響け!クラリネット

 こんばんは。

 少し前に、37thシングル「歩道橋」のヒット祈願が乃木坂工事中で放送されましたが、とても良かったです。これぐらいの難易度・厳しさがちょうどいい。ついでに、キャプテンたる梅澤美波さんが楽器の名前とか全然分からないのもよかったし、小川彩さんがスットコ言っていたのもよかった。バンジージャンプだの氷瀑だの「過酷なヒット祈願」のような、特に肉体的にきついものは全く観たくないので、これくらいのものがちょうどいいと思います。
 過酷かどうかは置いておくとしても、今回のヒット祈願の最大のポイントは、企画を通して楽曲の素晴らしさが視聴者に伝わるという点です。番組の最後に、新曲をバックにヒット祈願のハイライトを流すというのが恒例になっていますけど、それはただBGMになっているだけで、楽曲と連動しているわけではありません。
 まぁでも、楽器を全く知らない人からしたら「ロッククライミングの方がましや!」と言うのかもしれないし、遠藤さくらさんが最初に言っていたように、経験者だからこそ分かる大変さというのもある。結局は好みの問題でしかないか。でもやっぱり楽曲の良さが伝わるというところが肝心ですよ。みんな演奏聴いて感動しましたよね。そこに必然性があります。付け加えるなら、「演奏しやすい曲」「いい曲」である必要もあります。「スカウトマン」や「パッションフルーツの食べ方」が表題曲だったとしたら、違う企画にしてください。


 「歩道橋」を一緒に演奏していた八王子高校さんはもちろん、遠藤さくらさんの出身校とも全くレベルが違ってお遊びのようなものではありますが、一応学生時代にトランペットを吹いていた者としては、乃木坂46の楽曲を演奏で聴きたいという思いが昔からあります。CDについているオフボーカル音源ではなく、歌唱部分もちゃんと楽器で演奏されているインスト音源がほしいです。乃木坂シンフォニーオーケストラの皆さんの力を借りて、全国ツアー・バスラなどでオーケストラバージョンを何度か披露してはいると思いますが、そういうことではないのです。メンバーのパフォーマンスなしで、単純に演奏を聴きたいということです。なので、今回念願叶ったりということです。

 youtubeでいろいろ探したりもしましたが、理想的なものはほとんど見つかりません。たまに高校の部活動のコンサート映像は見つかります。ピアノやバイオリンの独奏や、オーケストラ風打ち込み音源はたくさん出てくるのですが、生音の合奏となるとほとんどありません。
 そんな中でも結構いいなと思ったのはこれですね。規模としては弦楽三重奏なので合奏と言えなくもない。乃木坂46の「夜明けまで強がらなくてもいい」です。

 これは元々がバイオリンのピロピロから始まるのでぴったりですね。若干雑というか勢いだけで弾いている部分はありますが、雰囲気が出ていてよいと思います。「ヘイ!」のところもいいですね。

 そもそも乃木坂46の楽曲をオケなり吹奏楽なりで合奏しようにも、編曲してスコアに起こせる人がいないと無理なので、公式で楽譜を販売してほしいところです(ピアノの楽譜は過去に販売されていました)。学生時代に、文化祭向けにJ-POPの曲を演奏したことがあって、あれは顧問の先生がアレンジしていたんだと思いますけど、音楽の先生ってそういうの普通にできるものなんですかね? 音大出身ならできるのかも。

 ジブリコンサートとかドラゴンクエストコンサートみたいに、乃木坂46コンサートをサントリーホールで聴くのが夢ですが、もうサントリーホールはおろか東京にも行けない身体なので無理でした。贔屓目に見ていますが、乃木坂46ほどオーケストラに合うJ-POP・アイドルソングはないと思います。メロディの美しい杉山さんの曲はもちろん聴いてみたいし、元々ストリングスが入っているような楽曲は想像つきやすくていいかもしれない。「ハルジオンが咲く頃」「帰り道は遠回りしたくなる」「人は夢を二度見る」とか。


 ちなみにタイトルに置いた「響け!クラリネット」というのは、乃木坂配信中のサムネイル画像に書かれていたキャッチコピーですが、「響け!ユーフォニアム」を引用しているだろうことはご承知の通り。「響け!ユーフォニアム」は一応アニメを観ていました。主人公の黄前久美子はタイトルの通りユーフォ奏者で、友達が天才トランペッターなので少し霞んで見えることもありますが、久美子は十分「できる側の人」なんですよね。できない人を主人公にしたら簡単にドラマが作れるけど、できる人を主人公に据えて、さらに部長にもなって、それでいろんなドラマを作っているのがすごいなと思いながら観ていました。もちろん群像劇でもあるから彼女だけの話ではないけど。個人的にはそういう観点で興味深く見ていたのもあって、だからこそ、第3期はちょっと展開が(後略)

 それではさようなら。

いいなと思ったら応援しよう!