見出し画像

多様性を尊重する事によってエリアの侵害があってはいけない

多様性を語る上でどうしてもこの問題が無くなることはありません。

私を含めLGBTQが何らかの考えや想い・主張をするとその声は異性愛者への負担になることが多く、LGBTQへの批判の元になったり嫌悪感が酷くなります。

反して多様性を尊重しようとするとその対応や付き合い方を間違って今度はLGBTQ・異性愛者のどちらにも負担となり、多様性を認めなかった時の方が批判や争いは少なかったのでは?と感じてしまう場合があります。

多様性が当たり前だという考えを強く押し付けすぎると一種の強制のようなものになり、そのまま声を上げなければその存在は無かったことのようにされてしまいます。


お互いの考え方・境遇・想いを理解しようとすればするほど、かえって気持ちが離れてしまっているこの現状はとても悲しい気持ちでいっぱいです。。

誰かが声を上げればその声は良い方にも悪い方にも大きくなります。

何事も変わるときには代償を伴いますが、その代償はとても大きいと感じています。

異性愛者にしか分からない事、LGBTQにしか分からない事、それぞれたくさんあると思います。

中には到底理解出来ない認めることが出来ないと思う世界観や価値観もたくさんあるはずです。

その時私たちは相手の「エリア」にどこまで干渉するのか?という事が重要になってくるのだと思っています。

相手を理解して尊重するにはお互いをよく知らなければいけないとは思います。それでも過剰に相手のエリアに踏み込むことはしなくても良いのかもしれません。

嫌いなものは嫌い。好きなものは好き。これは仕方がない事です。

例えば私が異性愛者を嫌いだと思っていて、その考えを変えてくださいと言われても変えられないと思います。

ただ嫌いと思う気持ちと理解や尊重するという気持ちは別だと思っています。

ゲイの私からすれば別に異性愛者の世界観や価値観が何かおかしいとは全然思っていません。それはそれで良いと思っているからです。もちろんゲイの世界観や価値観に関しても同じ思いです。

異性愛者でも浮気をする人はするしゲイでも同じ。

複数の人と関係を持つ人がいるのはゲイに限った事じゃないし、異性愛者でも同じ。

異性愛者には異性愛者の世界観や価値観、ゲイにはゲイの世界観や価値観、L(G)BTQにはL(G)BTQの世界観や価値観があります。

尊重とは過剰に相手のエリアに入る事ではなく、お互いがそれぞれ良い距離感を保つことやその世界観を見守ってあげる事なのかなと私は思っています。

それぞれの価値観や世界観がもしおかしいと感じた時、それぞれのエリアの人々がそれを良くしていこうと努力していると思うので。

いいなと思ったら応援しよう!