オトヒカリ
【出展者紹介】オトヒカリ
できる限りのオーガニック・無農薬の素材をつかい、未来のためにできることを。これからのことを考え、体にやさしいお菓子づくりをしている『オトヒカリ』さんをご紹介します。
■商品について
佐久市望月で人気のお菓子店にて働いていた安藤さん。当時の勤務先のオーナーから「独立しない?」と声かけてもらったのがきっかけで、9品目を引き継ぎ、自身のお店をスタート。
子どもができてから価値観が変わったと話す安藤さんは、とにかく素材にこだわりを持ち、「素材は宝さがし」という言葉をあげ、まさに宝をさがすような感覚で、様々な素敵な素材に巡り合ったそうです。
焼き菓子はグルテンフリーで、小諸産の米粉を菜種油、大塚酒造さんの酒粕などと、できる限りのオーガニック、無農薬の素材を選び使うようにされているそう。
現在は、店舗での販売は委託販売になり、マルシェなどの出店へは、ご縁で繋がっています。
「自分の知らない素材に出会えるのが楽しみなんです。見つけた素材で、どう組み合わせて作るかなど探るのも楽しい」と話してくださました。さらには、最近では自分でお米栽培を始めるなど、素材をとことん追求している姿が印象的な安藤さんでした。
■出店を決めた理由
「前回出店した際、たくさんの「繋がり」ができた。その後に繋がる出会いの場、より深く繋がる出会いの場だったので、ぜひ今年も参加したいと思いました」
■当日販売する商品
焼き菓子
ドリンクを選べるように2種類
・フローズンのレモネード
・自家製クラフトコーラ
「今回はより身近に体感してほしいです。また、普段は店舗を構えていないので、マルシェでは直接お客さまと話をしながら、お声を聞けるのがとにかくうれしい」と語っていました。
ぜひ、店頭で話ながら小諸産にこだわったお菓子をお楽しみに♪
■あさまるの印象・込める想い
「規模が大きいマルシェのわりには、とてもアットホーム。作り手の想いが伝わっているなとすごく思います。準備段階から、出展者同士の掛け合いもあるし、みんなの想いがキャッチできていたマルシェのような気がします。安心できる空間です。」
▼出展者情報
委託販売もしています。
また、Instagramで出店情報をチェックしてください♪
その他、DMにてお問い合わせを。
(販売も可能です)
取材・執筆*久保田まゆ香