![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142749679/rectangle_large_type_2_105bfaedf066c203eeb6af60aad04bdf.jpeg?width=1200)
韓国で行ったところ&食べたもの まとめ
1週間ほど、韓国にいってきました。
目的は日本の韓国併合の歴史を知るため
そのため、コスメ爆買いとか美容医療なんぞは一切やっておりません。
ウソです、オリーブヤングのSALEには勝てんかった……
![](https://assets.st-note.com/img/1717327318541-jz5M58Yswa.jpg?width=1200)
そう、食いしん坊は炸裂!
それに、備忘録として行ったところはまとめておきたかったので、こちらに残しておきます。
歴史認識に関する意見や考えは、さすがに誰でも読める場で書くものじゃないよなという考えです。
気になる方は、こちらをどうぞ。
!!注意!!
韓国ではGoogleマップがメジャーではなくNaverマップがいいよ!と聞いていたのですが、普通にGoogleで事足りたので今回はそちらのリンクを載せています🔗
食べたもの
ちなみに、韓国では複数人で食事するのがデフォルト文化。ひとりご飯は稀と言われています。そのため、タッカンマリ(鶏の水炊き)やサムギョプサル(豚の三枚肉焼肉)は食べていません。あれも2人前からのオーダーなので、さすがのわたしもムリです。
ひとりご飯ができる場所としても、ブクマしてもらえると良いんじゃないかな。
では、お店のリンクとそこで食べたものを載せていきますね〜!!
ユッケ
![](https://assets.st-note.com/img/1717028331575-EB3YtbVKzy.jpg?width=1200)
これが食べたかった……!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717028293377-l9vBJx886Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717028294893-DlYnEmrv25.jpg?width=1200)
広蔵市場内のお店。この辺りだと、プチョンユッケというお店が有名なんですが、いついってもウェイティングがある&界隈のお店はどこもだいたい同じ金額なので、あえて屋台の中のお店に入ってみました。
オモニたちが優しくて、こっちに入ってみて良かったです。
ユッケビビンバ
![](https://assets.st-note.com/img/1717064375468-r4eIckKXwH.jpg?width=1200)
ご飯がかすんでみえるユッケビビンバなんて、はじめて。お肉の下にサニーレタスやニラが隠れています。各々、コチジャンで辛味や塩味を調整する感じでした。
事前に調べた情報では、机にある鉄板で牛の肩肉を焼肉(チャドルパギというらしい)で頂きながら、ユッケを巻いて食べるという、肉で肉を巻いて食べる食べ方(!)がこのお店のオススメメニューらしかったんだけど、さすがのわたしもひとりでお肉500gは無理だ……と諦めました。
誰か一緒に食べに行きましょう……(願望)
水冷麺
![](https://assets.st-note.com/img/1717073711896-ino12x7oUd.jpg?width=1200)
ソウル駅のどこかのビルの地下のお店です。空腹で飛び込んだお店なのでリンク探せずでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1717073781474-Le6o9DB6Xc.jpg?width=1200)
鶏肉定食
![](https://assets.st-note.com/img/1717161450081-xCsRchSuVf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717161450847-kTLth7cdoI.jpg?width=1200)
鶏肉がしっかり筋肉質で味があって、いわゆる日本の蒸し鶏とは全然違う!スープも慈悲の化身か のようなお味でした。
コプチャン(豚モツ)
![](https://assets.st-note.com/img/1717161705512-9zPnO2esv9.jpg?width=1200)
豚モツ野菜炒め、12000Wでこのボリュームよ
モツがプリプリなんだけど油っこくなくてね。シロコロの脂がないやつ、みたいな感じ。くさくはないけど、ちゃんと豚ホルモンの香りはする。脂を吸った極太春雨もイケてました。あと、地味に一緒に炒められている荏胡麻がいい風味。
マクドナルド
![](https://assets.st-note.com/img/1717219036075-Aljpy3cMOR.jpg?width=1200)
朝マック的な🍔
まぁ普通かな。でも、海外に行くとスタバ&マックに安心しちゃうよね。アジアはセブンイレブンにも感謝しちゃう。
干しだらと牛骨のスープ(酔い醒ましスープ)
![](https://assets.st-note.com/img/1717327594477-27KISD4ozb.jpg?width=1200)
ややとろみのあるスープ
韓国で酔い醒ましスープと呼ばれる、朝から食べるあっさりスープ。
いや〜……全然映えないと思うけど、これめっちゃ良かった!おいしい!!
