
その作業に人間性はあるか
楽天というのは巨大な大河で、そこを遡上する鮭のように埋め尽くしているのがお客さんだ。各店舗はなんとか猛烈な勢いで泳いでいるお客さんの目を引こうとやっきになる。広告、検索上位へ行くこと、売り上げ、転換率、客単価。各種セール、お買い物マラソン、ワンダフルデー、5のつく日。あらゆるイベント、販促。めまぐるしくあっと言う間にひと月が終わって次の月がやってくる。
2018年、楽天に出店したとき、最初の12月の売り上げは13,736円だった。翌年が547,389円、2023年までこのような感じである。1年の中でも12月はギフトシーズンで最も注文が多いため、12月を抜粋してみた。
(この先の有料部分にはだいたい楽天に出店してどうだったかという内容が書かれています)
ちょいお知らせ
このマガジン「ADHD社長の散らかった部屋にようこそ」は500円のマガジンです。マガジン内には無料の記事も多いですが、個別のデータや名前が出ているような記事、ちょっと突っ込んだ内容のものは有料部分があります。また、私の気まぐれで有料になる記事もあります。だいたい500円で次のものが買えますので、参考になさってください。
・芋蒸しようかん 2切れ
・ちんすこう 12個
・釜玉うどん 並 (丸亀製麺)
・サーモンいくら軍艦 4かん(スシロー)
・ミニシロノワール(コメダ珈琲)
500円は大金かも知れませんが、最初に500円でこのマガジンを購入しておくと、今後は読み始めてから(あぁ!有料かよ~)というストレスがなくなります。お知らせでした~。
ここから先は

ADHD社長の散らかった部屋へようこそ
ADHD(注意欠如・多動症)である私の散らかった思考がそのままマガジンになっています。日々書かれることに一貫性はありません。
サポートありがとうございます!旅の資金にします。地元のお菓子を買って電車の中で食べている写真をTwitterにあげていたら、それがいただいたサポートで買ったものです!重ねてありがとうございます。