
noteを片っ端から読んでスキをつけまくる年末。
家族全員が冬休みに入った。
大掃除はわりと早いうちに終わった。
やっぱり新しいスティック掃除機がいい仕事してくれてる。
なにしろ「掃除全般」に対するやる気を底上げしてくれるのだ。
床掃除だけなら分かるが、鏡掃除などのやる気も引き出してくれた。
スティック掃除機の先端についてる緑のLEDランプ、最高!
年賀状はもっとずっと早いうちに終わった。
郵便ポストは15日から年賀状を受け付けているが、私が投函したのは16日だ。
えっへん。
息子も親戚に出したいとのことで、クリスマス明けには出していた。
ダンナは・・・いまだに(自宅で)印刷していない。
宛名書きやひとことコメントなどもあるのにどうするんだろう。
ちなみに今、彼は昼寝している。
しかも、自分でかけた目覚ましを止めて二度寝の真っ最中。
まぁ・・・今日の夕食当番をちゃんと務めてくれれば、私はかまわない。
とにもかくにも私自身は余裕のある年末になった。
そんなわけで昼間はnoteでフォローしている皆さんの記事を、じっくり読んでいた。
年末だけあって今年一年の総まとめ的な記事を書いてる方も多い。
通常営業の方もチラホラ。
ふだんは気になるタイトルの記事だけサッと拾い読みする感じなので、片っ端からじっくり読めるのはなかなか貴重だ。
いや~。
私ってば冬休みを堪能しちゃってる。
じっくり読んで、スキもつけちゃって。
普段できないことをやるのが、長期休みの醍醐味だよね。
さて私も今年最後の総まとめをするかな。
五十肩で始まった一年。
大河ドラマ「どうする家康」がいつ面白くなるのか半年待ち続けて、後半は一週間毎日「大河まであと何日」とカウントダウンしてた。
ゼルダ・ティアキンに、ほとんどすべての余暇をもっていかれた。
「ピアノ弾いてみた」動画でyoutubeデビューをした。
noteでは「canvaで作るみんフォト画像」のシリーズをはじめ、軌道にのった。
さらに年末にはnoteで「まとめて日記」をはじめた。
うん。こんな感じ。
いいなと思ったら応援しよう!