セブンイレブンとかコラボしてくんないかな〜
日本でも絶対売れるよ〜と思いながらすすり食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717327595579-fqPcveRpN2.jpg?width=1200)
塩分はとてもとても控えめなので、オキアミの塩辛を入れて調整します。塩辛苦手って人もこれは大丈夫だと思う。しらすとイカの塩辛のあいだにいるエビって感じだから(?)旨味と塩味しかないから、ぜひチャレンジしてほしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1717328225604-2IrJ7hpEV0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717328226808-AW6fddLaRD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717328342116-vSZIGIHtEn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717328384784-faZfMxfmOC.jpg?width=1200)
いや〜人生TOP3に入るスープのおいしさだった。
渡韓した際には、必ず食べるものリストの中に入りました。
ちなみに、日曜朝8時台でこの行列
![](https://assets.st-note.com/img/1717328556712-QQKwtBbeKC.jpg?width=1200)
ただ回転が早いので15分くらいで入れるかな。わたしはひとりだったので、隅の方に空いてた席にお店のおじさんが行列抜かしてねじ込んでくれました。やったね。
テイクアウトもあるそうなので、長期滞在の人は持って帰るのもアリかと。
![](https://assets.st-note.com/img/1717486329467-5bR9IgXlum.jpg?width=1200)
真ん中で煮えたぎってるスープが強め
2024.6.4 追記
気に入ったので帰国の前にもう一度食べに行った。
![](https://assets.st-note.com/img/1717486310572-D9bTBUXTZJ.jpg?width=1200)
ユッケキンパ
初日にいったユッケのお店と同じところ
ユッケビビンバほどガッツリじゃなく生肉が食べたいときにちょうどいいなと思って。
![](https://assets.st-note.com/img/1717328776788-mksny5ag0P.jpg?width=1200)
お肉、上に乗っかってるんじゃなくてちゃんと巻いてあるよ、ネギトロ的な
![](https://assets.st-note.com/img/1717328778108-kwu9EHXUCK.jpg?width=1200)
これで11000W
ありだよね、全然ありだよ
コギワンジャ(平たい肉団子)
![](https://assets.st-note.com/img/1717328953954-YYQiaCSb3E.jpg?width=1200)
餃子よりももっと粗めにミンチしたお肉とネギと粉を揚げ焼きにしたもの。概念はほぼ餃子。うまい、うまいよ〜!!
これ、初日に来たときに他のテーブルの皆さんがほとんど頼んでたんですよね。だから気になってて。そりゃうまいよ。しかも、2つで6000W マッコリが4000Wだから、2人で頼んだらひとり500円くらいで整うわけよ。いいよね。
ダスキンドーナツ
![](https://assets.st-note.com/img/1717331347967-AsDPUOewbN.jpg?width=1200)
これは週末、お腹がすいてすいてたどり着いたところをパシャリ、駅の構内を歩きながら貪り食べたので写真はありません。悪しからず。
クリスピークリームドーナツよりも、もうちょい濃くて甘めって感じ。ミスドがつらくなってきた人には、だいぶつらいかもしれないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717486404132-GZmoFgiYDz.jpg?width=1200)
ドーナツだけじゃなくコーヒーもおいしいのが◎
コングクス(豆乳スープ麺)
![](https://assets.st-note.com/img/1717409675322-GHEeT1DXNc.jpg?width=1200)
冷やし中華より細い麺の上から豆乳とろとろスープがかかっているもの。慈愛の味。
これにキムチを合わせて食べる。
![](https://assets.st-note.com/img/1717409795390-TqRZtwcv8D.jpg?width=1200)
大きめの千切りにしたであろう切り干し大根が一緒につけてあって、個人的には白菜よりもそっちがおいしかったです。野菜の味が濃い、歯ごたえばっちり。
![](https://assets.st-note.com/img/1717409862905-JnETKXmlvo.jpg?width=1200)
夏の麺ということで、この時期に食べられて良かったです。
マッククス(えごま油混ぜ麺)
![](https://assets.st-note.com/img/1717409972942-j37HNOc7r8.jpg?width=1200)
完全にえごま油を舐めてました。めちゃくちゃ香ばしくておいしい。シンプルイズベスト、これはこうやって食べるのが1番いい。
![](https://assets.st-note.com/img/1717410041437-OnBOGlKTpO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717410066678-DPJc9i3O1m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717410115990-XTyDMxdta5.jpg?width=1200)
ひとまず、こんな感じ!
行ったところ
お金周りとネット
T-moneyカード(交通系ICカード的な)
![](https://assets.st-note.com/img/1717160131867-ujjJYdhMJx.jpg?width=1200)
地下鉄、バスなど昇降時にピッとするやつ。地下鉄が1400Wくらい、バスが1500Wくらいなので、日本の公共交通機関より高くないかな。
チャージは地下鉄乗り場の前に、そういう機械があります。このチャージ、ウォン現金でしかできないので注意を!
