人間関係が上手く行く心理学
あなたは1日に何回「ありがとう」をいいますか?
考えてみれば1日数回が限度ではないでしょうか?
当たり前という感覚が感謝の心を忘れさせています。
この感謝の心を思い出すだけで人間関係は上手くいきます。
感謝する行為が人を承認する事になります。
人間は承認欲求があり、認めてもらいたいと言う気持ちがあります。
些細な事でも「ありがとう」と言うだけで簡単に承認出来てしまいます。
この承認欲求を満たすだけで相手は気分が良くなり
人間関係が上手くいきます。
聞き上手になる
どんな内容でも一旦話しを聞くだけでいいです。
人は話しを聞いて欲しいもの、これも承認です。
そして、聞き上手のポイントは相槌です。
「そうなんですね」「なるほど」「いいですね」等
聞いてもらえているとわかる事が重要です。
そして体は相手に向けて話しを聞く
片手間では聞いてもらえてないと認識します。
作業している手を止めて聞く体制をとって下さい。
相手を受け入れる
これが一番のポイントです。
価値観は過去の経験、体験で変わります。
ですのでこの世に同じ価値観の人はいません。
相手の価値観と自分の価値観を比べる必要はありません。
それは同じ価値観ではないからです。
どちらかが合わす必要もありません。
ですので、「こんな考え方もある」と思えばいいだけです。
これが出来れば殆ど上手くいきます。
まとめ
感謝を伝え、話しを聞く、相手の考えを受け入れる
この3点を意識すればほぼ人間関係は上手くいきます。
それと相手の批判ばかりする人とは
関わらないことです。
批判ばかりする人は最後孤立し
人間関係に問題はでません。
批判する人を無視する必要はないです。
受け入れて関わらないようにする。
「批判するとこうなる」という事を
勉強させてもらったと感謝すればいいだけです。
相手の価値観と自分の価値観を近づけようとするから
問題が起こりストレスになります。
十人十色、人それぞれです。
そうやって関わっていけば多様性が身につき
人間関係で悩むこと事はなくなります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?