美味しく飲んで、意識せずいつの間にか健康に。カテゴリー・クリエイターへの挑戦 Vol.77
そして、新企画。
2019年4月22日、大日本プロレス 鴨居道場にて、関本大介選手、兵頭彰選手、加藤拓歩選手、石川勇希選手、佐藤孝亮選手にMCMのめぐみや、サプリメントMCMを使って色々とやって貰って、その様子を動画に収めるという、なんだか判る様な判らない様なものだったが、その場に居合わせた河上隆一選手、菊田一美選手、植木嵩行選手も乱入させての動画を作成した。
元々、2017年8月のお付き合い開始早々から、サプリメント in ウォーター MCMのめぐみのウォーターサーバーを道場に常設しており、選手の皆さんには毎日飲んでいただいているのだが、多分恐らく間違いなく選手の皆さんはMCMのめぐみの詳細は知らないに違いない。
今回は、MCMのめぐみ、サプリメントMCMの素晴らしさを知っていただいて、ついで(と言ってはなんだが)に大日ファンの皆々様にもご承知願おう! ということなのである。
「実験くん その1 カップ麺の食べ比べ」
天然水で作った某元祖カップ麺と、MCMのめぐみで作った某元祖カップ麺の食べ比べ!
「実験くん その2 ジュースの飲み比べ」
サプリメントMCMの粉末をオレンジジュースに入れてみます。
さて、どの様な変化が起きますでしょうか?
「実験くん その3 日本茶の飲み比べ」
誰でも一度は飲んでいる(?)某国民的日本茶葉を使って、天然水とMCMのめぐみで淹れてみました。
お味の違いは如何に?
「実験くん その4 コーヒーの飲み比べ」
飲み比べドリップコーヒー版。
ご自身でセレクトした珈琲豆を販売している程のコーヒー通 河上隆一選手に、天然水で淹れたコーヒーと、MCMのめぐみで淹れたコーヒーとを飲み比べしていただきました。
「突撃! となりの大日本」
MCM入り生パスタ
MCM液を用いて栽培したお米
MCMを混ぜ込んだチーズインハンバーグ
MCM入りの藻塩
選手の皆さんによるこれらの食レポ!
そして、「MCMのめぐみ ご愛飲しての感想を教えてください」
MCMのめぐみ、マッスル水への熱いメッセージ!
これら一切、事前打合せもリハーサルも無し!
これまでお客様などから頂戴していた感想だけを頼りに、実地でいきなり行なった実験の数々なので、選手たちの反応は全てリアルなのだ! ほんとなのだ!
この動画たちは、大日本プロレス ダブルプレゼントキャンペーンページにアップされているので、大日ファンの方も、そうでもない方でも、是非ご覧あれ!
(ブログ記事『大日本プロレスのダブルプレゼントを通販でも始めました!』 http://mcm-megumi.com/present/ )
そしてまた、ビックニュースが!
2019年5月23日に、NHK番組「所さん! 大変ですよ」に大日本プロレス グレート小鹿会長出演!
話題は、そう。例の粉ミルク健康法。
以前、フジテレビで取り上げられた時は散々否定されていたのだが、今回は肯定基調な内容だったので、会長良かったですねぇ。
・・・で、今回もサプリメント in ウォーター MCMのめぐみさんのウォーターサーバーがちゃっかり映り込んでいる訳だね、これが。
まぁ、かすかに。
そう、便乗100%で。
取り敢えずフジに続きNHKの電波にも乗った訳で、いやぁお陰様々です、ありがとうございます。
(ブログ記事『大日本プロレス グレート小鹿会長 粉ミルク健康法で再びテレビ出演!』 https://bit.ly/3I03TyN )
それから、大日本プロレスには、商店街プロレスというシリーズ連戦モノがある。
横浜の各地の商店街と連携した大会で、色々な商店街の街を渡り歩き、試合を行なうのだ。
サプリメント in ウォーター MCMのめぐみも、2019年6月1日からスタートしていた商店街プロレス 2019「Dance of Shopping Street」の第2戦 2019年8月3日 神奈川区・六角橋商店街大会から途中参戦した。
各大会会場内外にブースを設置し、オリジナルウォーターサーバーの展示だけでなく、「マッスル水」「ピッサリ水」を試飲いただくと、キラキラ光る「マッスル水」「ピッサリ水」のミニシールを差し上げるという交流企画を行なったのだ。
また、お子様向けプロレス教室の参加してくれたお子様には、「火の鳥 サプリメント in ウォーター編」を賞品としてプレゼントした。
この商店街プロレス。いつもの後楽園ホールとは全然異なる雰囲気で面白い。
勿論、ご近所の方々が来場者の殆どなので、興味本位でいらっしゃている方々も数多い。初めて観るプロレスに「おお〜〜!」とどよめく姿を見るのも快感だ。
また、地域によってそれぞれ異なるが、会場によっては模擬店なども出されていたり、また、商店街の店舗が出店をしていたりと、お祭り気分が堪らないのだ。
2019年の商店街プロレスは以下の様なスケジュールで順次開催された。
・開幕戦 6月1日(土)鶴見区・鶴見銀座商店街協同組合
・第2戦 8月3日(土)神奈川区・六角橋商店街連合会
・第3戦 8月21日(水)都筑区・えだきん商店会
・第4戦 9月16日(月祝)港南区・野庭団地ショッピングセンター会
・第5戦 9月21日(土)旭区・鶴ヶ峰商店街協同組合
・第6戦 9月22日(日)磯子区・プララ杉田専門店会
・第7戦 9月28日(土)保土ケ谷区・天王町商店街協同組合
・第8戦 10月14日(月祝)港南区・丸山台いちょう坂商店街
・第9戦 10月22日(火)保土ケ谷区・千丸台商店会
・第10戦 11月10日(日)西区・戸部大通り商店会
・第11戦 11月16日(土)金沢区・金沢文庫ふれあい商店街
・最終戦 11月17日(日)富岡みどり会商店街
サプリメント in ウォーター MCMのめぐみも、各地を廻ったのであった。
「プロレス見るなら大日本! 買い物するなら商店街!」