見出し画像

1年の振り返りシート配信(上半期、下半期シート)

2024年ももう少しで終わりますね。
1年の振り返りはされますか?

今回私は下半期の振り返りをするために自作のシートを作ってみました。
上半期、下半期2枚のシートを同じデザインで作り、何年のところは空欄にしていますので、いつでも使えるシートになります。

シートを作ったきっかけ

私は毎年振り返りをするのですが、フォーマットが確立してなくて。
その時々で振り返りをしていました。

今年は上半期で振り返りを色々してみて、半年ごとに振り返った方が記憶がまだ鮮明だからやりやすいなあと思いました。

下半期も振り返りをしてみようと思ったけど、はて、どんな振り返りがいいのだろうとまずは他の方がどんな風な振り返りをしているのか調べてしまって。
そうすると、こんな振り返りの仕方があるのかと勉強になる一方で時間がかかってしまいます。

ただでさえ忙しい12月。
振り返りの時間を確保したいのに、その前段階でつまづいたなと。


ここはもう、フォーマットを決めてシートを作ってみよう。
そして、来年はそのシートを使って何を振り返るか悩むことなくサクッと振り返りができたらいいなと思いました。

そこで、シートを作ってnoteで配信。
こちらは12月15日まで無料配布していました。

スタエフの配信

そして、スタエフのライブでそのシートを使いながら振り返りの作業をしてみました。

一緒に参加してくださったseptemberさんのおかげで楽しく作業をしながらおしゃべりもできて楽しい時間となりました。

そして、その記入したシートを見ながら私の下半期を振り返った配信がこちら↓

やってみて気づいたこと

今回シートを使って振り返りをしてみたことで、毎月手帳に振り返りのページを作ってきましたが、シートにある文言を書いていないので振り返りに時間がかかりました。

来年からは、このシートにある言葉を元に振り返りのページを作ってみようと思いました。

まだまだ試行錯誤中のシートにはなりますが、一旦フォーマットを決めたことで、来年からは振り返りがしやすくなりそうです。

私はA5サイズのノートをマイノートとして使っているので、シートを少しカットすることでノートに貼って残すことができました。

振り返りについて

こうやって同じ言葉で1年間を振り返ってみたら見えてくることもあるかと思います。

過ぎてみればあっという間の1年ですが、1日1日の積み重ねで成り立つ日々でもあります。
あー、何も出来なかったって思ってしまうこともあるのですが、振り返りの時間を持つことで自分なりに頑張ってきたんだな。
しんどかったことに目がいってしまうけど、楽しいことも嬉しいこともこうやって振り返ってみるとちゃんとあった。

そう気づけるからこそ、振り返りの時間を私は大切にしたいと思っています。

シートはこちら

もし、振り返りをしてみたいけどどうやったらいいんだろう。
どんな振り返りをしたらいいの分からないな。

そんな風に思われる方がいたら、このシートを使ってみて欲しいと思います。

上半期と下半期で1枚ずつのシートになります。

私のように半年ずつの振り返りに使っていただいたり、2枚を使って1年間の振り返りにも使っていただけます。

シンプルなデザインにしているので、お好きなシールやマステでデコってもらってもいいし、自由に使っていただけたら嬉しいです。

何年のところは空白になっていますので、いつでもお使いいただけます。


ここから先は

239字 / 2ファイル

¥ 150

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?