![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104782297/rectangle_large_type_2_0135bc3251f0499a46305d083487d7b3.png?width=1200)
R18の投稿を見る時、どんなキーワードを使って探しているのか気になった(R18・ゲイ)
何を探すにもキーワードが必要で検索欄に何らかの言葉を入力して探す。
noteで記事を探す時も多分そうなのだろう。おすすめ表示もあるけど。
そういう僕はゲイとかチンコとかセックスとかR18ワードを使い(ゲイはR18じゃないけど)検索する事がよくある。
記事を探している時、いくつかの疑問が浮かんだ。
例えば僕の書くR18記事の場合。
「ゲイ」「チンコ」「セックス」「R18」といった言葉が記事の中によく出てくる。タグは「R18」「ゲイ」と付ける事が多い。
そこで思ったのは
「僕の記事に辿り着いた人はどうやって辿り着いたか?」
「どのようなキーワードを使って辿り着いたか?」
「その記事を読もうと思った理由は何か?」
「スキをした理由は?」
僕はこれが気になっているのだ。
ただあれこれ詮索するのは良くない事なのかなと思う時がある。
R18の内容ゆえ匿名で見る事が出来るからこそ良い部分があるのかもしれない。読む側としては自らの事を知られたくないけど、気になるから読んでいるという事だってあるかもなぁと考える時もある。
お互いがお互いの身の上をあまり知らないままで情報のやりとりをするのも、場合によってはアリなのかなとそういう時に思う。犯罪に関わる事ならダメだけど、ある程度の匿名性がある事で成り立つ関係みたいなものもあると僕は思っている。
僕は僕のうすーい人生経験の話とか価値観とかを元に記事を書いている。
それらの記事が誰にどんな影響をもたらすだろうか?
「ゲイ」というキーワードだけで僕の記事に辿り着いたなら何とも言えないけど、「ゲイ チンコ」「ゲイ セックス」で辿り着いた人は肉体関係ありの話を読みたかったのかなとか勝手に想像する僕がいる。
場所は何処でも良いけどR18の話やゲイのセックス話、チンコの話などは非常にセンシティブなものなので気軽に誰とでも話せるものじゃないよね。こんな記事が書けるのも18歳以上向けというエリアに閉じ込めるからこそ可能。大勢の人とまではいかなくても、もう少し気軽に話す事の出来るものが好きだったり興味のある事だったらまた違ったのかなって思う。
だからとは言わないけど数日前からメルアドを載せてはみた。
感想とかコメントで書けるけど気が引けるとかそんな人もいるのかなって思ったので。noteにはツイッターのDMみたいなものが無いからね。
ちなみに僕は探してみたいなって思うものがなかなか探せず苦戦しています…。