![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154869167/rectangle_large_type_2_0c9f63cb0accf400a392846bc6f87ad3.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
まさか自分が...
こんなことがいま色々起きています。
その一つに、何回か記事であげた動画編集のこと。
つい数ヶ月間前に私は音楽仲間に
「私は他のメンバーに比べて歌うことしかできないな..」
とポツリと言ったんです。
その返しに「動画やってみたら?」の言葉。
その時の私は「そんなセンスないよ。。」「作業が性格的に向かない」
こんな言葉を返していたんです。
でもずっと心に引っかかってて。
そして偶然にも、旦那にも同じ時期に
動画とかsns をやってみたらと話をされました。
正直、みんなどうしてわざわざ私の苦手なこと言ってくるの??
と不思議な感覚。そしてなぜか気になる気持ち。
でもそんな時に、野外でライブをする機会があって、
初めて野外でやったライブだったし、身内以外に見てもらえたという
高揚感からかinstgramをこのグループで真剣に取り組んでみようと
思い立ったのです。
それからというもの、
毎日未知の領域だった動画作りの編集に取り掛かり
面白さに気づいてしまったのです。
暇さえあれば動画の仕組みだったりフォロワー数の
高い人のみては分析してます。
本当、人って思い込みが邪魔してますよね。
そのつまらない思い込みを取っ払ったら、
世界が広がることを体感しました。
人の意見を無碍にせずに聞くことって大事。