浅野ちひろ

元市議会議員2018〜2022(28歳初当選)/県議会選挙落選/政治・選挙・投票行動・公共政策/ 山梨県大(留学:中国/タイ)/HIS(旅行会社)/澤田経営道場3期生/2児の母/ インタビュー記事:私の抱える不安は日本全体の問題だった.

浅野ちひろ

元市議会議員2018〜2022(28歳初当選)/県議会選挙落選/政治・選挙・投票行動・公共政策/ 山梨県大(留学:中国/タイ)/HIS(旅行会社)/澤田経営道場3期生/2児の母/ インタビュー記事:私の抱える不安は日本全体の問題だった.

最近の記事

  • 固定された記事

0歳から2歳児の保育料を無料に!

令和3年年12月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下です。 自治体の財源で0歳から2歳児の保育料は無料化できるのか 浅野千紘です。 令和3年年9月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「ゼロ歳から2歳の幼児教育、保育料について」 幼児教育、保育の無償化について、令和元年5月10日に子ども・子育て支援法の一部を改正する法律が成立し、同年10月から幼児教育、保育の無償化が実施されています。

    • インタビュー記事を掲載いただきました!!【新潟県見附市】

      FIFTYS PROJECTさんにてインタビューをしていただきました! 見附や新潟のこれからに何が必要なのか、 今の課題は何でどう解決できるのか、 どうして”政治”なのか、様々なお話をさせていただきました! ぜひご覧ください!

      • *改訂版*「子育て・教育・人材」政策しか考えていないのですか?【新潟県見附市】

        こんにちは浅野ちひろです。 ホームページとパンフレットができました! ぜひご覧ください↓↓↓ こちらには”政策”として 「子育て・教育・人材」政策の優先順位を上げること しか書いていません。 それしか考えてないのですかと言われると、そんなことはありません。 その他の政策への思いをこちらへ書きたいと思います。 見附市の課題から。 「一緒に届けよう、見附市の声!」 見附市民、皆様の声を県政へ届け、市と協力して見附市の未来に向けて取り組みます。 ・誰もが安心して住みやすく、子

        • 政策をデータで決定する未来はすぐそこ

          令和4年9月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下です。 「情報通信技術を活用した行政の推進等に関する条例」で何ができるようになるのか 見附市のICT計画の経過 見附市はデータを活用して政策決定する考えがあるか みつけ創政、浅野千紘です。 令和4年9月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「見附市ICT計画とDXを用いた政策について」 まず初めに、ICTなどは昨今かなり聞き慣れた単語

        • 固定された記事

        0歳から2歳児の保育料を無料に!

          選挙?投票して世の中変わりますか?【訂正ver.】

          こんにちは。 元見附市議会議員の浅野ちひろです。 現在は政治活動をさせてもらっています。 2023年、来年3月の統一地方選挙で新潟県議会議員選挙へ立候補予定です。 私が立候補するのは見附選挙区です。 見附市全体が選挙区であり1人区です。 現在はその1枠に3人立候補予定となっています。 見附選挙区では歴代の県議会議員に女性はおりません。 過去には立候補した女性はいました。 (間違えて立候補者もいないと記載していましたが、訂正しました) さらに選挙戦略としては難しいのかもし

          選挙?投票して世の中変わりますか?【訂正ver.】

          医療的ケア児にも放課後の居場所を!

          令和4年6月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下です。 見附市の医療的ケア児の支援について 医療的ケア児が通所できる放課後デイサービズが見附市にはないのでそれについての対応 浅野千紘です。 令和4年6月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「医療的ケア児の支援について」 少し前段の説明が長くなりますが、お聞きください。医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律が昨年、令和3年の

          医療的ケア児にも放課後の居場所を!

          避難行動要支援者はどう支援するのか

          令和4年年3月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下です。 避難行動要支援者事業の内容 非常時の情報開示のハードルを下げる 浅野千紘です。 令和4年3月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「避難行動要支援者事業について」 近年、全国で大規模な災害が頻発しています。見附市は、平成16年7月に新潟・福島豪雨、10月には新潟県中越地震、その後も平成23年に豪雨災害がありました。平成16年の

          避難行動要支援者はどう支援するのか

          多様性を受け入れるには?