WOWPASS(プリペイドカード的な)
![](https://assets.st-note.com/img/1717160253896-ctifrQliXN.jpg?width=1200)
外国人が使えるプリペイドカード。主要な駅、ショッピングセンターにだいたいあります。クレジットカードみたいにガシガシ使えます。
下の機械から購入&チャージできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717331583157-Tf1RGTO2E7.jpg?width=1200)
これのいいところは
現金の円をそのままチャージして、韓国でウォン通過として使えるところ
円でチャージした現金を現金のウォンで引き出せるところ(両替)
アプリと連携したら、手持ちのクレジットカードからお金をチャージできるところ
ほんとよくできてるよね〜
もう、両替しに街中にいくのめんどくさいからさ、機械で完結してくれるの、ありがたい。レート、そんなにバカ高くなかったらなんでもいい派なのでこれで充分。
最初作るときと、ウォンを引き出すとき、パスポートをスキャンしなくてはならないのでそこだけ注意してくださいませ。
これをそのままT-moneyカードとして使えるらしいですが、わたしは前に買ってたカードが残っていた&失くしたときにめんどくさいなと思い、別々に使ってました。
クレジットカードからのチャージは、AMEXができなかったので注意かな。クレジットカード連携なんたらPWも必要なので、思い出しておくといいかも。手持ちの現金がピンチになったとき、やはり頼りになる機能だと思います。
e-SIM
昔はさ、SIMカードを抜いてさしてってやってたのに、ほんと便利な世の中になったものよ……
https://www.kkday.com/ja-jp/product/133154?cid=4904&ud1=detail-share&ud2=app-ios
設定からSIMを入力すれば、そのまま外国で使えるって代物。わたしは無制限タイプのものにしました。街中でGoogleMap使えなくなったら終わりなので。
旅行に際して摂取したコンテンツ
テキスト
ホステル的なホテルを探していたので、このnoteをみて速攻予約しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717161020036-FP3oa4W1Yt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717161020696-K7UQZ2apcV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717161021396-H2jllvRln3.jpg?width=1200)
トイレと洗面所、シャワーは同じスペース。湯船がないのが、日本人にはつらいかもしれないです。
セルフチェックイン&チェックアウトができるのも良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1717409538861-9ltfGUbxgg.png?width=1200)
ドアにタッチするとナンバーキーが出てくるので、番号を押したら解錠。いわゆるホテルのカードキーが不要なシステム。いいよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1717331784456-OOA1AhYTRS.jpg?width=1200)
エレベーターに乗るとき、共有スペースを使うときは、送られてきたQRコードをスキャンしたらボタンを押せる仕組み。客室には、お客さん以外入れないようになってて安心でした。
渋谷で働くスタートアップ界隈の方がターゲットなイメージなので、家族連れや高齢者には会わなかったですね。各国の若者が大集合って感じでした。
Voicy
2023年10月のコンテンツが、まるっと韓国旅行についてです。これを聞いて、俄然「韓国行きたい!」と気持ちが固まりました。
下記はブログ記事
釜山まで足を伸ばすのを諦めてしまったので、次こそ……!!
YouTube
上記は無職旅さんという方の動画。他のVer.では日付と時間、かかった費用を細かく載せてくれているところもありがたい……!!
感動したり興奮したりして語彙力を失ってるところも好き。入念に準備して目的を達成する旅ももちろんいいんだけど、気軽に行ってみて『すげぇ!』と言うだけの旅もアリだな〜と思います。非日常を感じられるだけで、立派な旅なのよ。
韓国在住日本人、3人のお子さんのいる花緒さんの動画。基本的にいつも何かをおいしそうに食べている。そして、ビールかマッコリを飲んでいる。これは推せる。
いわゆる観光名所ではなく、自分の足で稼いだ情報を載せてくれているところが◎ ノスタルジーな雰囲気の映像とご自身でのナレーションも好みです。息子さんのポコくんがめっちゃいいキャラ。
こちらも韓国在住日本人のMOMOKAさん。なんかね、どう考えても一般人じゃない高貴な雰囲気が魅力の人。スタイル良すぎなのよ。観光スポットをバリバリ紹介するのではなく、あくまでも自分の好きなエリア、好きなものを紹介している姿に好感が持てます。
おわり
以上、韓国旅行のまとめでした。
Twitterでは #あさみソウル2024 でまとめているので、気になる方は検索してみてくださいね。
はぁ、次はどこに行こうかな〜✈️
いいなと思ったら応援しよう!
![ナースあさみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137767541/profile_0008b7cbbcbbeb3fcc35d17c9a3a6504.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)