
Photo by
sodonder
「見守り」と「監視されること」
コロナは随分感染者が減り、少しずつ取り戻しつつある。
そんな中国会で妙な法案が通ってしまったんですよね。スーパーシティ法案!
なんじゃそれと私もびっくり仰天しました。なんだかよく分からんけど国民が国に監視される法律らしいです。
戦時中、「治安維持法」って言う法律がありました。それは国の考えに反する人を牢屋にぶち込んで、考えを改めさせる恐ろしい法律でした。
言論の自由を奪われ、欲しがりません勝つまでは!でどんだけの尊い命が犠牲になったことか!
コロナが蔓延する最中、感染防止のために感染元を明らかにし、日本から感染者は出なくしたい。それはわかるけれど、ちょっと無理がある。インフルエンザは、
毎年流行し、毎年2000人近くの人が犠牲になる。
数年経てば、コロナも同じようになるのでは。監視されるって気持ちのいいものでは無い。
あなたは今日○○にいきましたね!と知らないうちに他の誰かにみられるなんてプライバシーの侵害では無いか!
GPSが発達し何でも出来る世の中。
感染者減ってきてるが、ふっと気を抜けば、また第二波が襲う。
いつの世も病はある。ただ通りを歩くだけで新型肺炎に感染する今。だから仕方ないって諦めは、人の心を狭くする。
病との共存。
そして予防対策。
監視されることが、本当に正しいのか?政治家の先生方はもっと深く議論すべきだ。
「見守る」余地のない世界にだけはなって欲しくない。
いいなと思ったら応援しよう!