          令和3年年9月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下です。 パートナーシップ条例で広く多様性の理解を推進する 浅野千紘です。 令和3年年9月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「パートナーシップ条例について」 パートナーシップ条例について。少し見づらいですが、資料1を御覧ください。日本では、2015年、平成27年に渋谷区と世田谷区で初めてパートナーシップ条例が導入されました。LGBTな

          多様性を受け入れるには?

          イエナプラン教育とは?

          令和3年年9月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下の二つです。 公立小学校でのイエナプラン教育は実現可能か 浅野千紘です。 令和3年年9月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「イエナプラン教育について。」 新型コロナウイルスの影響で新潟県にも特別警報が発令されております。現状の新型コロナウイルス対策については取組が様々なされていると思いますので、これからのWithコロナ時代に重要にな

          イエナプラン教育とは?

          男女が共に活躍するまちづくりの推進について

          令和2年年12月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下です。 男女が共に活躍するまちづくりとは何を目標とするのか 浅野千紘です。 令和2年12月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「男女が共に活躍するまちづくりの推進について」 11月9日に、令和2年度まちづくり市民アンケート報告速報版をいただきました。その中で、男女が共に活躍するまちづくりの推進という項目がありましたが、アンケートの項

          男女が共に活躍するまちづくりの推進について

          危機に対応する自治体の政策戦略とは?

          令和2年年12月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下です。 第5次見附市総合計画後期基本計画はコロナ社会に対応できるのか 浅野千紘です。 令和2年年12月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「第5次見附市総合計画後期基本計画について」 6月議会でも第5次見附市総合計画後期基本計画について質問させていただきました。その際は、今後のまちづくりの計画においては新型コロナウイルスに対応するよ

          危機に対応する自治体の政策戦略とは?

          Withコロナ、Afterコロナ社会で基礎自治体の戦略(総合計画)は変わるのか?

          令和2年年6月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下の二つです。 Withコロナ、Afterコロナ社会とは 見附市総合計画後期基本計画について 浅野千紘です。 令和元年年12月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「Withコロナ、Afterコロナ社会での見附市総合計画後期基本計画について」 今年度、令和2年度は、第5次見附市総合計画の後期基本計画の検討、策定年度となっております。総合

          Withコロナ、Afterコロナ社会で基礎自治体の戦略(総合計画)は変わるのか?

          ❝多子社会❞を目指して提言を行いました!

          令和元年年12月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下の二つです。 多子社会を実現するには 浅野千紘です。 令和元年年12月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「多子社会の実現に向けて」  多子社会というキーワードを耳にしたことがありますか。今回私はこの多子社会の視点を生かした結婚、妊娠、出産、子育てまでの総合的な政策についての質問を行います。多子社会という言葉は聞きなれない言葉だと思い

          ❝多子社会❞を目指して提言を行いました!

          地域コミュニティの発展とは

          令和元年年6月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 質問のテーマは以下の二つです。 地域コミュニティの役割について 地域コミュニティの法人化について 浅野千紘です。 令和元年年6月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 「地域コミュニティの今後の姿と課題について。」 平成31年3月28日に見附市から公表されました見附市立地適正化計画の中に、「2.地域コミュニティ別にみた見附市の現状と課題」、「(1)地域コミ

          地域コミュニティの発展とは

          若者の政治参加に向けて

          平成30年12月定例会で最初の一般質問を行いました。 この記事では質問のやり取りをまとめたいと思います。 (この質問の背景も別の記事で記載します。) 質問のテーマは以下の二つです。 若者の市政への興味関心について 市役所の情報発信のチャネルについて 浅野千紘です。 平成30年12月定例会に当たり、通告に基づいて質問をいたします。 初めに、私は16年前の平成14年に小学校6年生のとき、見附市子ども議会で久住市長に質問をさせてもらったことがございます。 その際は、見附小学

          若者の政治参加に向けて

          自己紹介

          こんにちは。 新潟県見附市で市議会議員をしている浅野ちひろです。 早速、自己紹介をしていきたいと思います。 もくじ・略歴 ・澤田経営道場と澤田秀雄会長 ・政治に興味を持った理由 ・これから挑戦したいこと ・略歴 1990 新潟県見附市に誕生    3歳からバレエを習う 2006 見附市立見付中学校 卒業    生徒会副会長に立候補するも、落選(人生初の選挙) 2009 新潟県立長岡高等学校 卒業    バスケットボールに熱中    (当時女子バスケ部がなく同好会として活