補聴器付けたら聴こえるんだよね?
おはようございます。
聴こえないダンサー 麻代です。
○○○の麻代です、にしっくりくる○○○を探している私です。
さて。
今日は『補聴器を付けたら聴こえるんだよね??』です。
補聴器付けたら、そりゃ聴こえるんだよね?
ほら、だってさ
眼鏡は掛けたら見えやすくなるじゃない。
補聴器付けたら聴こえるようになるんだよね??
・
・
・
・
・
答え
『難聴の種類によってはイエスとも言えるし、ノーとも言える』
え?!?!
聴こえるようになるんじゃないの?!
だったら、なんで補聴器付けるの???
補聴器付けてる意味あるの???
・
・
・
・
と、まぁ。
聴こえる友達とこんなやり取りをしたことがあります。
まずですね。
聴こえる方たちの音声の聴こえ方は
聴こえた通りに聴こえているのだと思います。
こんな風に↓
難聴には大きく分けて、
伝音性難聴
感音性難聴
この2種類があります。
大きな違いとしては
(ざっくりとね)
伝音性難聴は
外耳や中耳などの部分の障害によって起こる難聴です。
内耳は正常なので、
音が歪むなどはなく、音が小さくなる、という特徴があります。
先ほど、聴こえる方たちの聴こえ方が
伝音性難聴の方はこうなります↓
一方、感音性難聴は
内耳の障害による難聴のため、
音が小さく聴こえる以外に
音が歪んで聴こえたり
特定の音が不快に感じたり。
この、音が歪むということがどういうものかが
難しいところです・・・
感音性難聴の方の聴こえ方はこうなります↓
もはや意味不明(笑)
私の場合、
基本、母音を感じ取って(聴くのではない)口の動きから判別していくので、
「感音性」は「あんおんえい」って感じに響いて聴こえている感じです。
めちゃくちゃみみの調子がいい時でも
こんな風に聴いています↓
ちなみに、補聴器なしだと
全く聴こえません。
自分の声すら聴こえません。
身体の中でなんとなく振動感じるぐらいかな?
聴こえ方の違い、
なんとなく分かっていただけるかしら?(。´・ω・)?
伝音性難聴の場合は
補聴器の有効性が高いと言われます。
それこそ、眼鏡をかけると、見えにくいものが見えやすくなるように
補聴器を付けることで、音を単純に増幅して
内耳に届けるので、聴こえにくい音が聴こえやすくなる、というね。
ですから、伝音性難聴の場合、
補聴器を付けることで聴こえやすくなる、
ということはあります。
(個人差はありますし、症状にもよります)
一方、感音性難聴の場合は
補聴器で音が大きくなるものの、聴こえない音は聴こえないままですし、音の歪みとか、特定の音域の不快感とかは解消できず、なおかつ、周りの雑音も拾って、増幅してしまうので
より難解な聴こえ方になります(笑)
なので、補聴器で音は大きくなる(拾ってくれる)けれど、きちんと、言葉として、明確な音として聴こえているわけではありません。
聴こえない音も聴こえないままです。
かろうじて聴神経が生きていたら振動を感じる程度。
それで、高いお金払ってまで補聴器買う意味あるの~???
と思ったアナタ!!!
もちろん、意味あーりーまーすー!!!
振動として、音の響きが入ることは大きな判断材料になります!
そこに、
口の動き、
音の抑揚、
一つの単語の文字数、
表情、
どんな言葉を使う方か、
今はどんなシチュエーションか、
この話題でどんな会話が想定できるか、
瞬間瞬間、頭をフル回転して会話しています。
難聴でも軽度から重度まであるので、
感音性難聴でも軽度〜中度の難聴だと
補聴器の有効性は高いかもしれません。
高度、重度になるほど、補聴器の有効性は人それぞれです。
補聴器を付けても、入ってくる音に耐えらえず、頭痛、目まい、吐き気などの症状が出て、付けられないという方もいらっしゃいます(´;ω;`)ウゥゥ
私は両耳110dBだけれど、
まだ補聴器の有効性はあります。
右は低音が聴こえなくて、左は高音が聴こえなくて、結果、両耳でバランスよく音を拾えているようです(笑)
ということで。
『補聴器を付けたら、聴こえるんだよね?』
には
『難聴の種類によってはイエスとも言えるし、ノーとも言える』
でしたー。