LAZARUS -湯田上温泉(新潟県南蒲原郡)―東山温泉(福島県会津若松市)

画像1 地元の天気予報を見ると地域分けがよく分かる。「上越、中越、下越」って、ちゃんとあるんですよ。知ってた?そしてここに唐突に出てくる東京…。
画像2 田上駅から一路、会津若松へ。
画像3 雪国の家。雪国の雪。
画像4 車窓から見える川の名前を調べる。
画像5 会津盆地にある会津米のライスセンター。
画像6 会津若松の通りを歩く。
画像7 武司が3年前来た時に目星をつけておいた食堂。
画像8 私は名物であろうソースカツ丼にしよう。
画像9 若松食堂へ入りました。
画像10 ワクワクした面持ちでラーメンを待つ武司。
画像11 ソースカツ丼来た!
画像12 繊細なキャベツに柔らかいロース。これは絶品。ごちそうさまでした。他のお客さんもこれ頼んでた。
画像13 観光協会でもらった地図で道を確認。
画像14 ガンガン歩く武司だが特に行くあてはない。宿のチェックインまで時間を持て余している。城には行かないらしい。
画像15 荷物が肩に食い込んでくるので茶でもしようと珍しく言い出す。リオンドール十日町にあるだけじゃないんだ、デカい企業なんかな。
画像16 ドトールで茶をしばくも、周囲を見渡して(俺はこんなヒマな奴らとは違う!)と思ったらしく10分後にはもう店を出ると言い出す武司。
画像17 本日の目的地、東山温泉。絶景。
画像18 ガンガン歩く武司。
画像19 「オレ、ここの部屋やった」。3年前来た時に泊まった宿らしい。
画像20 本日の宿「いろりの宿 芦名」。
画像21 本日の床の間。
画像22 さっさと「オレ様の場所」作りに精を出す武司。
画像23 宿は苦労が多い。
画像24 使えそうなコンセントがここだけっぽい。旅館ではこういうのよくあります。
画像25 こんなときのため、今回準備した秘密兵器。2口&USBの口が2つ付いたタップ&4口のタップ。
画像26 このように、ガラケー、PC、タブレット、カメラの充電が同時に可能となります。
画像27 本日の一杯。高級宿なのでグラスも切子。
画像28 仕事もする。
画像29 夕食はいろりで鴨しゃぶ。今回の旅一番高級な宿に宿泊したのにはちょっと訳があって…。
画像30 武司、本日の就寝、21時14分。

いいなと思ったら応援しよう!

Yuki/農ときどき旅
サポートありがとうございます!旅の資金にします。地元のお菓子を買って電車の中で食べている写真をTwitterにあげていたら、それがいただいたサポートで買ったものです!重ねてありがとうございます。