか。
次から次にポケモンが現れるから、つかまえるのに大忙し。
通行の邪魔にならないように、空き地を見つけては立ち止まってばかり。
ちっとも歩いてないし!
そう思ってあちこちいじってみたら、移動距離が表示された。
あぁそうなのね・・・で!?
移動距離が表示されるだけじゃ、ダイエット的にモチベーションとは言えないじゃないの。
「歩きたくなる仕組み」はどこにあるのよー。
よく分からないけど、このままではあっという間にアンインストールだわ。たいして魅力がないのに位置情報をオンにしていたくないし。
とりあえずゲーム開始から30分程度しか経過しないまま終了してしまったので、ポケモンGOの真の魅力はまったく分かっていない。
この連休中もう少し頑張ってみようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![あさのしずく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102900496/profile_fbf0699d365ae55e1e9ae3007a1593b8.png?width=600&crop=1:1,smart)