見出し画像

#12 小さな動きを大切に

昨日は時々雪がチラつく寒さ❄️
少しは何か動こうと、家事や仕事や副業の準備をしてました。
動いていて感じたことをnoteに残しておきます。

■動き出したら色々できる

これは人によって違うと思いますが、私は動き出したら、割と作業をタンタンとできるようです。
特に朝!
私のように布団から出づらい人は、朝が弱いと聞きますが、私、朝は起きられます。
毎朝、定時に起床し、子どものお弁当を作り、洗濯をし、子どもの朝ごはん準備をして送り出し。
これは、必ず出来るんです。
この後からが、自分との戦いになります。

■どうしても午前中休養してしまう

この先もルーティーンのようになっていて、送り出しした後に、一旦、仮眠してしまいます。
この時間をどうにか、動けるように、見直し中です。
特にここ数日、気圧の変化が激しく、頭痛もあり、つい、休養してしまうので、今日からは、この時間、少しでも起きて居られるように頑張ってみます。

■以前の私は…

元気に動いていた頃は、就寝時間がかなり遅かったので、午後から昼寝はしていました。
といっても、長くて40分程度。
寒い日も動けていたのは、覚えています。
今と何が違うのか…考えてみると…。
身体を温めていた気がするのです。
一昨年は、確か、部屋の中でも、電熱ベストを使っていたことを思い出し、そのベストを出してきました。
充電をして、昨日からベストを着るようにしてみました。
何か変わるために動かないと何もすすまないですもんね。

■小さなことでいい

何かしようとすると、大きく動きたくなる私。
そして、動き出せずに沈んでしまう。
なので、昨日は電熱ベストを出してこれただけでも頑張れたと褒めてみました。
ベストを着るだけでも、だいぶ動こうという気持ちになれます。
小さなことに目を向けていけるようにすると動ける時間も増えていくのかもしれないなと感じています。

昨日は、忘れていた何かを思い出した。
そんな日になりました。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

あさな
よろしければ応援お願いいたします😌