転職活動始めました。
こんにちは。現役女子大生(32歳)あっちです。
9月入学で、無事に東京福祉大学通信課程、
心理学科に入学できましたが、
いまだに資料が届かず、履修登録ができていません。なんだかんだで、本格始動はもう少し先になりそうです。
さて、入学を決めて、将来に向けてプライベートで大きな動きを起こしましたが、
仕事も大きく変化しようと考えてます。
現在は飲食の事務員をしていますが、転職活動を始めました。
希望は障害者福祉業界ですが、無資格未経験の32歳を受け入れてくれる企業様は少なく、難航してます。どうやらコロナにより、福祉業界への求職者が増えているようで、そうなると必然的に、私のような無資格未経験者は選ばれにくいですよね。
さらに、スクーリングが始まると定期的に仕事を休まなければならないので、さらに正社員採用は厳しいなと感じています。
経験を積みたいが、積む為には資格が必要で、資格が取得できるのが6年後。。。( ̄▽ ̄||)
なので、今は二方向からアプローチをかけて進めてます。
一つ目は、障害者福祉業界(経験を積む為)
二つ目は、収入重視。
今後の活動費を貯める為に、収入優先もありかも。今よりも収入が上がり、福利厚生、勤務時間も今より好条件な所であれば、業界、雇用形態を問わず働いてみるのもありかも。
休日にボランティア活動をしながら、少しずつ経験を積むのもありかもな、と考えてます。
何がベストかわからないけれど、動かない事には進まないので、色々テスト中。
この歳で生活を気にせず色々チャレンジできるのも夫のおかげ。有難い。